菜園日記2006年10月

1日(日)  10月初めの日曜日。ほんの少し,パラパラと雨の降る中を,朝から畑へとまいります。
 ブロッコリーは,葉をだいぶ虫に食べられていましたが,全体的には順調な様子です。
 ネギも,順調に大きくなっています。
 そろそろゴーヤをお終いにしようと思って,腐葉土なども事前に買い込んで来たのですが,まだまだ実もつけていますので,もう少し様子を見ることといたします。本日は,大きな実を2つ,収穫できました。また脇芽などを大幅に剪定いたします。
 芽キャベツは,少しずつ大きくなっていますが,北側の1つが,小動物に踏まれでもしたのか,葉が2〜3枚,削げ落ちていました・・・?
 ダイコンは,全14ケ所から,発芽を確認いたしました。
 ニンジンは,早くも葉が20センチ近く伸びています。ベタがけシートを外し,大幅に間引きます。既に根がニンジンの色・形をしているものも,たくさんありました。間引き菜は,スープの具や,テンプラにすると,すこぶる美味であります。このページのトップの写真は,ワサワサと伸びるニンジンの葉っぱです。
 ニンニクは,まだ発芽を確認できません。
 後は,全体に,水遣り,液肥等々・・・
 帰路,だんだんと雨がきつくなってきました。



葉を広げ始めたブロッコリー
(10/8)

8日(日)  お昼から畑へと向かいます。
 風が少し強かったのですが,とても心地良い風で,こんな風は一年の内で何回経験できるだろうかと思えるような秋の風でありました。
 ブロッコリーは,順調に大きくなっていましたが,1つの株が不安定に斜めになっていましたので,全体に土寄せをして直します,
 ゴーヤは,今日でお終いといたしました。最後に,大小合わせて,10個以上の実を収穫できました。まだまだ収穫できそうな感じではありましたが,秋・冬野菜の準備をする時期でありますので,全てを撤去いたします。支柱を使っていたキュウリの跡地と共に,石灰,腐葉土,牛糞を入れて,荒起こししておきます。ゴーヤは,今年初めての試みでしたが,なかなか上手くできたかなぁという感じです。食べ方も,炒め物だけではなく,カレーに入れたりと,いろいろ楽しむことができました。
 先週,異変?のあった芽キャベツは,北側の1本が完全に葉も落ちており,小さいまま生長もしていませんでしたので,抜いてしまうことといたします。見た感じは,先週の判断とは違い,小動物の歩いた跡もなく,何かの病気なのでしょうか???
 ダイコンは,少しずつ大きくなっていますが,一番東南の1つが,やはり跡形なく消えてしまっています,これも先週に発芽を確認した場所なので,???ではあります。その場所に改めて,種を4粒蒔きました。
 ニンジンは,またまたたくさん間引きます。良く育っている感じです。
 ニンニクは,まだ発芽を確認できません。
 後は,全体にビタミン剤散布等々・・・



今年初めて作ったゴーヤの今年最後の収穫
(10/8)

 ある日,ちょっとした事情により,他人のかなり古い,廃車寸前の車を短時間運転することとなりました。
 エンジンをかけますと,ガソリン・タンクのインディケーターが空っぽを警告していましたので,とりあえず10リッターだけでも入れようと,ガソリン・スタンドを探します。
 ウロウロしている内に,進行方向右側にスタンドを発見いたしました。少々急いでいましたので,Uターンしましたが,そこはいわゆるセルフのスタンドでありました。
 私は,けっこう面倒くさがりの所がありますので,今までセルフのガソリン・スタンドを利用したことはありません。
 でも今は,ガソリン・タンクはほぼ空っぽ,待ち合わせの時間も迫っている・・・という状況でしたので,入ってみることといたしました。自分の車は,左側にガソリンの給油口があるのですが,その車は反対側にありまして,初めから車の進入方向をやり直しするという始末であります。
 設置してあるディスプレイの指示に従い,10リッターだけ入れるを選択,1,000円札を2枚投入・・・と進めて行き,ガソリンを入れる段となります。
 初めてセルフで入れる場合,このガソリンを自分で給油することに少し躊躇いが生じるのかもしれませんが,実は私は,学生時代にガソリン・スタンドでアルバイトをしていたことがありまして,その点は大丈夫・・・というより,ほぼ30年前を思い出して,懐かしい気持ちで給油しておりました。
 安全装置など,細かい所で色々と工夫がされているのかもしれませんが,あの給油ノズルやレバーは,30年前と全く一緒の感覚でありました。
 私は,ノズルを強く握ったままだと,10リッター以上入ってしまうのではないかと,ついつい警戒したりしましたが,さすがは最新のセルフ給油用機械でありまして,10リッターぴったりで,ガソリンは止まります。・・・実は,アルバイト時代に,お客さんの指定よりも少し入れすぎてしまった失敗がありまして,そのお客さんは,会社からもらった経費をオーバーしてしまったと,自分の財布からオーバー分を払っていただいたことを思い出したりいたします。
 さて,ガソリンを入れた後は,清算です。機械からでてきた紙片を別の機械に読み込ませると,お釣りがでてきました。
 なんか,アメリカ映画のワンシーンを想起したりいたします。
 でも,セルフ・スタンドのガソリン単価が,他と比して幾ら安いのか,はっきりと覚えてもいませんが,アメリカ並みの値段でないことは確かです。
15日(日)  昼前から,先ず六基グリーンへ向かい,先週1つダメになった芽キャベツの苗を購入しようとしましたが,すでに売ってはいませんでした。で,サンチュの苗を2つと,コマツナの種を購入して,畑へと走ります。
 ブロッコリーは,順調な様子です。青虫を2匹,捕殺いたしました。
 ゴーヤの跡地を耕して畝を作り,コマツナの種を蒔きます。上からベタがけシートをしておきます。
 芽キャベツも少しずつ元気に大きくなっています。北側の,先週に1本抜いたスペースに,サンチュの苗を2つ,横に並べて植えました。
 ダイコンは,そろそろ本葉も大きくなってきましたので,各箇所2本立ちに間引きます。ベタがけシートも外すことといたします。
 ニンジンも,またまた少しずつ間引きます。間引き菜,10数本の収穫です。かなりニンジンの形状をした根となっています。
 ニンニクは,ほとんどの場所から発芽を確認できました。ただし,あまり揃ってはいません。
 後は,全体に,液肥,水遣り等々・・・



1つダメになってしまった芽キャベツ
(10/8)

22日(日)  昼前から,タマネギの苗を求めて,高山園芸店,六基グリーンと回りましたが,まだ販売されていませんでした。
 ブロッコリーは,相変わらず順調な様子です。青虫をまた1匹捕殺,根元に土寄せをしておきます。
 キュウリの跡地に,また少し化成肥料をばら撒いて,耕しておきます。残っている草の根や石などを丁寧に取り去ります。
 ネギも順調な感じです。ネギを植えた南側のスペースに,いつの間にかナス科の植物らしきものが生えてきまして,以前のように,採り忘れたジャガイモが自然に発芽したのかなぁと思っていたのですが,伸びてきた姿を見ますと,また見覚えのある花を咲かせていまして,ミニトマトでありました。季節外れのミニトマトがどのように育つのか・・・と,そのままにしておきます。生長は,かなり早い感じです。
 先週種を蒔いたコマツナは,全面的に発芽していました。また例によって,かなりの厚蒔きとなってしまいました・・・
 1つ残った芽キャベツは,順調です。少し土寄せをしておきます。
 サンチュも,葉を青々とさせています。
 ダイコンは,どんどんと大きくなっていましたので,各箇所1本立ちといたします。間引き菜の根は,ミニチュアのダイコンといった感じです。一番最後に種を蒔いた1ケ所は,まだまだ本葉も小さいままであります。
 ニンジンもけっこう大きくなっています。株間を確かめながら,数本を間引きます。根の部分もかなり太くなってきています。
 ニンニクは,鱗片を植えた全ての箇所から発芽を確認できました。
 後は,全体に,液肥,水遣り,草抜き等々・・・



ニンジンの間引き菜
(10/8)

29日(日)  10月最後の日曜日,朝から畑へとまいります。
 ブロッコリーは,葉がかなり大きく,周りへと張り出してきています。2匹ほど青虫を捕殺します。
 自然に生えていたミニトマトは,支柱も立てず,そのままに放置していますが,茎はどんどん伸びて,1メートルほどになってきました。花もたくさん咲かせています。
 ネギは,そこそこ大きくなってきましたので,3ケ所ほど根元から切る形で収穫いたしました。でも,まだ固いとは思います。
 コマツナは,厚蒔きしたため,かなりワサワサと生えています。大幅に間引きました。
 芽キャベツは,ブロッコリーと比べると遅い生長ではありますが,段々と芽キャベツらしい株の姿になってきました。
 サンチュは,葉が青々と瑞々しく,サンチュらしい色艶となっています。ただ,食用には今少し・・・という感じです。
 ニンジンは,また株間を見ながら,10ケ所ほど間引きます。大きなものは,既に10センチほどのニンジンとなっています。
 ニンニクも,不揃いではありますが,順調な様子です。
 後は,ビタミン剤,液肥,草抜き等々・・・

10月末の畑の様子




(なし)


コマツナ ダイコン ニンニク
ネギ





ブロッコリー






サンチュ

芽キャベツ

ニンジン

2006年11月へ 菜園日記topへ