菜園日記2016年3月

 6日(日)  3月に入りました。
 相変わらず暖かな日曜日です。
 ニンニクとタマネギはどんどんと茎を太くしてきました。
 葉物野菜とエンドウマメの跡地はそのままにしておきます。
 ブロッコリーは,側花蕾をたくさんつけています。20個ほど採ります。
 カリフラワーはずっと花を楽しんでいましたが,そろそろと抜いてしまいます。
 ネギは早くもネギ坊主をつけ始めました。1ケ所を抜きます。
 ダイコンは相変わらず太くなりません。1ケ所を抜きます。
 ベンリ菜は,後から蒔いたところがここにきて大きくなり始めました。
 後は,草抜き等々・・・
 13日(日)  今週も所用により,畑には行けませんでした。
 20日(日)  お彼岸ということで,道路が大渋滞の中,アヤハに行き,腐葉土,石灰,化成肥料を購入して畑へ回ります。
 ニンニク,タマネギは順調な様子です。
 葉物野菜とエンドウマメの跡地に腐葉土を入れて耕しておきます。
 ブロッコリーはたくさんの側花蕾をつけていました。30個ほど採ります。
 ネギも1ケ所を抜きます。
 ダイコンは相変わらずです。2本抜きました。
 ベンリ菜は後から蒔いたものも,小さいままトウが立ってしまっていました。
 後は,草抜き等々・・・
 27日(日)  暖かな3月最後の日曜日となりました。
 桜もちらほら咲き始めています。
 昼前に畑にまいりました。
 ニンニクとタマネギは,茎を太らせてきました。
 葉物野菜とエンドウマメの跡地は,そのままにしておきます。
 ブロッコリーはまたまた側花蕾をたくさんつけています。20個ほど収穫いたします。
 ネギもそろそろ終わりです。1ケ所を抜きます。
 ダイコンもトウが立ってきました。葉を取り去っておきます。2本を抜きました。
 ベンリ菜は完全な菜の花状態です。花を少し食用に採ります。
 後は,草抜き等々・・・

 今朝はちょっとビックリいたしました。
 あまりビックリしない私が何にビックリしたかと言いますと・・・。
 現在は,ほんどの職場に共通する朝の光景だと思いますが,私も出勤後一番の作業として,自分の机でパソコンを開き,電源を入れ,そして私個人のパスワードを入力いたします。
 しかし,今朝は,そのパスワードが分からないのです。
 この職場でこのパソコンを使うようになってほぼ1年間,毎日毎朝叩いていた,もう頭がというより手が覚えているパスワードが出てこないのであります。
 昨日も一昨日もなんのひっかかりもなく,ほぼ無意識に打ち込んでいた文字列です。
 それも,安全のためにちょっと複雑なパスワードにしているというものでもなんでもありません。簡単なアルファベットが3文字と数字が2つだけのものです。
 3文字のアルファベットにしても意味のある単語となっているもので,例えていえば「net77」というようなものです。
 しかし,恐ろしいことに私は,初めのnと77という数字を覚えていて,パスワードが5文字であることはすっかり忘れ,n77と何回も打ちこんでいたのであります。
 つまり,まあ,パスワードを忘れたことにも気が付かない状態であります。
 なんでn77でダメなのかと憤慨したりもいたします。
 恐ろしいことです。
 これは歳のせいなのか,何かの病気か障害のためなのか,もうビックリであります。

 最近はしかし,こーいうことが珍しくありません。
 多くの人がそうであるように,私も朝,洗面所でするべき作業の順番が決まっています。
 先ず,歯を磨き,次に顔を洗い,続いて整髪をして,最後にひげをそります。この順番は,現在の家のこの洗面台を使うようになってからでも,約20年間,毎朝毎朝,何百回,何千回と繰り返してきたルーティンワークであります。
 しかし,最近たまに,一番に歯を磨くための道具を取ろうとして,違うものに手を伸ばしていることがあります。
 流石に違和感を覚えたりしまして,スッと伸びた手が止まったりいたします。
 ああ,先ずは歯磨きなのだ!と再認識したりいたします。
 これはいったい何なのでしょうか。
 毎日毎朝,無意識にしていた一連の流れが分からなくなってしまう・・・というのは,やはりビックリであります。
 まあ,1年に一回あるかないかの頻度ではあるのですが・・・

 また,何気なく「手が動いていたこと」を意識的に慎重にやらなければならなくなる瞬間は,他にもあります。
 最近,特に高齢者の運転する車が,アクセルとブレーキを踏み間違えて,商店に突っ込んだというような事件がよく報じられたりしています。以前は「アクセルとブレーキを間違うなんて!?」と思っていましたが,最近はそーいうことも有り得るなあと思うようになりました。
 私の自宅マンションの駐車場は,外から車で戻ってきた私が車を止めるためには,先ずその駐車スペースの前に前進してきて,直前で180度ターンして,バックで少し進み(駐車スペースに近づき),一旦車から降りて,駐車スペースの前に(子供が立ち入らないように,安全のため)張ってあるチェーンを外して,また車に乗り込み,バックで駐車スペースに車を納めるという段取りになります。
 ギアだけでいいますと,ドライブモードで前進,バックとドライブを繰り返して180度ターン,少しパックしてパーキングに入れて,(サイドブレーキを引き)車を降りてチェーンを外し,乗って,(サイドブレーキを外して)またバックに入れて,車庫入れ・・・という感じになります。
 で,そんなことをモタモタとしている時に,他の車が来たりいたしたしますと,「早く車庫入れをしなくてはいけない」と焦ってしまうのか,突然,バックとドライブを間違えてしまうことが生じます。
 こんなことの延長線上で,いつかコンビニの壁面ガラスに突入してしまうのかもしれません。
 このように例えばギアを変換するというような,ほぼ無意識の作業ができなくなってくるというのは,やはり歳のせいなのか,あるいはどこかの身体的欠陥が拡大しているのでありましょうか?
 機会があれば,専門家の話をゆっくり聴いてみたいものです。

 ・・・無意識の作業という意味では,ギターやベースを弾いている時にも,最近よく感じることがあります。
 ギターなんかはもう何十年と弾いている楽器ですし,その時に練習する曲は,もちろん楽譜など見ずに音源に合わせて演奏したりいたします。
 しかし若い時でしたら,親しんだフレーズなんかは他のことを考えながらでも正確に弾くことができていたのですが,最近は演奏に集中していないと,すぐに間違ってしまいます。
 余裕が全くありません・・・
 上にも「無意識」と書きましたが,なにか他の「意識」が入ってくると,本来の「無意識」作業が完遂できなくなっているように思えます。
 「無意識」の領域に,知らず知らずに注ぎ込まれていたパワーがかなり弱くなっている・・・というような感覚です。

 それから,道路を横断するような時,私は,左右から接近してくる車に非常に注意を払うタイプの人間なのですが,最近,ちょっと困った行動がでます。
 道路を横断する前に一旦立ち止まり,左右を確認するのですが,その時右か左から走ってくる車が見えるとします。
 私の距離感では,明らかにこちらが立ち止まって待っている距離です。しかし,そのような時に,反射的にパッと足を1歩踏み出していることがあるようになりました。
 距離感の判断をちゃんとしているのに,足が勝手に出ていこうとしているのでしょうか?
 今のところは一歩だけで済んでいますが,気をつけなくてはいけないことではあります。
 歩いている時は,まだリスクは少ないように感じます。これが車を運転していて,右折しようとする時に,右の方から他の車が近づいてくる,そんな状況では,大きな事故に直接してしまいます。
 「無意識」に任せず,いつも「意識」的に「意識」していくことが大事なのかもしれません。
 よく交通量の少なくない道路を,スタスタと横断しようとしている高齢の方を見ることがありますが,自動車と自分の歩くスピード,そして両者の距離を,「無意識」に大丈夫なものと認識しているのかもしれません。
 気をつけなくては・・・と思うより,恐ろしくなってしまうこの頃であります。

 状況が見えない・・・ということでついでに思い出しますが,目が現実に非常に見えなくなってきたということがあります。
 特に暗いところで,小銭入れを覗いたような時に,どれが100円玉で,どれが10円玉なのか分かりません。先ほども職場のビルに設置してある清涼飲料水の自動販売機で,120円のジュースを買おうとして,100円玉1つと10円玉2つを入れたつもりが,90円のお釣りがでてまいりました。
 大きな音とともに硬貨が落ちてきますから,お釣りがあることに気づきましたが,静かな機械でしたら,そのままになっていたかもしれません。
 こんな感じで,多分ほぼ確実に,夜にタクシーに乗った時などは,特に多めの硬貨を運転手さんに渡していることと思います。

 まあ,小銭の多少でありましたらそれほどの怪我もないのですが,街を歩いている時や車を運転する時には,「なんとなく」運転している状態は避けなくてはいけないと考えるようにしています。
 最近,高齢者の高速道路逆走というような正にとんでもない危険行為が繰り返し生じたりしています。
 私はずっと,あんな行動をするのは,確実に認知症などの病気等が進行して・・・と考えていましたが,ひょっとしたら,そんな病気でなくても,どーいうわけか,ちょっした拍子に全く想定もしない行動が発するということがあるのかもしれません。

 この方面では,極力「ビックリ」することは避けたいものです。

3月末の畑の様子



タマネギ

 

(なし)


ネギ


ベンリ菜


(なし)



ニンニク


ブロッコリー




ダイコン




2016年4月へ 菜園日記topへ