菜園日記2018年10月

 7日(日)  10月に入りました。
 昼から,洛西のケーヨーD2へ行き,タマネギの苗を探しましたが,売り切れのようで,ホームタマネギとコマツナの種を購入して畑へ。
 ネギは元気に大きくなっています。
 ブロッコリーとカリフラワーは虫にかなり食べられていました。ちょっと対策が必要です。
 ニンジンは,きれいにたくさん発芽しています。
 ニンニクも早くもすべての個所で背を伸ばしてきました。
 ダイコンもきれいに発芽しています。各箇所から1つずつ芽引きます。
 セロリも元気な様子です。
 イチゴやレタス,芽キャベツも元気です。
 芽キャベツの西側にコマツナの種を条蒔きします。
 一番北側の畝を少しまだ耕し,ホームタマネギを植えていきます。3/4ほど植えました。
 後は,水やり等々・・・
 14日(日)  秋らしい涼しさの日曜日です。
 昼から,洛西のケーヨーデイツーに寄り,半円形の支柱,シュンギクとミズナの苗を購入して,畑へ。
 ネギは青々と大きくなっています。
 ブロッコリーとカリフラワーは,虫にかなり葉を食べられていましたので,そこに半円形の支柱を立て,不織布を被せます。
 ニンジンもだんだんと葉を伸ばしてきました。間引きつつ収穫します。
 ニンニクも元気です。
 ダイコンも各箇所1つずつ,間引きしつつ収穫です。
 セロリも少しずつ大きくなっています。
 イチゴも元気な感じです。
 レタス,芽キャベツの所にも,半円形の支柱を立て,不織布を被せました。
 先週植えたコマツナはきれいに発芽しています。
 同じく先週植えたホームタマネギは,いくつかの発芽が確認できました。
 その隣の空スペースに,シュンギクとミズナを植えます。
 後は,水やり等々・・・
 21日(日)  秋晴れの日曜日となりました。
 昼から畑へ。
 ネギは皆きれいにすくすくと大きくなっています。
 ブロッコリーとカリフラワーも,虫の被害は少し止んでいるように見えます。
 ニンジンは,きれいに大きくなってきました。間引きしつつ収穫です。
 ニンニクもきれいに背を伸ばしています。
 ダイコンは,また間引いて,各箇所2本ずつといたしました。
 セロリも元気です。
 イチゴも青々と葉を広げています。
 レタス,芽キャベツも葉を大きくしてきました。
 コマツナも大きくなってきましたので,間引きしつつ収穫いたします。
 タマネギも全ケ所からきれいに発芽しています。
 キクナとミズナはちょっと小さいままですが,元気なようです。
 後は,水やり,草抜き等・・・
 28日(日)  所用のため,畑はお休みとなりました。

  
 バンドでいろいろなフェスなどになるべくたくさん出演したいなあと,近場の音楽祭などでバンド募集のお知らせを見つけると,出場のエントリーをしています。

 ・・・しかし,音楽フェスのエントリーも最近は,競争がかなり激しくなってきました。審査のための音源についても,以前であれば,ライブハウスでマイク1本で録った質の悪い動画でも,それなりに評価してもらえましたが,最近は,音質や映像にもそれなりのクオリティが求められます。
 そして,単に音源の演奏レベルに止まらず,自己紹介の内容や応募写真の出来具合いなど,フェスの審査委員に対するアピールなどが重要視されることもあります。
 そうしますと,インディーズなどのプロバンドなどは,仮にもプロなのですから,ちゃんとした録音の音源も持っていますし,またプロが撮影した宣材写真もあったりして,審査の際には圧倒的に有利になります。我々が有しているものは今でも,ライブハウスでの一発録りの動画ぐらいです。なんとかしたいものです。
 また,我々のエントリーするフェスは,原則的に出演料も出ませんし,逆に「協力金」なるものを支払うケースもありますが,ということは必然的にアマチュアバンドが対象なのかというと,そうでもなく,最近では,プロやセミプロバンドのエントリーが非常に多くなっていて,なかなかアマチュアバンドの入り込む隙間がありません。
 プロやセミプロバンドとしても,出演料などは考慮せずに,どんどんと多くのフェスなど出演して顔を売り,その後の活動につなげていきたいのだとは思いますが,我々の立場からしますと,出演の機会が減ってしまい,困ったものです。

 さてさて,このようなフェスへの応募は,たいていはバンドの紹介などのテキストに音源を添えて,メールで応募・・・というような形になっていますが,先日見たあるところでは,Twitterかフェイスフックのダイレクトメッセージで応募すること!とありました。

 この辺は方法の選択が自由というか不自由というか,主催者側は,世の中の人,あるいはバンドをしている人間は,皆Twitterかフェイスブックをしているから大丈夫と思っているのでしょうか!?
 例えば,行政などがイベントなどへの申込方法として「ファックスで申し込んでください!」と広報紙にアナウンスしましたら,当然のことと思いますが,たちまちの内に「ファックスを持っていない者はどーなるのだ」という苦情で溢れることでしょう。

 私も実際,Twitterもフェイスブックも無縁な人間でありました。
 まあ,しかし,それはそれで仕方ないこととして,これを機にTwitterでも始めてみようかということにいたしました。

(全く違う話ですが,「Twitter始めました」と書くと,「冷やし中華始めました」のAMEMIYA氏を思い出してしまう私ではあります。どこにでもある普通の言葉なのでしょうけど,歌ネタとして頭に残りやすいのでしょうか!?)

 もちろん,今まで,Twitterを見たことはありますし,だいたいどういうものかは知っているつもりでしたが,自分でいざ始めるとなると,分からないことだらけです。

 初めにIDを登録する段階でも,英語バージョンで行いましたので,なんかよく分からぬうちの登録となりました。
 とにかく試行錯誤で,スタートいたしました。
 今でも,ツイートが何で,リツイートが何なのか,はっきりと理解してはいません。
 上に書きました「ダイレクトメールで」という方法も分かっていませんでした。
 その都度その都度,調べながらのよちよち運転です。

 でも,せっかく始めるからには,フェスのエントリー手段だけではなく,何かテーマを持って書き込んでいきたいと,通勤時の京都の街の景色等をアップすることといたしました。
 ちょうどその頃,運動不足解消のため,歩いての通勤を復活していましたので,毎日少しずつ経路を変えては途中にある景色を写真に撮ります。
 この辺はさすがに京都ですから,写真のネタに困ることはありません。

 私は,料理屋などで写真を撮ってそれをブログやインスタグラムなどにアップするようなことはもちろんしておりませんから,携帯で写真を撮ることもほとんどなかったのですが,いざ撮り始めますと,画質の良さに今更ながら驚いてしまいます。
 ちょっとしたデジカメよりも,スマホの方が優れているのではないかと思います。
 ただ,スマホのカメラ機能もまだ良く理解をしていない私ではあります。

 また,初めのうちはTwitterにあげる写真のサイズもよく分かりませんでしたが,最近やっと分かってきました。
 デジタル写真ですから,加工も楽です。私の場合,そんなに複雑な加工もいたしませんから,ウインドウズ附属のソフト「ペイント」で,サイズを変えたり,トリミングをしたりしています。

 通勤時の景色だけでは変化も少ないので,ゴルフ場と小豆島の景色も加えることといたしました。
 ゴルフ場で一言,小豆島で一言・・・と,書き添えたいこともあります。

 さらには,ROCKで一言も書きたいのですが,これをしようとすると,いわゆるロックアーチストのライブ写真やレコードorCDジャケットの写真を使用しないとなかなかまとまりません。しかしながら,そうした場合の「著作権」などが気になって,今はしておりません。

 まだまだ分からないことが多いのですが,せっかくの機会ですから,今後も愉しみたく思います。

 https://twitter.com/bouras_mori
10月末の畑の様子
タマネギ イチゴ   ニンニク ネギ
キクナ   レタス

芽キャベツ
ダイコン 
ブロッコリー

カリフラワー

 
ミズナ  コマツナ  セロリ  ニンジン

2018年11月へ 菜園日記topへ