一乗山 雲龍院 法然寺       
経本

所依の経典

所依(しょえ)とは、「よりどころにする」という意味です。
仏教には八万四千の法門と言われるように、たくさんの経典があります。
その全てが大事な教えなのですが、その中でもより大事にする経典や、その経典の解釈によって、宗派、流派が分かれています。

西山浄土宗では「浄土三部経」を所依の経典として、日々おつとめや、教化活動をしています。
「浄土三部経」とは
「観無量寿経」
「無量寿経」
「阿弥陀経」
の三つのお経の事で、どれも、阿弥陀仏や、極楽世界の様子、因縁について説明がなされているお経です。

また、その「浄土三部経」に、
世親の
「無量寿経優婆提舎願生偈」(往生論)
善導大師の
「観経疏」(玄義文・序文義・定善義・散善義、計四巻)
「往生礼讃」(一巻)
「法事讃」(上下二巻)
「般舟讃」(一巻)
「観念法門」(一巻)と合わせて、
「三経一論」「五部九巻」と呼ばれています。

[戻る]

Google
アクセス |お問い合わせ
 ☎073-461-0163
〒640-8482 和歌山市六十谷791番地
トップページ | 法然寺縁起 | 西山浄土宗とは | 境内案内 | 年間行事 | 墓地案内 | 自問自答 | 待合・休憩処 | リンク
▲ページの先頭へ▲
Copyright © 2017 Ichijozan Honenji. All Rights Reserved.