菜園日記2007年3月

4日(日)  3月初めの日曜日は,初夏のように暑さを感じさせる日曜日となりました。昼から畑へ向かいます。
 ブロッコリーは,側花蕾が,たくさんたくさん出来ています。それなりの大きさのものを20個ほど収穫いたします。
 西側と中央のタマネギは,順調な様子です。
 ネギを,根元から抜いて,2ケ所を収穫しました。相変わらず根の部分は,根深ネギのように,太いものです。
 ジャガイモは,東西とも,まだ発芽を確認できません。
 芽キャベツは,小さな結球が,株の上の方にできていましたが,収穫にはまだまだ小さい・・・という感じです。今年の芽キャベツは,上の写真のように,株が全体的に小さなものとなってしまいました。
 サンチュも,葉はけっこうたくさん伸びてきましたが,収穫するような大きさには今少しです。
 一番東側のタマネギは,まだまだヒョロヒョロした感じです。収穫には至らないかもしれません・・・
 ニンジンを3本抜きます。小さいけど,いい形のものばかりでした。
 ニンニクも順調な様子です。
 後は,液肥とビタミン剤を全体に散布いたします。



次々とできる側花蕾
(3/21)

11日(日)  昼から畑へ走ります。
 途中から,雪がチラツイてきましたが,畑に到着すると同時に,横殴りの吹雪状態となってしまいました。
 早々に退散することといたします。
 その間に,芽キャベツ3つと,ブロッコリー30個ほどを収穫します。
 本日予定していた写真も中止です。
21日(水)  この間の日曜日は,一日仕事となり,本日も午前中に仕事が入ってしまったたため,仕事を終えてから,畑へと向かいました。
 暖かいお彼岸の日で,街の中は,車で溢れています。
 ブロッコリーは,相変わらず側花蕾が次々とできていて,40個ほど収穫できました。
 タマネギは,特に西側のものが,健康的に大きくなっています。中央のものも順調な様子です。相変わらず,しかし,東側のものは,生育が遅れていて,改めて,収穫は無理なのかなぁと思ってしまいました。
 ネギは,また2ケ所を抜きます。早くも小さなネギ坊主を散見いたしました。
 ジャガイモは,まだ発芽していません。いくらなんでも,ちょっと遅すぎるかなぁと心配になります。今回は少し深めに植えてしまいましたので,失敗なのかもしれない・・・と考えてしまいました・・・
 芽キャベツは,また株の上の方で,小さな結球6個を収穫いたします。
 しばらく元気のなかったサンチュは,また元気に葉をたくさんつけてきましたが,初めの時のように葉を大きく広げてはいません。
 ニンジンを4本抜きます。いい形のものばかりです。こんなに長い間,ニンジンを採り続けられるのは,初めてのことです。順々に育って・・・というよりも,たくさんのものを少しずつ採る間,土の中で「保存」しているといった感じもいたします。
 ニンニクは,葉も茎も青々と育っています。病気の様子も見られません。
 後は,全体に,草抜き,水遣り等々・・・
 


春の収穫物
(3/21)

25日(日)  春らしく,うららかな3月最後の日曜日,昼から畑へと走ります。
 ブロッコリーは,またまた側花蕾が大盛況で,30個ほど収穫いたしました。ただ,そろそろ菜の花になってしまうかなぁというものではありましたが,十分美味しく食べられます。
 タマネギは,相変わらずの感じで,東側のものを除いては,すこぶる順調な様子です。
 ネギをまた2ケ所抜きます。ネギ坊主もだんだんと多くなってきました。
 ジャガイモは,まだ発芽を確認できません。ただ,それらしき土の割れ目が見られます。もう少し・・・なのかもしれません・・・
 芽キャベツは,いよいよそろそろお終いか・・・といった感じです。ただ,最上部には,まだ少し結球が見られます。
 サンチュは,茎の根元が弱々しくなっていた感じでしたので,直そうとしていたら,ポキッと取れてしまいました。結果的には,茎ごと全ての収穫となりました。
 ニンジン,5本を抜きます。うち1本は,割れてしまっていましたが,残りの4本は,なかなかの形です。ニンジンの残りも,いよいよ数本となりました。
 ニンニクも順調な様子です。
 後は,草抜き,液肥等々・・・



今年初めて作ったサンチュ,まぁまぁか・・・
(3/21)

銀行のいわゆるキャッシュコーナーで,現金を引き出そうといたします。
 
最近は,操作の途中で,いろいろな「案内」が立て続けに表示されます。
 先ずは,カードを入れます。
 暗証番号を押します。
 「この時間のご利用には,210円の手数料が必要ですが,それでもかまわないでしょうか」と確認されます。
 きっと「自分の金をおろすのに,なんで手数料を取られなくてはいけないのだ!」
 「キャッシュカードで,現金をおろすぐらいで,なんでそんなに高い手数料を取られるのだ!」
 「ろくに利子もつかないのに,高い手数料ばかり取るのはケシカラン!」
なんて苦情が山積しているのでしょう。

 今の世の中,何事も説明責任であります。
 また,操作が進み,無事現金をおろす段となっても,また,利用明細の発行が必要かどうか確認されたりします。
 「こんな明細をいちいち発行するから,手数料が高いのだ!」
 「明細を発行したって,捨てるだけなのに,無駄だ!」
なんて苦言も多いのでしょうか?
 私は,いつも明細を必要とします。残額をきっちりと把握していないと,なんか不安ではあります。
 かくして,他の業種等々でも同様でありますが,ご意見ご苦情には,ちゃんと丁寧に説明しなくてはならず,その説明のためには,お客様の意思を確認する作業のステップが何段階か増え,そのためのシステム開発のために,またまた経費はアップするのでありますが,そーいう時代なのであります。
 私でも,病院に行って,薬や検査のことをろくに説明してくれない医者だったら,違う病院に行ってしまいます。
 偉そーにふんぞり返って,
 「俺の言うとおりにしていれば間違いはないのだ。いちい文句を言ったり,素人が質問なんかするな!」などとおっしゃる先生や企業は,生きていけない時代なのであります。

  皆,説明を求めております。
 Accountabilityなんて単語を初めて見た時には,それこそ説明を欲する私ではありました・・・

3月末の畑の様子




タマネギ


ジャガイモ ジャガイモ ニンニク
ネギ


タマネギ





ブロッコリー





タマネギ



芽キャベツ

ニンジン

2007年4月へ 菜園日記topへ