北斗の拳 バイオレンスヴィネット 300円 ハピネット・ロビン
いやぁ、ひっっっっっさしぶりにガシャポンやってしまいましたよ。ていうかこれはやっとかないとダメでしょ!(^_^;) しかも機械に1コしか残ってなかったし(笑)で、今回出てきたのは「壮絶!南斗聖拳のシン」。しかしまぁ、よぉこんなもん売り出そうと考えたもんだわ。あまりにグロすぎてスプラッタ恐怖症の嫁さんには見せられません(^_^;)
「カスミ伝S」唐沢なをき 450円(古本)アスキー
いやいやいや、まさかこれが手に入るとは! 「カスミ伝・全」の方は手に入りやすいと思うんですよ。実際私も欲しいと思ってからすぐに買えましたし。でもこちらはシール付だし、完全な?状態では難しいかな、と思ってました。
CD「プッチベスト3」モーニング娘。他 1850円(中古)zetima
CD「No.5」モーニング娘。 2250円(中古)zetima
あぁ、なんか知らない間にいっぱい出てる…。
CD「明日があるさ
ジョージアで行きましょう編」ウルフルズ 300円(中古)東芝EMI
最近、iPodで音楽を聴きながら通勤してるわけですが、こないだ帰りの最後、駅から家までの間でたまたまRe:Japanの「明日があるさ」がかかりまして。疲れた頭にこの歌を聴くとなんか気分よく帰れたのです。で、いろんなバージョンの「明日があるさ」をiPodに詰め込もうかな、と。この曲が収録されてるアルバムでもよかったんですが、探してもなかったもので。
「吹替洋画劇場」1500円 洋泉社
月刊誌「映画秘宝」の別冊です。いかにも私に買ってくれと言わんばかりのタイトル、さらに表紙がイイ! 故・山田康雄氏をリスペクト! 内容も読みごたえ充分って感じ!
「STAR TREK FACT FILES 18」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
もう18冊も出たのか…。でも「まだ18冊?」って気がしないでもない。
「ホームシアターファイル vol.18 7・8月号」1200円 音元出版
隔月刊化第一号の今回の有名人は、高城剛。最近テレビで見ないな、この人。というか私がテレビ見てないだけか(^_^;)
「DVD&ビデオVISION 7月号」350円 日之出出版
本当は金曜日に書店に並んでたので買っててもよかったんですが、現在の所持金600円ちょっと(^_^;) ここんとこ家の玄関替えたり壁紙替えたりUSJ行ったりで家計も赤字なので前借りもできず、「給料日は水曜日だから、前日の週刊スタートレック買うお金置いとかないとなぁ」ということで買ってませんでした。でも、今日になってなぜか気が変わり、「やっぱり発売された順に買おうっと」ということで買ったら袋とじ企画がないじゃんかぅわああぁぁぁん!
「STAR TREK FACT FILES 17」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
バインダーが3冊になったので、3分割しました。で、今までは休みの日なんかに2階の本棚からバインダー1冊と未ファイリングのものを持って下りて来て、テレビなんか見ながらファイリングしてたんでまだ楽だったんですが、これからは3冊かぁ。なんかかさばるなぁ。(最終的に何冊になるんだろう……)
「スター・トレック
エンタープライズ 未知なる種族の惑星」ディーン・ウェズリー・スミス&クリスティン・キャスリン・ラッシュ:著 斉藤伯好:訳 660円 早川書房
「エンタープライズ」小説第2弾です。こっ恥ずかしい挿し絵がないのはいいけど、あとがきも解説もないとは…。このエピソードがテレビ放映作品のノベライズなのか、オリジナルなのかさえわからんではないか!
「STAR TREK FACT FILES バインダー」580円 デアゴスティーニ・ジャパン
ちゃんと店頭で売ってました(^_^;) ちなみに、2冊セットです。
「STAR TREK FACT FILES 16」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
今週号にはバインダーの背表紙に貼るナンバーシールが付いてます。しかも1〜3のみ! なるほど。バインダーにシールを貼りたい場合、バインダー本体にはシールが付いてないから今週号を買わないといけないというわけか。商売上手というかなんというか…。その昔、海外の画家やアーティストを紹介した「THE
GREAT ARTISTS」というシリーズがあって、私も買ってたんですけど、それはバインダーに1〜10の全部のシールが付いてましたね。まぁ最初からバインダー10冊分で終わりって決まってたからよかったのかも知れませんけど。
「日露戦争物語 第八巻」江川達也 505円 小学館
なんか、発売ペース早くないっすか?
「パタリロ西遊記!
6巻」魔夜峰央 390円 白泉社
こちらは約半年ぶりの6巻です。本編も早く出してぇ〜。
「ライジンコレクション・スーパーフィギュア12
北斗の拳 リュウガ伝説編」作:武論尊 画:原 哲夫 476円 COAMIX
昨日は忙しくてこれを売ってる本屋さんに行けなかったので今日になりました。リュウガの4cmフィギュア付。次回はやっとアレだそうです。そっか、リュウガは兄ちゃんだもんね。しかしリュウガ、トキにはとどめはささなかったから一見イイヒトっぽいけど、罪もない村人いっぱい殺してますがな…。やはりヒドイ奴なのでは(^_^;)
DVD「賣笑エクスタシー」椎名林檎 3773円 東芝EMI
林檎姐さんのライブDVDです。私、今までよっぽどお気に入りのアーティストでもないかぎり、プロモビデオ集なんかは買ってもライブ映像とかには興味なかったんです。なんかこう、作り込まれている感じが好きなんで。でも、プロジェクター導入してからはライブものを観るのが楽しくなりました。大画面だと本当にその場にいるような錯覚があるんですよ(∩.∩)
「STAR TREK FACT FILES 15」560円 デアゴスティーニ・ジャパン
バインダー、16号が出てから発売らしいです。店頭でも買えるんだろうか…。「スター・ウオーズ」のバインダー単品なんて見たことないような気がするけど(^_^;)
タイムスリップグリコ 第3弾 188円×2 江崎グリコ
今回出たのは「ペギラが来た」と「ナショナル自転車エレクトロボーイZ(B-5E2SF)」。待望の(と言っても4個買っただけですけど)「ウルトラ」シリーズが出ました。こうなると欲が出てきて、カラーのウルトラマンのやつが欲しいなぁとか思っちゃいますね(^_^;) この自転車、世代は違うと思うけど、私も同じようなのに乗ってましたねぇ。