環境設定: 機能設定

 ここでは、どのような操作でどの機能(あるいは、コマンド)を実行するのかを設定します。 この設定は、次の各設定画面のページ(シート)で行ないます。
 これらの各設定画面のページ(シート)の上半部は、それぞれ個別になりますが、 下半部は、次の項目が共通に配置されています。 これらについて、以下で説明します。
●「機能分類」リスト
 ここには、本エディタがあらかじめ搭載している機能とユーザーが登録した機能の 分類が表示されます。このうちのどれかを選ぶと、その分類に属する各機能名が、 「機能一覧」リストに表示されます。

本エディタがあらかじめ搭載している機能は、次のような分類になっています。
ユーザーが登録した機能は、次のような分類になっています。
 このうち、慣用語句入力には、さらに下位階層があり、そこには、 各慣用語句集のタイトル名が表示されます。ちなみに、この下位階層は、 初期環境では、次のようになります。 この下位階層は、「機能分類」リスト内の選択項目が「慣用語句入力」に変わった時に 表示されます。また、「慣用語句入力」をダブルクリックすると、この下位階層の 表示/非表示が切り換わります。
●「機能一覧」リスト
 ここには、「機能分類」リスト内で選択されている分類に属する機能の一覧が 表示されます。このリスト内の項目を、ダブルクリックすると、その機能が、 現設定画面の機能設定対象項目に設定されます。
●「説明」表示欄
 ここには、「機能一覧」リスト内で選択されている機能の説明が表示されます。

■ユーザーが登録した機能の割り当て

 各設定画面のページ(シート)では、本エディタがあらかじめ搭載している機能だけでなく、 次のようなユーザーが登録した機能も、割り当てることができます。
●ユーザーメニュー
 「機能分類」リスト内の「ユーザーメニュー」を選ぶと、「ユーザーメニュー」の設定画面で登録されている各ユーザーメニューの 登録名が、「機能一覧」リストに表示されます。初期環境では、参考のために、
  ユーザーメニュー(1)
  ユーザーメニュー(2)
が登録されています。これらは、任意に、キーやツールバーなどに機能割り当てする ことができます。例えば、「指令キーの機能設定」で、 Ctrl+7 のキーに、「ユーザーメニュー(1)」を割り当てておくと、そのキー操作で、 そのメニューが、現カーソル位置付近にポップアップ表示されます。
●連打指令キー
 「機能分類」リスト内の「連打指令キー」を選ぶと、「連打指令キー」の設定画面で登録されている各「連打指令キーセット」の 登録名が、「機能一覧」リストに表示されます。 初期環境では、参考のために、
  連打指令キー(1)
  連打指令キー(2)
が登録されています。これらは、任意に、指令キーやファンクションキーなどに 機能割り当てすることができます。 例えば、Ctrl+8 のキーに、「連打指令キー(1)」を割り当てておくと、 そのキー操作で、その連打指令キーセット内のキーを受け付ける状態になります。
●連打ファンクションキー
 「機能分類」リスト内の「連打ファンクションキー」を選ぶと、「連打ファンクションキー」の設定画面で登録されている 各「連打ファンクションキーセット」の各登録名が、「機能一覧」リストに表示されます。 初期環境では、参考のために、
  連打ファンクションキー(1)
  連打ファンクションキー(2)
が登録されています。これらは、任意に、指令キーやファンクションキーなどに 機能割り当てすることができます。 例えば、Ctrl+9 のキーに、「連打ファンクションキー(1)」を割り当てておくと、 そのキー操作で、その連打ファンクションキーセット内のキーを受け付ける 状態になります。
●慣用語句入力
 「機能分類」リスト内の「慣用語句入力」を選ぶと、 登録されている各慣用語句集のタイトル名が、「機能一覧」リストに表示されます。 これらは、任意に、キー、メニュー、ツールバーなどに機能割り当てすることができます。 ちなみに、初期環境では、メニューバーの「編集」→「慣用語句入力」内の前半に 割り当てられています。このうち、例えば、「慣用語句: 一般文書」を選ぶと、その慣用語句の一覧表が表示されます。

 一方、「機能分類」リスト内の「慣用語句入力」の下位階層にある慣用語句集の どれかを選ぶと、それに含まれている各慣用語句の項目名が、 「機能一覧」リストに表示されます。 これらは、任意に、キー、メニューなどに機能割り当てすることができます。 ちなみに、初期環境では、メニューバーの「編集」→「慣用語句入力」内の後半の 4項目に割り当てられています。このうち、例えば、「各選択範囲の先頭に貼付け」を選ぶと、 その慣用語句入力の機能が実行されます。
●常用順行検索
 「機能分類」リスト内の「常用順行検索」を選ぶと、「検索文字列の入力リスト」に登録されている各検索内容を 示す名称が、「機能一覧」リストに表示されます。 これらは、任意に、キー、メニューなどに機能割り当てすることができます。
●常用逆行検索
 「機能分類」リスト内の「常用逆行検索」を選ぶと、「検索文字列の入力リスト」に登録されている各検索内容を 示す名称が、「機能一覧」リストに表示されます。この表示内容は、「常用順行検索」の 場合と同じです。 これらは、任意に、キー、メニューなどに機能割り当てすることができます。
●スクリプト実行
 「機能分類」リスト内の「スクリプト実行」を選ぶと、「スクリプトコマンドの入力リスト」に登録されている 各スクリプトの内容を示す名称が、「機能一覧」リストに表示されます。 これらは、任意に、キー、メニュー、ツールバーなどに機能割り当てすることができます。
●外部プログラム実行
 「機能分類」リスト内の「外部プログラム実行」を選ぶと、「外部コマンドの入力リスト」に登録されている 各外部プログラムの実行内容を示す名称が、「機能一覧」リストに表示されます。 これらは、任意に、キー、メニュー、ツールバーなどに機能割り当てすることができます。 ちなみに、初期環境では、メニューバーの「ツール」に各種割り当てられています。