菜園日記2015年4月

 5日(日)  今日も朝から,かなりの雨となりました。
 畑には今日も行けません・・・ 
 12日(日)  ちょっと久しぶりの畑となりました。
 昼から先ず,コーナンに行き,腐葉土,石灰,牛糞を購入して,畑へと走ります。
 ブロッコリーはお花畑となっていました。2本とも抜きます。今年のブロッコリーは,あまり側花蕾を収穫できませんでした。
 ネギもネギ坊主をつけ始めました。全てを抜きます。
 ブロッコリーとネギの跡地をスコップで荒起ししておきます。
 ダイコンとニンジンの跡地に,腐葉土,石灰,牛糞を入れて耕します。耕していると,小さなニンジンが3本出てきました。
 レタスと壬生菜も大量の花を咲かせていましたので,撤去いたします。
 サンチュとワサビ菜はまだまだ大丈夫な感じです。2つとも少しずつ収穫します。
 ニンニクも元気に大きくなっています。
 セルリーも大きくなってきました。少し収穫いたします。
 ソラマメは,花を咲かせ,葉を広げてきました。カバーを取り去り,周りを囲むように支柱を立てました。
 エンドウマメはなんとか1つが大きくなっていました。
 後は,草抜き,ビタミン剤等・・・
 19日(日)
 朝から雨となりました。
 今日も畑はお休みです。
 今年は,日曜日の雨がとても多いように思えます。
 26日(日)  とても暖かな4月最後の日曜日となりました。
 先ずアヤハに行き,石灰,腐葉土,牛糞,野菜用土,それにトマトとナスの苗を購入して,畑へと向かいます。
 ブロッコリー,カリフラワー,ネギの跡地を耕して,石灰,腐葉土,牛糞を入れて,耕しておきます。
 ダイコンとニンジンの跡地に野菜の土を入れて耕し,畝を作り,トマトとナスの苗を植えました。
 葉物野菜も全て終わりとします。跡地に石灰を入れて,荒起こししておきます。
 ニンニクはこの暖かさでかなり大きくなってきました。
 セルリーも大きく育っています。
 ソラマメも元気に葉を広げています。
 エンドウマメは残った一本も立ち枯れしていました???エンドウマメの跡地にも石灰を入れて,荒起こししておきます。
 後は,草抜き,ビタミン剤等々・・・

  先月のこの欄でも書きましたが,延々と学生気分が抜けなかった私のような者も,この3月末になんとか無事定年退職を迎えることができました。しかし,と言いますか当然のことながら,遊んでいても直ちに生活に困りますので,引き続き4月から再就職先でサラリーマンを続けております。
 まぁ,お世話いただいた再就職先は福祉関係の法人ですので,前の職場生活の最後期に福祉関係の仕事が長く続いた私としては,再就職というよりも最後の人事異動といった感覚も少しあります。

 さて,新しい仕事のことにつきましては,しばらくしてからいろいろと書きたく思っていますが,私は現在通勤で五条通りを往復しています。毎日通っていますと,五条通りについて新しい発見もあり,またまた五条通りについて少し書きたいと考えています。
 ちょうど1年ほど前にも五条通りのことについてアップいたしましたが,その時と違い今は毎日朝夕に通る道となりました。
 私の自宅は五条通りにほど近く,また新しい職場も五条通りから直ぐのところですので,通勤はほぼ五条通りをまっすぐ東へ行って西へ帰るという形になります。
 距離もそれほど遠くはなく,バス停の数でいいますと7つぐらいです。
 それならば非常に便利ではないかと思われる方も多いかもしれませんが,京都の五条通りの交通事情を知っている人は,そのように考えることはありません。
 五条という名の他に,国道1号線や9号線と一桁国道の名前も持つこの通りは,その名に相応しく道路幅も非常に広い幹線道路で,交通量もかなり多いところですが,しかし,公共交通機関の便の非常に悪いところです。
 朝,東へ向いて我が職場近くに行き着くバスは,通勤時間帯の真っ最中でも,1時間に3本しかありません。
 そして,最近京都市内のバスの運行時間の精度は,全般的に以前と比べてかなり良くなっていると思いますが,こと五条通りのバスについては,経常的にかなり遅れて来ます。
 1時間に3本しかなく,1つ乗り損なうとなかなか大変なのにもかかわらず,毎朝の我がバス停の乗客の多くは時刻表記載の時間を過ぎてからパラパラと集まってきます。例外なく遅れてくることを前提としていなければ,朝の忙しい時間帯には普通取りえない行動ではあります。

 で,そんなこともあり,4月の初め,就職してからしばらく私は歩いて通勤しておりました。まぁそのまま一年中ずっと歩いて通勤する方法もあるのですが,年度初めのバタバタや体力的なこともあり今はちょっと歩きを休止して,もっぱらバスを利用しています。
 というか,バスを利用・・・と書きましたが,このルートは公共交通機関による一般的通勤方法としてはバスしかありません。
 五条通りの少し北に位置して東西に延びる四条通りには阪急電車もあり,さらにもう少し北の御池通りには市営地下鉄が走り,南北の烏丸通りにも市営地下鉄,川端通りも南北に京阪電車・・・等々と,狭い京都市内にもそれなりに電車の路線もあるのですが(電車で言えばさらにJRも近鉄も京福も叡山電鉄もありますが・・・),五条通をまっすぐに東西へ行き来するには,自家用車(私の通勤方法としては諸状況により,自家用車,バイク,自転車等の選択肢はありません。)か歩くか,あるいは非常に少ないバスに乗るか・・・です。
 京都の幹線道路の困った実態です。

 さてさて,歩いて通勤していた時,改めて気づいたことがあります。
 帰路ブラブラと歩きながら,文房具屋さんや電気屋さんに立ち寄ろうと探したことがあるのですが,全く見当たりません。
 私の家から職場までは,南北の通りでいいますと主なものだけでも,堀川通り,烏丸通り,河原町通り・・・と横断していきます。
 これらは皆京都を代表する幹線通りであり,特に烏丸通り,河原町通りとなりますと,通り自体はもちろん,それらに挟まれたスペースは,京都でも一番さまざまな娯楽スペースや商業施設等の立ち並ぶ場所であります。
 しかし,それらも五条通りまできますと急に寂しくなります。
 職場の帰りに音楽用CDを買いたいと思った時も,結局電気店などは見当たらず,週末に京都駅近くの量販店に行って購入いたしました。
 先日も,ごく普通の封筒を探し求めましたが文具店も見つけることができず,結局はコンビニでちょっと探していたのとは違うサイズの封筒を入手いたしました。
 他には,今やどこにでもあると思われる100円ショップなども見つけることはできません。本屋も見当たりません。
 今やその表と裏に大型マンションなど多くの住宅街を抱える道路でありながら,昔ながらのちょっと市街地から外れた所を車で通過するための道路・・・といった風景が色濃く残っている印象です。

 しかし,五条通りは,最近別の方面で活躍しているようです。
 ある日の帰路,朝よりもさらに本数の少ないバスがほぼ20分遅れてきたのに乗りました。その便に乗るのはその日が初めてでありました。
 バスの中には多くの若い和服姿の女性が乗っていました。
 私は,この近くで何かお茶かお花のイベントでもあるのかなぁと考えたりしましたが,彼女達は皆次のバス停で中国語で話しながら,降りていきました。
 後で分かりましたが,そのバス停のちょうど向かい側に,着物を観光客にレンタルする店がありました。
 毎日かなりの盛況のようです。
 少しネットで調べてみましたが,ここの店だけでなく,何ケ所かで2〜4000円程度で着物をレンタルして京都を歩こう!というような観光スタイルが展開されているようです。

 また,五条通りを烏丸通り,河原町通りと進んできますと,外国人観光客がとても多く歩いていることに気づきます。
 気づくという以前に,もう非常に多くの外国人観光客がそこに存在しています。観光しているというよりも,(まぁこの辺りは五条通に面しては観光するような場所もあまりありませんが)自分の基地に帰るという感じで歩いています。多くは,ちょっと入り組んだ道を,地図を片手におそらくは本日の宿泊場所を目指して,少人数のグループとなって歩いています。

 五条通りに面しては,いわゆるビジネスホテルの類が非常にたくさん建てられており,その多くは最近建設されたものと思われます。立派な佇まいですが,有名なシティホテルと比すればかなり廉価ではあるでしょう。
 また少し南北の道に入りますと,小さな,一軒家も含めて,見るからに安価であろう宿が非常にたくさん存在しています。比較的最近になって,いろいろな業種から,外国人観光客相手の宿屋へと転換したのでしょうか。
 
 五条通はこうして,現在いろいろな意味で,外国人観光客の出発地点となっています。
 最近はまた京都が,観光都市として世界的注目度を高めており,外国人観光客もかなり増えているようですから,この点を配慮して,五条通りの公共交通網をもう少し整備していただきたく思う私ではあります。

4月末の畑の様子



(なし)
 

ナス


ニンニク


(なし)


トマト



(なし)




(なし)




ソラマメ


セルリー

2015年5月へ 菜園日記topへ