第 1週。(2001.04.30 - 05.06)
ゴールデン・ウイークっ!
久遠寺さんは暦どおりのご出勤でした。
休・出・出・休・休・休・休。
で。
このゴールデン・ウイークの間に、Mutsumix のテコ入れなんかをしてみようかな、なーんて考えてました。
どんなことを考えていたか、というと・・・。
- そろそろお蔵出しの準備を始めて、プロローグだけでもアップロードしようかしら。
- 小説以外のコンテンツ(たとえば詩とか散文とか)を増やしてみてもいいかも。
- あ、やっぱバナー欲しいよね。
自作しよっと。
- 掲示板 CGI っておもしろそうだな。
Mutsumix にも張りたいなあ。
- でもとりあえず [FSVD/TWD] の続きを書かなくちゃ。
で。
結果はご覧のとおり。
インデックスページがちょっと賑やかになったくらいで、あとは何にも変わってません。
遊ぶのに大忙しだったの☆
*
第 2週。(2001.05.07 - 05.13)
今週の変更点。
何と、ふたつもあります。
Mutsumix 始まって以来じゃないかしら。
ひとつは、 「B 型 HP 同盟」に参加したこと。
自己紹介「久遠寺むつみについて」にも書いたように、私の血液型は B 型なの。
で、偶然このホームページを見つけて、興味シンシンですぐに参加申し込みしたのです。
多少連絡の行き違いがあったんだけど、主催者 chi-chan さんの丁寧な対応に、久遠寺は頭の下がる思いでした。
この場をお借りして、chi-chan さん、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。
もうひとつは。
インデックスページに貼ってあるの、見てくれたよね?
そう、念願の Mutsumix バナーがやっと完成したの。
しかも自作!
慣れないソフトをこねくり回し、あーでもない、こーでもない、うぎゃそこ違う、とそれはもーものすごく苦労しました。
そのわりに大したバナーじゃないじゃん、なんて言わないでね★
*
第 3週。(2001.05.14 - 05.20)
むぐ。
小説が思うように書けません。
懸案の [FSVD/TWD] はもちろん、以前紹介した 10行リレー小説でも、苦しんでます。
憂さを晴らしに、自転車で遠乗りへと出かけました。
真夏のような青空に恵まれた土曜日、いちばん暑い時間帯を避けて出発しました。
風と競争するように田園地帯を通り抜け、波高い水の上に架かる大きな橋をふたつ渡り、狭い路側帯を自動車の往来に怯えながら走り、愛想ふりまきながら歩行者を追い抜き、汗はだらだら、水はごくごく、足はふらふら、私はへとへと。
でも、満喫しました。
どこへ行くってゆーはっきりした目的があったわけじゃないし、目に見えた成果を得たわけじゃないし。
どういうのかしら、「自転車に乗ることそのものを楽しんだ」って感じ?
「現実逃避」とも言うけどねー。
にゃはは☆
*
第 4週。(2001.05.21 - 05.27)
今週の変更点。
バナーの高さがほんのちょっと縮みました。
もともと大きく作りすぎちゃってたみたいなの。
うっかり。
もうすぐ夏です。
夏といえば、カリビアン・サウンドよね。
むりやりですか。
むりやりですね。
まあともかく、最近の久遠寺さんお気に入りの CD は、レゲエなのです。
三木道三さんの「Lifetime Respect」。
日本語なレゲエ、てゆーか、関西弁なレゲエなの。
歌の内容は男のひとから女のひとへのプロポーズ・ソングなんだけど、格好いいというよりは泥くさいのよね。
でも、すごく素直に、すごく真摯に、すごく相手のことを好きで好きでたまらないって気持ちがレゲエのリズムといっしょに、じわん、じわん、と染み込んできます。
こんなプロポーズされたら、感激で泣いちゃうかも。
カップリングの「明日の風」も、こっちは関西弁じゃないけど、元気をくれる曲です。
今年の初夏はこれ、お・す・す・め☆
|