焼津魚市場の写真
焼津は「かつお」「まぐろ」の水揚げされる港の代表的なところです。 詳しくは、下記のリンク先に入って下さい。 なお、先日、焼津に行ったとき、「焼津魚センター」の「カネトモ」さんの寿司やさんで「トロ」のにぎりを食べました。3個で、1300円だったか?すごく美味しかったです。 みなさんも、焼津に行かれたときは「焼津魚センター」に寄ってみて下さい。 |
![]() |
船の上部に、1本釣り用のサオがおいてありました。 船員さん(漁師)は、みな、がっしりした、いかにも力持ちの人ばかりです。 |
![]() |
船員さんの手で、1本づつ水揚げされています。 近海の「かつお」なので、鮮度はバッチリです。 |
![]() |
水揚げされたばかりの、一本釣りの「かつお」。 すぐ、セリにかかります。 |
![]() |
これは、混獲された「びんなが鮪」 お刺身材料、とんぼ節などになります。 ふつう、「びんなが鮪」は2月〜4月が漁期で、今頃、獲れるのは珍しいという事でした。 |
![]() |
セリ風景です。 セリ人の威勢の良い声で、つぎつぎにセリ落とされていきました。 この、生鮮カツオは、大消費地ではなく、地方都市へ送られるということです。 |
![]() |
![]() . ![]() |
![]() |
![]() |