お魚のお茶漬けベスト3
横浜にお住まいの杉浦さんからの投稿です。ご紹介致します。
私の実家は、鮮魚&乾物屋なので、実家にいた頃(15年前)は、毎日売れ残りのお魚ばかり食べていました。お魚大好きです。 私の記憶に残っている、お魚茶漬けベスト3です。1位はご存じですよね。他のもぜひ試してみて下さい。(今の私、こんな贅沢はできませんが...) |
1位 カツオ茶漬け |
刺身のカツオをあつあつご飯に載せて、お茶をかけて、生姜、ネギ、醤油を加える。出汁の出たお茶がおいしい。 |
Webmasterのコメント
|
2位 数の子茶漬け |
やはりお正月。年末に店で売れ残った数の子をお茶漬けにする。 少し小さめにほぐした数の子を醤油に数分浸し、あつあつのご飯に載せてお茶をかける。鰹節と醤油、お好みで一味唐辛子を少々。贅沢ですが、おいしい。 |
Webmasterのコメント
|
3位 鯛茶漬け |
お正月にお供えした尾頭付きの焼き鯛をほぐして、ご飯の上に。お茶をかけたら、生姜、醤油を加える。鯛にふってある塩が絶妙です。 |
Webmasterのコメント
|
番外 レモンじゃこ茶漬け |
ご飯にちりめんじゃこをまぶして、熱いお茶をかける。醤油とさらに、「レモン」をしぼる。醤油は少し多めがおいしいです。カルチャーショックな味をどうぞ。 |
Webmasterのコメント
|
![]() |
![]() . ![]() |
![]() |
![]() |