「『3年B組金八先生』25周年記念メモリアル
〜すべての人に捧げる“贈る言葉”〜」1200円 角川書店
ザ・テレビジョン別冊のムックです。通勤時に読もうかと思って買ったんですけど…いかぁん! 1ページめくるたびに涙がこみあげて来て読めない! ていうか電車で泣いてる怪しい人になってしまう!
「STAR TREK FACT FILES 70」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
もう70号ですか。思えば遠くへ来たもんだ。しっかしケスってなんだったんでしょうね。なんと言ってもあの再登場がいけなかったと思います。
「ホームシアターファイル vol.24 7・8月号」1200円 音元出版
またお小遣い待ちでした(^_^;) 発売日がきわどいんだよなー。
DVD「KILL
BILL Vol.1」2940円(中古)ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
残酷なシーンがあるらしいので嫁さんと一緒に観られないと知りつつも観たいと思いながら映画館にも行けず、新品で買うにはちよっとなぁ(^_^;)と思っていたこの作品。やあっと買ってきました。いつ観られるかわからないけど(^_^;)
「STAR TREK FACT FILES 69」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
そろそろまたファイリングしないとなぁ。
「藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん 09」650円 小学館
世界のドラえもん特集。今回の付録のミニクリアケースは良かった。こういう実用性のあるもの(実際は使わないけど)をどんどん付けてくれって感じ。
「炎の転校生
6」島本和彦 600円 小学館
文庫版の6巻です。あぁ、炎尾先生倒されてるがな(巻末まんが)。そうそう、7月に「吠えペン」11巻と12巻、なんと同時発売だそうですよ。何考えてるんだ(^_^;)
「STAR TREK FACT FILES 68」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
いよいよTOS(宇宙大作戦)のDVD発売が決定したようです。まぁ私はLD持ってるんですけど、なんせ画質の差がすごいからなぁ…。でも買えないよな。3シーズンBOXなんて。
「KODANSHA
Official File Magazine 仮面ライダー Vol.0」500円 講談社
いやぁ、買ってしまいました。これから12冊、がんばって買ってみようと思います。バインダーが今回同時発売と勘違い(本当は来月、V0l.1、Vol.2と同時発売)しつつ、店に置いてないので店員さんに尋ねようかと迷ったけど、尋ねなくて良かった。大恥かくとこでした(^_^;)
「藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん 08」650円 小学館
ジャイアン特集ですか。キライじゃないですけどね。リサイタルのチケットは、本当にジャイアンが作ったように、もっと手作りっぽくしてほしかったな。
「STAR TREK FACT FILES 67」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
ライカー、若いっすね(笑) 今「エンタープライズの面影」の小説を通勤時に読んでます。あぁ、またLD観たくなってきた(^_^;)
「STAR TREK FACT FILES 66」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
そうそう、ノーシカン人(余談ですがこの名前は「風の谷のナウシカ」から付けられたとか)に刺さされた時、ピカードにはまだ髪の毛がありましたね。でもこないだの映画「ネメシス」での若い頃の写真(おそらくアカデミー時代)ではすでにハゲ頭…。この短い期間に何が起こったんでしょう? 喧嘩の絶えない生活から心機一転して、頭を丸めて再出発とか?(^_^;)
「北斗の拳 SUPER FIGURE COLLECTION BOX」2500円 COAMIX
ネットで申し込んでいたものが今日届きました。これで今まで集めた4cmフィギュアが全部収納できます。今は透明プラケースを使って飾ってるんですけどね。このボックスに収納することによって飾れなくなるかも。なんせデカイから。それにしてもこのボックス、フィギュアを入れるところに透明のカバーがあって、どうやって入れたらいいのか一瞬わからない。説明書きも「台座は外して収納してください」ってことを書いてるだけだし。まぁすぐにどうすればいいかわかったけど、このキャラメルの箱のような開け方はやめて欲しかったなぁ。フタが折れる可能性大だから。