カツオを丸ごと食べる

今回は「カツオを丸ごと食べる」という企画をやってみました。さあ、どうなるかお楽しみです。2003年4月30日記

上は徳島産、下は鹿児島産。どちらも鮮度が良かった。身はしっかりしすぎという感じで、まだ、味が出ていなかった。

頭をはずして、内臓を出したところです。
内臓の形や腹の身の張り具合を見れば、鮮度がわかりますね。
綺麗なカツオです。
開いた身も綺麗です。
鮮度がいいので黒っぽい。
短冊にしても、しっかりしています。
北海道浜頓別産の生帆立貝柱と一緒に刺身に盛りました。

まだ身は固く、もう少し熟成したほうが美味しくなるかなというような感じでした。
2尾分の骨です。
これから焼きます。
骨のところを焼いたのですが、実はこれが美味かった。

薄塩して焼いたのですが、食べるときに醤油をかけると美味かった。

わりと綺麗にさばいたつもりだったのですが、こうして食べるとけっこう身が残っていることがわかいます。
カマとハラモも焼いてみました。
魚体が2.5kgほどなので、カマもハラモも身が薄く、あんまり美味しくなかった。
カツオのかぶと焼き。

やっぱり、目のまわりの肉は旨いです。
こいつが今日の真打ち。
なんという名前をつけましょうか。
「スパゲティとカツオののっけもり」
「スパとカツオのカルパッチョ風」
「スパとカツオのポン酢和え」

カツオ適量、オニオン半分をスライス、葱少々。
ポン酢少々、そーめんのだし少々、ニンニク、生姜、オリーブ油少々。(ポン酢を利かせること。)
以上を混ぜ合わせて、15分ほどおき、味をなじませる。
茹で上げたスパゲティにのせる。
食べるときは、ダシがスパゲティにからむように、よくかきまぜる。

全く、実験的料理だったのですが、まあまあ食べられました。



湖南アルプスの麓から

お魚情報館トップ


メール
Copyright(C) Apr.30.2003 by Toshio Yabe. Allrights reserved