久遠寺週報 ... 2003年 2月


prev home next


第 1週。(2002.01.27 - 2003.02.02)

世間はバレンタインデーの計画で持ちきりでございますが。
私はさらに先の季節のことで、頭を悩ませています。
そう。 「夏恋」です。

去年の 11月に一度、脱稿宣言したでしょ。
実はあの段階で、私の担当するサブシナリオはひととおり書き上がったんです。
ところが、そのシナリオと並行して進むストーリーがもうひとつあって、そちらにはまだ着手していなかったんです。
その部分は、あんまり書くとネタばらしになっちゃうかもしれないけど、劇中劇のような感じなの。 いわば、お話の中に組み込まれたお話。
文体を変え、雰囲気を変え、本編の伏線を敷きながら、しかも本編を乗っ取っちゃわないように注意しつつ書いていたのだけど、これがまったく思うように進まないの。 ここ一週間、ようやく執筆スピードが乗ってきたかな、と思っていたんだけど、週の後半で急ブレーキがかかって結局、進展は微量。
ほんとうは今週末が〆切なんだけど、延ばしてもらえるようにお願いしようかなぁ★

あ。
バレンタインデーといえば、[FSVD/TWD] もほったらかしたまま。
公開からもうすぐまる 2年になるのね。 早いねー。


*

第 2週。(2003.02.03 - 02.09)

(夏恋と格闘中により、今週はお休みです。 ごめんっ)


*

第 3週。(2003.02.10 - 02.16)

スノーボードだって、板を上等なものに替えただけでも、滑りに安定感が増して、上達したように思えるものなのです。
というわけで、キーボードとマウスを買い換えました。
キーボードは「エルゴノミックキーボード」とかいうもので、真ん中がぽこっと盛りあがっていて、キーの配置がハの字に開いているの。 マウスのほうは「光学式マウス」で、つまり下にボールがついてないマウスです。
で、これら新装備で「夏恋」に立ち向かったわけです。 (まだ終わってなかったのよね)

ところが、キーボードにちょっとした問題があったの。
Microsoft 純正エルゴノミックキーボードって、値段が高いうえにメーラを起動するキーとか音楽再生キーとかいろいろ余計なキーがついてるじゃない? そんなの要らない、と思ってたから、余計なもののついてない安いキーボードを選んだの。
で、持ち帰ってから気がついたんだけど、実はそのキーボード、余計なキーがついてないだけじゃなくて、[変換]とか[無変換]などのキーもついてなかったのよ。 つまり英語仕様のキーボードだったわけ。
といっても、「\」と「_」と「|」が直接打ち込めないのと、キートップに印刷された文字と実際に打ち込んで出てくる文字が微妙に違うくらいの差ね。 タッチタイピングができるようになってきた久遠寺さんにとっては、腕の位置が楽になったという利点のほうが大きいなあ☆


*

第 4週。(2003.02.17 - 02.23)

久遠寺さん、はじめて確定申告をしました。
理由は、「サイドビジネスが思いのほかもうかっちゃったから」。
ウソです。
去年から住宅ローンを支払い始めたので、確定申告をすれば「住宅取得等特別控除」というかたちで税金を返してもらえるのだそうです。
で今週、どうにか無事に申告を終えることができました。 やってみるまでは、確定申告ってものすごくややこしそう、と思ってたけど、準備さえ万端整えておけばそんなに難しいものではないのね。
順調にいけば、桜のころには還付金が振り込まれるそうです。 ちょっと楽しみ☆


prev home next




Copyright (C) 2003 M.Kuonji All rights reserved.