菜園日記2015年5月

 3日(日)  5月に入りました。ゴールデンウィークということですが,私の今度の職場は,祝日は出勤となっていますので,いつもの週末ではあります。
 初めに,アヤハに行き,腐葉土,野菜用の土,牛糞,それからキュウリの苗を3つ,シシトウの苗を2つ,オクラを1つ購入して,畑へと走ります。
 ブロッコリー,カリフラワー,ネギの跡地に野菜用の土を入れ,耕して畝を作り,南側から,キュウリ,シシトウ,オクラを植えます。
 先週植えた,トマト,ナスには支柱を添えて,紐で留めておきました。
 葉物野菜の跡地に,腐葉土,牛糞を入れて,荒起こししておきます。
 ニンニクはニンニクの芽をつけていました。収穫いたします。
 セルリーは葉を広げています。少し採ります。
 ソラマメはアッという間に,サヤをたくさんつけていました。
 エンドウマメの跡地に,腐葉土,牛糞を入れて,荒起こししておきます。
 後は,化成肥料,ビタミン剤等々・・・
 10日(日)  暑い日が続いていましたが,今日は涼しい風の吹く日曜日となりました。
 朝一番にアヤハに行き,畑用の土と,ゴーヤの苗を2つ,エダマメの苗を6つ買って,畑へと向かいます。
 キュウリは背を伸ばしていましたので,また支柱の上部に紐で留めます。
 シシトウとオクラはいつもながら,初期の段階は遅々たる生長です。
 トマトとナスは順調です。
 葉物野菜の跡地に野菜用の土を入れて耕し,畝を作って,エダマメの苗を植えました。
 ニンニクも少しずつ枯れてきました。またニンニクの芽を数個採ります。
 セルリーはまた葉を広げています。数枚採ります。
 ソラマメはそろそろサヤを下向きにしてきました。
 エンドウマメの跡地に野菜用の土を入れて耕し,ゴーヤを植え,支柱を差してツルを留めておきます。
 後は,ビタミン剤,水遣り等々・・・
 17日(日)  5月らしい空の日曜日となりました。
 昼前から畑へと向かいます。
 キュウリは早くも花をいくつも付けています。本支柱を立て,ツルを留めます。
 シシトウはゆっくりとした生長です。
 オクラは立ち枯れしていました。オクラの初期は本当に弱い存在です。
 トマトはまた背を伸ばしていました。上部を支柱に留めます。
 ナスも元気です。
 エダマメも元気な様子です。
 ニンニクはだいぶ枯れてきました。またニンニクの芽を3つほど採ります。
 セルリーはまたまた葉を広げています。数枚採ります。
 ソラマメはそろそろ収穫という感じになってきました。
 ゴーヤも元気な感じです。
 後は,草抜き,水遣り等々・・・
 24日(日)  数日前の予報では雨でしたが,5月らしい晴天の日曜日となりました。
 昼から畑へと行きます。
 キュウリは背を伸ばし,小さな実を数個つけていました。この段階ですから,全ての実を採ります。
 シシトウは少しずつ生長しています。
 オクラは完全に立ち枯れしていました。
 トマトとナスに本支柱を立てます。トマトもナスもさっそく実をつけていましたが,それぞれ採ってしまいます。
 エダマメも元気な様子です。
 ニンニクもそろそろ収穫時といった感じです。
 セルリーは葉をたくさん採って,終わりといたします。
 ソラマメを収穫いたしました。サヤの数で30数個となりました。いつもはアブラムシの被害の大きい野菜ですが,今年は上手くできました。
 セルリーとソラマメを撤去し,その後を荒起こししておきます。
 ゴーヤも少しずつ生長しています。
 後は,草抜き,化成肥料等々・・・
 31日(日)  5月最後の日曜日となりました。
 初夏らしい風の中,初めにアヤハに寄り,石灰,腐葉土,畑の土,化成肥料それにオクラの苗を1つ買って,畑へと走ります。
 キュウリは,大きな実,小さな実を10個ほどつけていました。全て採ります。
 シシトウは少しずつ伸びています。2本とも支柱を添えて,紐で留めます。
 オクラを再び植えます。どーなることやらです・・・
 トマトは大きく伸びています。脇芽を大幅に取ります。
 ナスも枝を伸ばしています。これも枝を整理いたします。
 エダマメも葉を広げてきました。
 ニンニクを全て収穫いたします。あまり大きなものは収穫できませんでした。大小20個ほど・・・
 跡地に腐葉土,石灰,畑の土を入れて,荒起こししておきます。
 ソラマメの跡地も同様に,また荒起こししておきます。
 ゴーヤも伸びてきました。本支柱を立てます。
 後は,ビタミン剤等々・・・

 定年→再就職と仕事を変わったことに伴い,長年使い続けた健康保険証も新しくなることとなりました。
 採用からほぼ1ケ月ほど経って,新しい保険証が出来上がってきました。
 その1ケ月の間,健康保険証の現物がないということで,医療機関との細かなやり取りもあったりして,年寄りには健康保険証が必須アイテムであることを再認識いたしました。(まぁ私の場合は健康保険に関する業務が長かったので,医療機関に対するそれなりの対応もできましたが・・・と,その立場で言いますと,健康保険証ではなく,健康保険被保険者証が正しい名称です。)

 さて,しかし私はいったい現在どれだけの医療機関にお世話になっているのでしょうか?

 先ずは,3ケ月に一度眼科に通っています。
 これは,45歳の時(当時加入していた健康保険の附加サービスとして)節目の年齢に無料で受けられるということで,生まれて初めて受診した人間ドックで眼圧が高いことを指摘され,その某総合病院内の眼科に行くこととなりました。
 その診療結果として,緑内障を治療するため,今のところ目薬によるものですが,3ケ月に一度,3ケ月分の目薬をもらっています。
 それまでの私は,定期的に医療機関にかかるということは皆無で,眼圧についても自覚症状も何もなかったのですが,人間ドックをこの時に受けておいて良かったなぁと思っています。
 当初は,1ケ月に一度,確か1種類の目薬をもらっていましたが,今は病院に行くのは3ケ月に一度で良くなりました。
 けれども,目薬は3種類となっています。1日に何回も目薬を差すのがけっこう面倒と言えば面倒です。

 次にこの人間ドックのおかげで,また比較的早めに判明したものとして,大腸ポリープがありました。
 45歳からは必ず毎年人間ドックを受けることといたしましたが,確か2〜3回目の時に大腸ポリープの疑いありという結果となりました。 
 そして,一番初めは人間ドッグと同じ医療機関で,内視鏡の検査そして手術を受けたのですが,当時は3泊4日というなかなかの入院を要する手術ではありました。
 私の生れて初めての入院,手術でした。(まぁ人間ドックの結果を受けて「自発的」に手術をしたという意味で,最後に書く膵臓での緊急入院の時とはちょっと違いますが・・・)
 その後の人間ドッグでも,大腸ポリープの疑いの指摘が今までに2回あり,まぁ数年ごとに手術ということになってしまっているのですが,事前の内視鏡の検査でも1日休暇を取らなくてはいけませんし,手術に要する3泊4日というような連続休暇はなかなか困難なこともあって,2回目からはインターネットで見つけた日帰り手術のできる医院にお世話になっています。
 そこはその筋の専門医だけあって,手術の手際も良く,要する時間もかなり短く,非常に楽です。
 今年も実は3回目の手術を受けました。検査即手術と二度手間もありませんし,多分また数年後にもお世話になると思っています。
 これもある意味定期的な受診ではあります。

 さて,人間ドッグで指摘されたもう一つのことは,中性脂肪の数値の高さでありました。確か基準値として,150なにがし以下という基準になっていると思いますが,私はしかし,750以上まで数値が上がっていたこともあります。
 こんな高い数値は人間の数値ではなく,サイか象の数値だと言われたこともあります。(本当なのかどーかは存じません・・・)
 これについては,直接的な治療もなかなかむずかしいのでしょうか,いろいろな医者に相談しましたが,あまり本格的な治療を受けることもなく,この数値はなかなか下がりませんでした。しかし,その後毎日治療薬を飲むことによって,かなりの数値まで下がってきました。
 でも,対症療法でありますから,薬を飲み続けている間の「正常値」ではあります。
 その薬を1ケ月に一度,1ケ月分もらいに某医療機関へと通っています。

 それから,歯医者については虫歯の痛さに勝つことはできず,どーしようもありません。
 しかし,下手な歯医者による下手な治療による痛さもかなりのものでして,以前自宅近くの歯医者で,本当に痛む歯の隣の歯に治療を施され,どーしようもなかった頃に,ちょっと離れたところにかなり評判のいい歯医者を見つけ,治療をしてもらい,なかなかの手際にそれからずっと継続しています。(ちなみにこの自宅近くの歯医者は現在はもう廃業?されておられます。)
 その後久しく,大きな虫歯は生じていないのですが,その歯科医院の勧めもあって,定期的に歯のクリーニングに通っています。その際小さな要治療箇所が見つかれば,その場で治してくれたりもします。
 歯のクリーニングは,今は数ケ月に一度ぐらいのペースでしょうか。
 大事に至る前にいろいろとケアしてくれますし,何よりも以前は虫歯だらけだった私が,それなりに落ち着いた形になっているのは,この定期クリーニングのおかげかなぁと思っています。

 で,一番新しいものとして,去年から心臓の関係で医者にかかっています。
 これも少し前の人間ドックで,不整脈を指摘されたことがあったのですが,いざ精密検査を受けてみますと,なんの異常も見つからず,そうしたこともあって,次にまた指摘された時には,さぼって無視したり,あるいはまたその次の年には,最後に書く膵臓での入院と重なったりして,ずるずると時間が経過していたのですが,去年の人間ドックの時に,必ず専門科を受診するようにと言われ,これまた平日の昼間にしか開いていない某総合病院に行くわけにはいかず,開業医で元某医大の循環器部長さんのところでお世話になっています。
 なんとかいう種類の不整脈の一つではありますが,80歳でエベレストを登った三浦雄一郎氏も同じ病気だそうで,そう思うとなかなか大きな心配はせずに済んでいます。
 不整脈を防ぐ薬と血液を固まりにくくする薬と2種類を,毎月もらいに通っています。毎月必ず心電図も図ります。

 こう書いていますと,今更ながら自分でも少々驚くのですが,上記の病院はすべて皆違う医療機関ですので,5つの医療機関にそれぞれ定期的にお世話になっているということです。
 あまり意識はしておりませんでしたが,けっこうな数だなぁと思ったりいたします。

 そして,実は机の中にはもう1枚の診察券があります。
 1年と半年前に,緊急という意味でも,実質的に初めての入院となった膵臓の病気の時のもので,このホームページにもちょっと前に詳しく書いたことがあります。
 特にその後の通院等の必要もないのですが,まあ記念に残してはいます。

 あっ,それから風邪を引かなくなりました。
 以前は1年中風邪を引いているような人間でしたが,ある職場に行った時に,ここでは私の立場上風邪を引くわけにはいかない!とウガイや着替え等々に気をつけるようになり,最近ではほとんど風邪を引かなくなりました。
 その分,他の病気が増えているのかもしれません・・・

5月末の畑の様子


オクラ

シシトウ

 

ナス


(なし)


ゴーヤ


トマト



キュウリ




エダマメ





(なし)



2015年6月へ 菜園日記topへ