第 1週。(2002.12.30 - 2003.01.05)
明けましておめでとうございまーす!
久遠寺さんはお風呂の中で年越しを迎えましたー。
ちょっとセクシーな感じ?
というわけで、元日です。
天皇杯決勝です。
例年なら「ふーん、そう」で済ませていたところですが、今年はそうはいきません。
何しろ、久遠寺さんが応援している京都パープルサンガが決勝に登場するんですから!
対する相手は鹿島アントラーズ。
日本代表を数多く抱えて、チーム創立 10年目でリーグ・カップ戦通算 10冠目を狙う強豪です。
で。
みなさんすでにご存じだとは思いますので結果から言っちゃいますと、パープルサンガはアントラーズに勝っちゃいました。
前半に先制されたんだけど、後半に追いついて、逆転したんです。
90分間テレビ中継を見ていたんだけど、もう、夢みたい。
前半を 0-1 で折り返したとき、「やっぱしアントラーズは一枚も二枚も上手だわ」と優勝を半分以上あきらめていました。
チャンネル変えようかとも思いました。
だけどやっぱり思い直して、見続けて、ついにあの至福の瞬間に立ち会えたのです。
後半 5分、鈴木慎吾選手のフリーキックを、この試合を最後にサンガを去る朴智星選手が頭で合わせてゴール!
後半 35分、冨田選手から前線に送られたボールが黒部選手と鈴木慎吾選手の間を往復して、最後は黒部選手の左足でゴール!
でも正直な話をすれば、後半 40分にアントラーズ GK 曽ヶ端選手がレッドカードで退場になったときでさえ、まだサンガの勝利を確信していませんでした。
そして、タイムアップの笛が鳴ったとき、全身の力が抜けてしまいました。
勝ったんだ。
ほんとうに、勝ったんだよね。
J2 降格後若いチームに生まれ変わり、J1 に這いあがってさらにたくましくなって、ついにここまで来たんだよね。
最後に、言わせてください。
「京都パープルサンガ、最高っ!」
それと。
「朴選手、ありがとう! オランダへ行ってもがんばってください!」
*
第 2週。(2003.01.06 - 01.12)
携帯電話を買い換えました。
いままで使ってた携帯電話が壊れたわけじゃないの。
電話もメールも不自由なく使えるし。
けど、買ってから 1年半以上経ってるもの。
1年半も経ってたらいろいろ新機種が出てるし、携帯電話の機能だって、写真が撮れたり、GPS 地図になったり、いろいろおもしろそうなのが増えてるみたいだし。
で、ちょっと欲を出して、機種変更してみました。
でも、まだあまり携帯電話で遊べていません。
分厚いマニュアルも、傍らに置きっぱなし。
そんなことよりいまは、夏恋を仕上げなくちゃなのですよっ!
*
第 3週。(2003.01.13 - 01.19)
久遠寺さんが昨年秋に受験した、情報セキュリティアドミニストレータの試験ですが。
結果が発表されたようです。
私の合否は・・・あえて聞かないで。
てへっ☆
久遠寺さん、物欲の波に呑まれています。
先週書いた携帯電話以外にも、バーゲンとか積ん読とかスノボ関係とか、今月はいろいろ買いまくり。
お給料 3ヶ月ぶんくらい軽く飛んじゃったんじゃないかしら。
というわけで、2月と 3月は「節制月間」に決定。
・・・でもまだ 1月は 10日ほど残ってるし。
その間にまだまだ買いまくり?
*
第 4週。(2003.01.20 - 01.26)
久遠寺さん、節制のかたわら一攫千金を目指して、ロト 6 を買ってみました。
年末ジャンボとかサマージャンボとかはよく買ってるけど、自分で番号を選ぶタイプのくじは初めて。
どんな数字が統計上当たりそうか、なんてぜんぜん分からないので、なーんにも考えずシートに 6つマークしました。
1等だったら最高 4億円。
5回分買ったから、しばらくは楽しめそう。
でも私、いままで末等以外のくじに当たったことがないのよね。
|