![]() |
|||
すばる文学賞受賞作品の紹介 |
|||
TOP |
|||
【賞の概要】 集英社が発行する文藝雑誌『すばる』の公募新人賞である。 正賞=記念品、副賞=百万円。 |
|||
受賞作一覧 第1回から第20回 / 第21回から |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
TOP > 文学賞(すばる文学賞) |
|||
受賞回 | 受賞年 | 著者 | タイトル |
36 | 2012年 | 新庄耕 | 狭小邸宅 |
橋陽子 | 黄金の庭 | ||
35 | 2011年 | 澤西祐典 | フラミンゴの村 |
34 | 2010年 | 米田夕歌里 | トロンプルイユの星 |
33 | 2009年 | 木村友祐 | 海猫ツリーハウス |
32 | 2008年 | 天埜裕文 | 灰色猫のフィルム |
31 | 2007年 | 墨谷 渉 | パワー系181 |
原田ひ香 | はじまらないティータイム | ||
30 | 2006年 | 瀬戸良枝 | 新しい歌 |
29 | 2005年 | 高瀬ちひろ | 踊るナマズ |
28 | 2004年 | 朝倉祐弥 | 白の咆哮 |
中島たい子 | 漢方小説 | ||
27 | 2003年 | 金原ひとみ | 蛇にピアス |
栗頭ひなた | ダンボールボートで海岸 | ||
26 | 2002年 | 織田みずほ | スチール |
栗田有起 | ハミザベス | ||
25 | 2001年 | 大泉芽衣子 | 夜明けの音が聞こえる」 |
24 | 2000年 | 中上 紀 | 塔 |
大久秀憲 | ロマンティック | ||
23 | 1999年 | 梶 龍雄 | 彼女のプレンカ |
楠見朋彦 | 零歳の詩人 | ||
22 | 1998年 | 安達千夏 | あなたがほしい je te veux |
21 | 1997年 | 岩崎保子 | 世間知らず |
清水博子 | 街の座標 | ||
![]() |
|||
20 | 1996年 | デビット・ゾペティ | いちげんさん |
19 | 1995年 | 茅野裕城子 | 韓素音の月 |
広谷鏡子 | 不随の家 | ||
18 | 1994年 | なし | なし |
17 | 1993年 | 引間 徹 | 19分25秒 |
16 | 1992年 | 楡井亜木子 | チューリップの誕生日 |
15 | 1991年 | 釉木淑乃 | 予感 |
14 | 1990年 | 大鶴義丹 | スプラッシュ |
清水アリカ | 革命のためのサウンドトラック | ||
山室一広 | キャプテンの星座 | ||
13 | 1989年 | 奈良裕明 | チン・ドン・ジャン |
辻 仁成 | ピアニシモ | ||
12 | 1988年 | なし | なし |
11 | 1987年 | 桑原一世 | クロス・ロード |
松本侑子 | 拒食症の明けない夜明け | ||
10 | 1986年 | 本城美智子 | 十六歳のマリンブルー |
9 | 1985年 | 江場秀志 | 午後の祠り |
藤原伊織 | ダックスフントのワープ | ||
8 | 1984年 | なし | なし |
7 | 1983年 | 佐藤正午 | 永遠の1/2 |
平石貴樹 | 虹のカマクーラ | ||
6 | 1982年 | 三神 弘 | 三日芝居 |
伊達一行 | 沙耶のいる透視図 | ||
5 | 1981年 | 本間洋平 | 家族ゲーム |
4 | 1980年 | 又吉栄喜 | ギンネム屋敷 |
3 | 1979年 | 松原好之 | 京都よ、わが情念のはるかな飛翔を支えよ |
2 | 1978年 | 森 瑤子 | 情事 |
自分の戦場 | 自分の戦場 | ||
1 | 1977年 | なし | なし |
![]() |
|||
Copyright(c) 2014 My Little Library. All Rights Reserved.
|