菜園日記2008年8月

3日(日)  8月初めの日曜日,夕方から畑へとまいりました。
 トウモロコシの実は,そこそこに大きくなっていました。試しに1つを採ってみます。
 ミニトマトは,またまた良く熟した実が30個ほど採れました。ミニトマトは,毎年作っていますが,熟した実をこれほど収穫できるのは,初めてのことです。
 ニンジンは,全面に発芽を確認できました。
 二十日ダイコンは,また少し間引きをいたします。根を太らせてきたものも散見いたします。
 オクラは,ここにきて大きくなってきました。実も1つ収穫です。日当たりや風通しを良くしようと,回りに伸びていたシソを大幅に撤去します。 
 キュウリは,小振りのもの数本の収穫です。また新しい実がたくさん出来ていました。枯れた葉などを大幅に撤去します。
 ナスは,賀茂ナス,普通のもの,3個ずつ採れました。枝がかなり伸びてきましたので,風通しを良くするため,枝葉を大幅に剪定いたします。
 ゴーヤも大きな実が2つ採れました。ここも伸びたツルを大幅に撤去しました。
 ゴーヤの横に,いつの間にか芽をだしていたシシトウと思われる株がありましたが,ここにきて実をつけてきました。多分,隣ぐらいの畑から飛んできた種が芽をだしたものと思われます。
 ミニカボチャは,相変わらずです。
 赤シソとモロヘイヤからは,葉を少しずつ収穫いたしました。
 後は,たっぷりの水遣りとビタミン剤,草抜き等々・・・



今年初めて作る二十日ダイコン
(8/10)

10日(日)  本日も夕方から畑へとまいりました。
 トウモロコシは,太ってきた実2つを採ります。先週試しに採った1つは,さっそく茹でて食べましたが,やはり美味でありました。トウモロコシは,植えない年があったり,育てるのに失敗したりと,久しぶりの収穫となりました。虫の集まっている実を1つ発見,何かにかじられた形跡もあり,撤去いたします。
 ミニトマトは,またまた良く熟した実を30個ほど採ることができました。ただ,他の実の色艶を見てみますと,そろそろお終いの時期に近づいたかなぁ・・・という感じです。脇芽などを整理いたします。
 ニンジンは,順調な様子です。
 二十日ダイコンは,間引きしつつ10個ほど収穫できました。丸々とした根となっています。上の写真です。
 オクラは,ここにきて本格的に生長してきました。8月にこんな状態のオクラがこの先どうなっていくのか,楽しみではあります。
 キュウリは,豊作で,大小合わせて20本ほどの収穫です。キュウリは,いつもはこの時期になりますと,だいぶ疲れてきて,葉も枯れたものが多くなるのですが,今年はまだまだ元気な様子です。花も次々とつけています。この時期にこれほどたくさんのキュウリが採れるのは,初めてのことだと思います。
 ナスは,普通のものと賀茂ナス,2つずつの収穫となりました。ナスもキュウリと同様,元気な様子です。株もまだまだ疲れた様子は見えません。
 本日のゴーヤは,大きなもの1つだけの収穫となりました。小さな実は,幾つか見られます。
 いつの間にか生えていたシシトウは,実を少しずつ大きくしています。これからが楽しみです。
 ミニカボチャの1本は,完全に枯れています。もう一つの株も,花はそこそこつけますが,結実には至りません。
 赤シソも順調な様子です。
 またモロヘイヤの葉をいくらか収穫いたします。
 水遣りをしたりしていますと,奥の畑の人が,ネギの苗をくれました。ありがたく頂戴いたします。
 後は,全体に水遣り,肥料,草抜き等々・・・



ここにきて大きくなってきたオクラ
(8/10)

17日(日)  夕方から畑へ向います。涼しい風の吹く,お盆も過ぎた日曜日です。
 トウモロコシは,もうこれ以上は期待できないと,全て抜いてしまいます。ほとんどが小さいまま粒もしなびたものとなっていましたが,3本ほど瑞々しいものが採れました。植える時期が遅かった割にはまぁまぁかなと思います。後を荒起こししておきます。
 ミニトマトは,またまた良く熟したものを30個ほど収穫です。葉などは少し疲れてきた感じを見せています。
 ニンジンは,順調に大きくなっています。
 二十日ダイコンも,10個ほど収穫となりました。だんだんと大きな丸い根となってきています。
 オクラは,かなり大きくなってきました。実も数個つけていますし,花も咲かせています。
 キュウリは,また20本ほどの収穫です。形はいびつなものが多くありましたが,株はまだまだ元気です。枯れた葉もほとんど見られません。
 ナスも,賀茂ナスを1つ,普通のもの数個を採れました。ナスも株はまだまだ元気な様子です。少し剪定いたします。
 ゴーヤは,大きな実を4つ収穫です。小さな実も幾つかつけていました。
 シシトウは,また実を大きくしています。
 ミニカボチャは,相変わらずです。
 赤シソとモロヘイヤも順調な感じでありました。
 後は,水遣り,液肥等々・・・



次々とできるキュウリ
(8/10)

24日(日)  涼しい風の吹く日曜日。先ず,高山園芸店に行き,腐葉土,石灰,牛糞を購入して畑へと回ります。
 トウモロコシの跡地に,腐葉土,石灰,牛糞を入れて耕し,草の根っこなどを取り去ります。
 ミニトマトは,先週の雨風で,支柱が折れてしまって,倒れかかっていました。支柱を補強いたします。実は,色づいたものがたくさんありましたが,ほとんどが尻割れしてしまっています。ちゃんとしたものを10個ほど収穫いたします。
 ニンジンは,そこそこ大きくなっていましたので,間引きしつつ,葉を採ります。
 二十日ダイコンは,20個ほど収穫できましたが,これも尻割れしたものが多くなっています。
 オクラは,本格的に生長してきました,実も,大きくなりすぎたものも含め,数個収穫できました。枝葉はしっかりとしています。
 キュウリは10本ほど採れました。葉は少し疲れた様子を見せてきました。ただ新しい葉もたくさんできてきています。
 ナスは,全部で数個の収穫です。ナスは,まだまだ元気な様子です。また少し全体的に剪定いたしました。
 ゴーヤは,大きな実を数個収穫です。元気です。
 シシトウは,一つの実が真っ赤に色づいていました。シシトウと思っていましたが,どうやら唐辛子のようです。
 ミニカボチャは,相変わらずです。ただ,新しい花は,幾つも咲いています。
 赤シソとモロヘイヤは,順調です。葉を少しずつ収穫いたします。
 後は,全体に,草抜き,液肥等々・・・ 



久しぶりのトウモロコシ
(8/10)

31日(日)  8月最後の日曜日,久しぶりに暑さが戻ってきました。昼しばらくしてから,畑へと向います。
 トウモロコシの跡地を耕して畝を作り,ネギの苗を植えていきます。太いものは1本ずつ,細いものは2〜3本ずつ,3列かける7の21ケ所となりました。
 ミニトマトは,赤いものは,ほぼ全て尻割れしています。黄色のものは良くできていて,熟したもの20個ほどを採ることができました。株の様子は,しかし,そろそろお終いかな・・・という感じです。
 ニンジンは,だいぶ背を高くしてきました。また間引きしつつ,葉を採ります。
 二十日ダイコンは10個ほど採れましたが,尻割れしたものが多く見られます。
 オクラは,ここにきていよいよ元気です。3つほど収穫できました。株もどんどん大きくなってきています。
 キュウリは,急に疲れてきたように見えます。曲がった実2本だけの収穫となりました。あとは新しい花も見られませんし,全体に枯れた葉が多くなってきました。
 ナスも少し疲れが見えてきました。大きなもの1つ,小さいもの3つ,全てを採って,あと大幅に剪定いたします。肥料も与えておきます。
 ゴーヤはまだまだ元気です。大きな実が3つ採れました。まだまだ花も小さな実もたくさんつけています。
 シシトウ改め唐辛子(?)は実がだんだんと赤くなってきました。試しに1つを採ります。
 ミニカボチャは,まぁこのままお終い・・・という感じです。
 赤シソとモロヘイヤは,葉をたくさん収穫できました。元気です。
 後は,全体に水遣り等々・・・
 インターネットが一般に開放されたのは,20世紀の最後期でありましたが,それから既に長い年月が過ぎてしまったと思うべきか,あるいは,今かなりの人々が当たり前のように利用しているものが,つい最近からのものであると再認識するべきなのか,まぁいろいろな感慨はあるのでしょうけど,そのずっと前から,私は所謂パソコン通信にはまっておりまして,ニフティ・サーブのユーザーではありました。
 と,今ではパソコン通信とは何か知らないという方も多くなりましたが,まぁ一言でいえば,文字情報だけの掲示板の複合体(?)みたいなものであります。(インターネットとは,構造的に全く違うシステムではありますが,まぁそーいうことや,他のいろいろなサービスについては省略いたします。)
 ニフティ・サーブでは,さまざまなジャンルのサークル=オンライン会議室があり,フォーラムと呼ばれていました。まぁ今で言う,トピとかカテの類のものが重層的に大規模になっているというようなものです。
 私も,いろいろなフォーラムに参加していましたが,その一つに学生時代の教授が主催=シス・オペをしている社会学的なものがありました。その教授らしく,実に様々なテーマが展開されていました。
 その一つに食べ物も大きなテーマとなっており,私は寿司に関する話題の時に,
 「寿司に赤だしの味噌汁ほど合わないものはない」
と書きこんだことがありました。
 単に私の個人的な嗜好を書き込んだ形のものでありました。
 特に私の父方は,代々の江戸っ子でありますから,寿司屋では長居をしない,寿司屋では鯛の握りなんて食べない等々の,東京人独特の「いきがり」を受け継いでいました。その線で言えば,握り寿司を食べる時に赤だしの味噌汁なんて,いわばポタージュスープを飲みながら,ざる蕎麦を食べるようなものです。(まぁ好き好きですけど・・・)
 ところが,私がこの発言を書き込みますと,一斉にある種の反論が次々と出現いたしました。要約すれば,
 「お前のような発言は,味噌文化圏を差別している」
といった類の,けっこう強い調子で書き込まれた意見です。
 私は,パソコン通信の世界で議論がエスカレートしていく展開や,参加者の性格などによって,時には甚だしい混乱や泥沼化に陥るパターンなどに一定の経験や知識はありましたから,私の「嗜好」を述べただけの「私見」に対して,何を大げさな反論を大声でしているのだ・・・というような反駁もせず,大人しく受け流して,身を低くしていたのであります。
 この時,フォーラムを仕切っている中心メンバー達も,こういう場合によくあるような仲介の書き込み等をしたりはしませんでした。
 恐らく,過去に,同様の「嗜好」⇔「文化圏」論議があって,ある程度の「荒れた」論議が続き,当該フォーラムではちょっとしたタブーになっていたことを,新参者の私が,経過も知らずに,蒸し返してしまったということなのでありましょう。
 私も,大学時代の教授が主催しているフォーラムでなければ,もう少し激しくも面白い展開を遊んでいたかもしれません。 
 まぁ,フォーラム毎に,ルールや文化がありますから,そのこと自体にとやかく申し上げたりはいたしませんし,どーでもいいことなのではありますが,ただ遅ればせながらはっきり申し上げておかなくてはいけないことは,
 「寿司に赤だしの味噌汁ほど合わないものはない」
ということであります。

8月末の畑の様子




ミニトマト


二十日ダイコン ナス モロヘイヤ

赤シソ

ニンジン





ネギ





キュウリ

オクラ


ミニカボチャ

ゴーヤ


2008年9月へ 菜園日記topへ