久遠寺週報 ... 2002年 12月


prev home next


第 1週。(2002.11.25 - 12.01)

「だから結局さー、数滑んなきゃうまくならないわけっしょー」
というわけで、今シーズンのスノーボード初滑り、行ってきました。
でも、ブランクって怖いよね。 最初は、どっちの足からバインディングを留めるか、ってことすら忘れてたの。 (私は左足が利き足なので、前に来る右足を先に留めるんです)
でも、何回か数をこなしていくうちにだんだん勘を取り戻してくるもので、去年と同じくらい滑れるところまではどうにか回復しました。
だけど、少しでもスピードが出たら、もうだめ。 すぐにバランスを崩して大クラッシュ!
まだしばらく、初級者のレッテルははがせそうにありません。
あと、湿布もしばらく手放せないかも。


*

第 2週。(2002.12.02 - 12.08)

(今週はあんましいいことがなかったので、お休みにします。 うーん、ゆううつ)


*

第 3週。(2002.12.09 - 12.15)

いよいよいよいよ、むつみさん家に FTTH がやって来ることになりました!
申し込みをしたのが 8月第 1週だったから、約 3ヶ月半お待ち申し上げたことになるのね。
でも。
よく考えたら、私の PC に LAN カードついてないの。 急いで買わなきゃ!

で、LAN カード買いました。
光ケーブルの敷設も終わりました。 「光ブランチユニット」とかいう機械も取りつけてもらいました。 PC とユニットを LAN ケーブルでしっかりつなぎました。
いよいよ久遠寺むつみ、光速通信の世界へ☆

と思ったんだけど。
eo64 エアから eo ホームファイバーへ乗り換える手続きが必要らしくって、ブロードバンドデビューはもうしばらくお預けみたい。
ああん、あと少し、もう少し!


*

第 4週。(2002.12.16 - 12.22)

今週ついに、光速通信デビュー!
いままでは全部の画面が見られるまでに本が一冊読めそうだったサイトも、もはやあっという間に即表示。 ほわ〜ん、たまりませ〜ん☆
そこで、いままでの 64kbps 環境では怖くてできなかったことを、いろいろやってみました。
まずは、Windows のスタートメニューにある、「Windows Update」。
ああっ! Internet Explorer が勝手に 6 へバージョンアップだわ!
あと、音飛びが激しすぎて聴くに堪えなかった、インターネットラジオのサイトへも Go!
ああっ! 再生までの待ち時間もないし、何より音が全然とぎれないわっ!
さらにさらに、通信速度を測ってくれるサイトへも行ってみました。
ええっ! 通常で 25Mbps? 公称「最大 100Mbps」の 4分の1 !?
でも ADSL よりずっと速いから、まーいっかー☆

回線速度が遅い理由は、ブロードバンドルータを使っているからです。
両親の PC でもインターネットができるようにしたかったの。
でも、両親の PC とは無線接続。 FTTH なのに最高速度は 11Mbps。 ちょっとむごい?


*

第 5週。(2002.12.23 - 12.29)

風邪をひきました。
のどを痛めて、咳がごほごほ。
次の日には微熱と悪寒と頭痛がひどくなり、会社を休んでしまいました。
年末の忙しい時期だというのに、やばいよやばいよー★

とかなんとか久遠寺さんがひどいことになっている間に。
京都パープルサンガ、天皇杯決勝まで勝ち上がってました!
NHK の BS で中継やってたのに見逃して、翌日の新聞で知った私ってばかばか。
元日の決勝戦は強敵、鹿島アントラーズが相手です。 だけど、ぜったい勝ってほしい!
だって、朴智星選手の京都でのラストゲームだし。


prev home next




Copyright (C) 2002 M.Kuonji All rights reserved.