菜園日記2007年2月
4日(日) | 風は冷たいけれども,陽射しのポカポカと暖かい2月初めの日曜日です。昼から畑へと走りました。 本日のブロッコリーは,側花蕾が3つしか採れませんでした。新しいものもあまり生っていません・・・ 西側のタマネギは相変わらず順調な様子です。中央のタマネギも,葉はかなり青々としてきました。 ネギを根元から切って,3ケ所収穫いたします。 コマツナの跡地に,牛糞とビタミン剤を入れて,また耕しておきます。草の根っこなどをまた撤去いたします。 芽キャベツは,茎の上の方から,4つの結球を採れました。残りも少なくなってきた感じです。 サンチュは,ちょっと調子が悪く,1本は完全に萎れています。もう一つも,葉はなかなか大きくなってきません。 一番東側のタマネギは,たよりなくヒョロヒョロとしたままであります。 ダイコン,1本を抜きます。曲がってしまい,2股となっていました。残りはいよいよ1本です。 ニンジンも3本を抜きました。1本は完全に割れてしまっていましたが,残りの2本は,なかなかのいい形です。 ニンニクは,順調な様子です。 後は,水遣りを少々,等々・・・ |
![]() ネギの切り口 (2/11) |
|
11日(日) | 少し寒さの戻った日曜日となりました。 初めに七条ニックで,腐葉土,液肥,ジャガイモの種芋を購入して,畑へと向かいます。 ブロッコリーの側花蕾,1つだけ採ることができました。後はあまり大きなものは見当たりませんでしたが,新しいものも,たくさんできてきています。 西側と真ん中のタマネギは,順調な様子です。 ネギは,上の捨身のように,ずっと根元から切る形で収穫しており,それぞれ新しい葉が伸びてきていますが,収穫するほどは大きくなっておらず,本日は収穫なしです。 コマツナの跡地に,腐葉土を入れ,また耕します。 芽キャベツは,数個収穫できましたが,そろそろお終いか・・・という感じです。 サンチュは,その1本が完全に萎れていましたので,撤去することといたしました。もう一つからは,数枚の葉を収穫します。 東側のタマネギは,相変わらずのヒョロヒョロです。 最後のダイコンを抜きました。形のいいダイコンです。跡地に,石灰,腐葉土,ビタミン剤,牛糞を入れて,耕しておきます。 ニンジンは,6本抜きました。内2本は,割れていましたが,残りは形のいいものです。 ニンニクは,相変わらず順調な感じです。 後は,全体に液肥等々・・・ |
![]() 最後のダイコン (2/11) |
|
18日(日) | 小雨の降る中,昼から畑へと向かいます。 週末に雨が続きましたので,畑の地面はどろどろになっていました。 ブロッコリーは,側花蕾がまたたくさんできてきていましたが,まだ収穫するほどには大きくなっていません。 西側と真ん中のタマネギは,順調です。特に中央のタマネギは,東側に追いつくぐらい大きくなってきました。 コマツナとダイコンの跡地の中央にそれぞれ溝を掘り,化成肥料をばら撒いて,1センチほど埋め戻します。その上に,ジャガイモの種芋を4つずつ,計8ケ所置きました。今回のジャガイモの種類は,キタアカリです。その上に土を入れて,畝を完成いたしました。 芽キャベツは,そろそろ結球もお終いのように思えます。 一つ残ったサンチュもあまり元気がよくありません・・・ ニンジン2本を抜きました。 雨がパラついていますので,早々に退散いたします。 |
![]() 畑に通うRX−8 (2/11) |
|
24日(土) | 久しぶりに寒い土曜日となりました。昼から畑へと走ります。 ブロッコリーは,側花蕾がまた次々と大きくなっています。10数個の収穫となりました。 西側と中央のタマネギは,葉を元気に太くしています。 ネギも,かなり太く育っています。根元から抜いて,2ケ所を収穫いたしました。 先週植えたジャガイモは,まだ発芽を確認できません・・・ もうそろそろお終いか・・・と思っていた芽キャベツですが,また茎の上部に結球が育っていて,6個の収穫です。 サンチュは,相変わらず葉を大きくしていませんでしたが,葉は瑞々しくなってきて,元気な様子が見受けられます。 ニンジンは,3本を抜きます。3本ともキレイに育っていました。今回のニンジンは,最初に種を蒔いた際に,発芽がなかなか確認できなかったたので,もう一度耕して,種を蒔き直したため,いろいろな所から発芽してきて,結果的には,例年よりかなり多くの収穫となりました。 雑草がかなり生えていましたので,草抜きをします。 その内に,雪がパラパラと落ちてきましたので,退散いたします。 |
![]() 1つ残ったサンチュ (2/11) |
|
なんとなく,1955年生まれが世界を動かすなんて言われていたことがあるように記憶していますが,その年生まれの私としては,テレビやマスコミで見る1955年生まれの人間に,なるほどなぁと思ってしまいます。 |
2月末の畑の様子
タマネギ |
ジャガイモ | ジャガイモ | ニンニク |
ネギ タマネギ |
|||
ブロッコリー |
タマネギ サンチュ 芽キャベツ |
ニンジン |
2007年3月へ | 菜園日記topへ |