HOME > CAR > ポルテ > カスタマイズ&DIY > その他/LED関係 > ハイマウントLED化 |
![]() |
最近では標準でLED仕様の車が多い中、なぜかポルテは電球なんです。 そこで純正LED仕様の他車流用も考えたのですが金銭的問題でOUT! では低予算でLED化するには? という事で初体験のLED工作に踏み切りました。 事前にインターネットでLEDについて調べ、必要なパーツを揃えてあとはいつもと一緒で 『行き当たりばったり』的で『やってみないと判らない』というテキトーな考えの下ぼちぼち工作が始まったのです。 結果は自己評価で90点くらいかな。 残り10点はLEDをケチって9個しか使わなかったこと。あと6個増やして計15個にしとけばよかった・・・。 明るさはプライバシーガラスを透して見るのでまあこんなもんでしょう。明るすぎず、暗すぎず。 やはりレスポンスは早いです。(ピシャっと点いてパッっと消える) 電球が柔らかい光ならLEDは鋭い光とでも言えるでしょうか。 消費電力は純正バルブのナント!約3.4%です |
画像をクリックすると詳細が別ウィンドウで開きます |
![]() |
ハイマウントストップランプを 車から取外し、分解します |
![]() |
基板にLED、定電流ダイオード、 整流用ダイオードを付け、裏から 配線します |
![]() |
基板をハイマウントストップランプ の本体に取付ける為のステーを 作り、基板の裏側をホットボンドで コーティングします |
![]() |
基板をハイマウントストップランプの 本体に取付けます |
![]() |
ブラケットを取付け、純正コネクター に配線します |
![]() |
車から取外したときと逆の手順で 取付け完了 |