菜園日記2007年9月

2日(日)  9月初めの日曜日。午前中に出発いたしました。先ず,高山園芸店に行き,ニンニク(ホワイトニンニク)を購入いたします。店主から,このホームページのアドレスを教えるよう言われましたので,アドレスをメモいたします。
 続いて,畑へ。
 自然に種が散らばって生えてきたシソは,畑のあちこちでかなりのモサモサ状態でしたので,大部分を撤去することといたしました。
 西側の二十日ダイコンは,根を丸く大きくしていたのは,1つだけで,後は葉も枯れてきていましたので,お終いといたしました。今回の二十日ダイコンについては,失敗・・・という感じです。跡地に石灰と肥料,ビタミン剤を入れて,荒起こししておきます。
 キュウリは,西東から,それぞれ1本ずつ採れましたが,かなり疲れてきた感じです。
 ゴーヤは相変わらずで,10数個の収穫です。別に,赤く熟れきったものも数個ありました。この間の雨で,生長もかなり早くなっているようです。
 コマツナの跡地を耕して,畝を作り,ニンニクの鱗片を植えます。3×5+1の16ケ所植えることができました。
 先週植えましたネギは,早くも葉をどんどん伸ばしています。
 ミニトマトは,2つほどの実が,ほどよい色づきとなっていましたが,割れてしまっていました。
 オクラは,相変わらずです・・・
 ナスは,またまた株も大きくなっていて,実も10個ほど収穫です。脇芽がかなり出ていましたので,全体に剪定しておきます。
 東側の二十日ダイコンも,葉は元気そうですけど,根はなかなか丸いものは見当たりません。ちょっと育て方も間違っていたのかなぁ・・・という感じです。
 後は全体に,肥料,草抜き等々・・・



ワサワサと元気なゴーヤ
(9/9)

9日(日)  夕方に出かけました。先ず六基グリーンへ行き,堆肥,鶏糞,石灰を購入して,畑へと走ります。
 二十日ダイコンの跡地に,堆肥と鶏糞を入れて,また耕しておきます。
 キュウリは,東西から,数本収穫できました。
 ゴーヤは,相変わらず元気いっぱいで,大きな実を10本ほど採ることができました。伸びたツルを少し剪定しておきます。
 先週植えたニンニクは,まだ発芽を確認できません。
 ネギは,薄緑色の葉をドンドンと伸ばしてきていますが,15本のうち2本の様子がちょっとおかしくなっています。根腐れしているのかもしれません。
 ミニトマトは,いい色をしていたもの1つだけ採りました。全体的には,葉も枯れてきたものが多く,そろそろかな・・・という感じです。
 そして,相変わらずのオクラ・・・
 ナスは,相変わらずの豊作で,10個以上の収穫となりました。ただ,一番北側の株は,だいぶ疲れてきたようで,葉もかなり枯れてきています。後の2本はまだまだ元気な様子です。また全体に少し剪定いたします。
 二十日ダイコンは,根の丸くなっているもの数個が採れました。
 後は,全体にビタミン剤等々・・・



9月9日の収穫物(一部)
(9/9)

16日(日)  今年は,9月に入ってから,毎日のように夕立があります。
 今日も,パラパラと雨粒の落ちる中,夕方から六基グリーンへと走ります。
 ブロッコリーの苗を2つ買いました。1つは,いつものもの,もう1つは,スティック・セニョールという側花蕾だけを収穫するという種類です。
 西側の二十日ダイコンの跡地を耕して畝を作り,苗を植える部分を掘り,肥料を入れて少し埋め戻します。そこにブロッコリーの苗を植えました。北側にスティック・セニョール,南側に通常のものです。
 西側のキュウリとゴーヤは,少し元気がなくなってきました。それぞれ数本ずつ収穫できましたが,小さいままであったり,曲がっていたりという実が多く見られます。
 ニンニクは,まだ発芽を確認できません。
 ネギは,2ケ所が完全に根腐れしていましたので,撤去いたします。
 東側のキュウリとミニトマトは,お終いといたします。支柱なども取り去って,跡地に石灰,腐葉土,鶏糞を入れて耕しておきます。この部分のキュウリとミニトマトは,少し時期を失して植えたために,あまり収穫はありませんでした。
 オクラは,今になって株を少し大きくしてきました。しかし,観葉植物のままであります。
 ナスは,一番北側のものは,完全に枯れてきましたが,あとの2本は,まだ少し大丈夫かなぁ・・・という感じです。本日も10個以上収穫できました。
 大粒の雨が降ったり止んだりという状態で,また雷も鳴っていましたので,今日はこれまでで退散いたします。



花を咲かせたシソ
(9/9)

24日(月)  朝から畑へまいります。
 先週植えたブロッコリーは,2株とも元気な様子です。
 キュウリも1本でしたが,実を収穫できました。
 ゴーヤも,そろそろお終いかなぁ・・・と考えていたのですが,本日は花もいっぱい咲き,実もたくさんつけています。10本以上の収穫となりました。
 ニンニクは,まだ発芽を確認できません。
 ネギは,少しずつ葉を伸ばしています。
 キュウリとミニトマトの跡地を耕して畝を作り,缶コーヒーのお尻で印をつけて,そこに4粒ずつダイコンの種を蒔きます。8×2の16ケ所となりました。上からベタがけシートをしておきます。
 オクラもここにきて1つ実をつけていましたが,いずれにせよ,これ以上は大きくならないでしょう。お終いといたします。今年のオクラは,やはり植えた時期が遅すぎての失敗のようです。
 ナスは,北側の1本以外はまだまだ元気のように思っていましたが,本日見ますと,残った2本も枯れて萎えていました。ナスもお終いといたします。今年のナスは,今までで一番株も大きくなり,実も一番たくさん収穫できました。本日も,最後のナスを数個収穫できました。
 二十日ダイコンは,根も大きくなっていますが,丸く育っているものは多くなく,それらを採って,これもお終いといたします。二十日ダイコンは,今年初めてのものでしたが,上手く育てることはできませんでした。
 オクラとナスと二十日ダイコンの跡地に,石灰と鶏糞,それから肥料を入れて,荒起こししておきます。
 後は,草抜き,水遣り,液肥等々・・・



少しずつ大きくなるネギ
(9/9)

30日(日)  9月最後の日曜日。今年は,かなりの残暑が続いていましたが,ここにきてかなり涼しくなりました。朝から降り続く雨が止むのを待って,畑へと向いましたが,畑の方は,小雨が降り続いていました。
 雨の中で,少しだけ,作業をこなします。
 ブロッコリーは,新しい葉も少しずつ大きくしています。
 残ったキュウリは,ゴーヤの葉の陰に隠れてしまい,実も見当たりません。
 ゴーヤは,数個収穫できました。ただ,実もそろそろいびつな形のものが増えてきました。だいぶ疲れてきたのでしょう・・・
 ニンニクは,まだ発芽を確認できません。
 ネギは,どんどんと葉を伸ばしています。
 先週種を蒔いたダイコンは,ほとんどの所から発芽を確認できました。
 オクラとナス,二十日ダイコンの跡地の南半分には,新しく牛糞堆肥を入れて,また耕しておきます。
 北半分は,耕して畝を作り,支柱で2条の溝を作ります。そこにニンジンの種を蒔きました。
 雨が止みませんので,早々に退散いたします・・・
 私は,お中元とかお歳暮とかいうものを,贈ったり頂いたりするのは,あまり好まない人間でして,何か特別なことがない限り,そーいうやり取りはしないのですけど,例外の1つに,ここ20年ほど定期的に続いている往復便がありました。
 それは,大学の同級生Y君が,実家が山形ということで,毎年初夏になると,採れたてのサクランボを送ってくれ,それに対して私はいつも,彼の好きな日本酒を贈るという「贈答」でありました。
 サクランボの時期となると,スーパーなどにもそれが多く並ぶのですが,その多くは外国産のもので,売り場を見て歩いていたりする時,友人が送ってくれるサクランボを想起して,ちょっと自慢げに感じたりします。
 その友人は,大学時代,一番多くの時間を共有していた友人でした。
 ゼミも一緒でしたし,よく旅行なんかも行きました。彼のアパートに押しかけては,泊りがけでマージャンをしたり,酒を飲んでは朝まで話したり・・・と,大学生としての思い出の多くは,彼と共にありました。
 この9月,仕事から帰宅して,郵便受けを開けますと,他の郵便物や広告チラシに混ざって,一通の見知らぬ(?)差出人の名を記した手紙が入っていました。その名前の下にわざわざ「柔道部です」と書いてあります。
 差出人もそのように書かなければ,自分のことを分からないだろう・・・考えたのでしょう。
 ただ,柔道部と書いてあったことで,差出人の顔が不鮮明ながら,脳裏に浮かんできました。
 彼も大学の同級生であり,Y君と同じく柔道部で活躍していました。私にとっては,Y君を通じての友人でありました。
 ただ,その「柔道部です」という添え書きを見たときから,悪い予感はしていました。
 封を開けると,予感は的中しており,「Iさん,Fに続いてYも亡くなりました」という報告でありました。
 IさんもFも,Yと同じく,大学の同級生で,極めて親しくしていた連中です。
 我々の中で少し年長者であったIさんは,プロボクサーを目指していたという経歴の持ち主でしたが,大学を卒業して間もなく,病に倒されてしまいました。
 またFとは,私が東京勤務になった時に,久しぶりにYも含めて飲み会をして,なつかしい時間を過ごしましたが,その時には既に病が進行していたようです。
 そして,Yです。
 まだそんな年でもないのに,というか極めて若いにも関わらず,親しい者ばかりが次々と去っていってしまいました。
 「柔道部です」からの手紙を何回も読み直しながら,酒を飲み,テレビに目をやったりもしていましたが,ベッドに入ったとたんに,大学時代のことが頭の中を駆け巡り,涙が止まらなくなってしまいました。
 友人たちの命をもらいながら生き延びている感じがします。
 来年からサクランボはもらうことはできませんが,機会を見つけて,彼の墓に,日本酒をあげにいきたいものです。

9月末の畑の様子




ブロッコリー


ニンニク ダイコン ニンジン
ゴーヤ


キュウリ





シソ





ネギ

(なし)

2007年10月へ 菜園日記topへ