明樂寺住職朝倉信明です。 当山明樂寺は兵庫県三田市にあります浄土真宗本願寺派(西本願寺)のお寺です。 私たちはめまぐるしく、ゆとりのない毎日の中で、 それぞれの勤めに励み、幸せな人生を求めて生活しています。 しかし、常に不平、不満、不足、不安の中にあります。 この人生の悩みに応えてくれるものが、仏教です。 どうぞ寺院を訪ね、仏法のご縁に遇ってください。 仏事のご相談もお受けいたします。
10月26日(木)念仏講をしました。 正信偈をお勤めし、御文章「聖人一流章」を皆さんと拝読しました。 その後、秋の置物飾りを作りました。 皆さんなかなかの出来栄えです。 作品を見ながらお茶お菓子をいただき話しも弾みました
◎11月12日(日曜日) 第4回の仏婦定例会をしました。
北摂組仏婦連盟の理事会が15日(水曜日)当山で開催されるのでその準備をしました。 本堂の清掃、境内の草引きなどをしました。 終わってから、客殿でお茶をしながら、思い思いの雑談をして楽しい時間を過ごしました。
9月24日(日曜日)19時30分より当山客殿で、第5回の仏壮定例会をしました。 会長さんの調聲で「讃仏偈」をお勤めしました。 参加は4人でした。 築地本願寺から出ているユーチューブの「歎異抄講座」を見て話し合いをしました。 第九条が話題に成りました。
最後に“恩徳讃”を唱和して終わりました。
リンクリンク
newpage3.htmlへのリンク