菜園日記2006年9月

3日(日)  9月初めの日曜日。先に高山園芸店に行きますと,ブロッコリーや芽キャベツの苗がもう売られていました。本日は,ネギの苗を購入いたします。他に,腐葉土と石灰,牛糞を買って,畑へと走ります。
 西側のトウモロコシの跡地に,石灰,腐葉土,牛糞,肥料を入れて,荒起こししておきます。
 キュウリは,5本ほど収穫できました。しかし,株はかなり疲れている様子です。
 東側のトウモロコシの跡地に,少し牛糞を入れて耕し,畝を作ります。そこに,ネギの苗を3×8の24ケ所植えました。
 ゴーヤは,相変わらず元気です。大きな実を4つ収穫いたします。まだ新しい実も次々とつけています。
 ナスは,ほとんど枯れてしまっています。ただ,一番北側の丸ナスだけが,2つ実をつけ,また葉も新たに青々としたものを伸ばしていました。
 ミニトマトは,太陽が弱くなったためか,そろそろ色づきも遅くなってきました。よく熟した実,10数個を採ります。
 ニンジンは,全面的に発芽が確認できました。ただ,あまり揃ってはいません。ベタがけシートをかけて,よく水をやります。
 モロヘイヤは上部を大胆に切り取って収穫します。
 後は,全体に液肥,ビタミン剤等々・・・



発芽したニンジン
(9/10)

10日(日)  昼から高山園芸店で,ブロッコリーの苗2つを購入して,畑へと向かいます。
 西側のトウモロコシの跡地を耕して,中央に肥料を入れて埋め戻し,畝を作成いたします。そこにブロッコリーを2つ植えました。
 キュウリは,小さな実1つを採ることができましたが,全体にアリだらけとなっており,花ももう咲いていませんでしたので,お終いとすることとし,抜き取ります。ただ,支柱については,ゴーヤがドンドンと伸びてきていますので,そのまま置いておきました。
 先週植えたネギは,もう葉をだいぶ伸ばしてきています。
 ゴーヤは,大きな実1つを採りました。脇芽がかなり伸びていますので,剪定いたします。小さな実もいくつも付けています。
 ナスは,南側の2本は完全に枯れてしまっていますが,丸ナスだけがまだ花をつけていましたので,しばらく様子を見ることといたします。
 ミニトマトは,20個ほど収穫できましたが,しかし,そろそろ茎もお終いになってきた・・・という感じです。
 ニンジンは,1回目の種が発芽しませんでしたので,耕し直して2回目を蒔いたためか,色々なところから発芽しています。ただ,他の畑の人も,今年のニンジンは発芽しない・・・と言っていました。
 モロヘイヤとシソもお終いとして,抜き取ってしまいます。そこに石灰,腐葉土,牛糞,ビタミン剤を入れて,荒起こししておきます。
 夕立がきそうな暗い空となっていたため,早々に退散いたしました。



毎日重宝するブロッコリー
(9/10)

18日(日)  本日も,昼から先ず高山園芸店に行き,ニンニクを購入してから畑へと走ります。
 先週に取り去ったキュウリの跡の支柱には,早くもゴーヤが全面的に伸びてきています。ゴーヤの伸びる勢いはすごいものがあり,また脇芽がモジャモジャ状態となっていましたので,大幅に剪定いたします。大きな実2つ収穫です。
 ネギは,順調な様子ですが,2本ほど初めから立ち枯れしてしまったようです。
 ナスとミニトマトをお終いとすることといたしました。
 ナスは,南側2本は完全に枯れ,丸ナスだけが幾つか花を咲かせていましたが,次の野菜の準備もありますので,全部抜き取ることといたします。今年のナスは,梅雨後の強烈な日照りで,調子が悪くなった・・・という感じです。
 ミニトマトも,熟した実10数個を収穫して,抜き取ってしまいます。今年のミニトマトは全体的には良くでき,実もよく熟したものを採ることができました。
 ナスとミニトマトの跡地に,石灰,腐葉土,肥料を入れて,荒起こししておきます。
 シソとモロヘイヤの跡地を耕して畝を作り,ニンニクの鱗片を植えます。3個ずつ4列,プラス1ケ所の13ケ所となりました。
 後は,水遣り等々・・・



ヒョロヒョロと葉を伸ばし始めたネギ
(9/10)

 私が20代後半の頃だったと記憶していますが,缶入りのお茶を自動販売機で売り出すという話がありまして,それも他のジュースやコーラ,コーヒーなんかと同じ値段というのであります。
 職場の新物好きの同僚がさっそく購入していました。
 その時の私は,「なんでお茶にそんなにお金を払って,自動販売機で買わなくてはいけないのだ。お茶なんて,家でたくさん作ってガフガブと飲むものであるし,外に食事に行ったって,ただで出してくれるものではないのか。こんなものが売れるわけがない。」と憤慨していたわけでありますが,私の予想は見事に外れ,今や自動販売機あるいはコンビニの稼ぎ頭はお茶であります。
 なにかの時に読んだ記事では,ハンバーガーなどのファースト・フード店でも,お茶がとても売れているということでありました。今の若者は,お茶で,ハンバーガーやフライドポテトを食べるのでありましょうか?
 しかし,お茶を缶に入れて,自動販売機で売ろうと考えた人は,スゴイと思ってしまいます。同じ価格で売る時に,お茶はかなり低い原価ではないのか・・・と,素人はついつい考えてしまいますが,しかし,それに100数十円をためらいなく投入して買ってしまうようになっている現在の私も,恐ろしいものではあります。
 いろいろ調べたりもいたしましたが,当初の缶入りのお茶は,普通の緑茶ではなく,ウーロン茶であったようです。ウーロン茶は,70年代後半に日本で大ブームとなりましたから,そのような付加価値を含めての,自動販売機登場だったのでしょう。
 しかし,それはそれで,そーいうことをするから,食事の店でお茶を頼みますと,急須に入ったタダのお茶は出てこなくなり,高い値段の缶入りウーロン茶が出てくる時代が来てしまったのではないかと,私なんかは被害妄想になるのであります。
 このウーロン茶の成功に気をよくしてか,それからしばらくして,缶入りの緑茶も発売ということになったようです。今や,コンビニの飲料コーナーは,緑茶で溢れております。
 さてさて,私は,あまり自動販売機でお茶なんか買わない人間ではありますが,真夏にゴルフに行った時なんか,水分補給のために,そこでお茶を買わざるをえない場合もあったりします。
 ゴルフ場のペットボトルのお茶はなかなか高価でありまして,500mlが300〜400円という値で売られていたりいたします。
 恐ろしいことであります。ビールより,高いのであります。



ゴーヤ&今年最後のキュウリ
(9/10)

24日(日)  今日は,久しぶりに宝ヶ池の六基グリーンへ走り,芽キャベツの苗2つ,それからダイコンの種を購入いたします。続いて畑へ。
 ブロッコリーは,葉は少々虫に食べられていますが,順調な様子です。
 調子の悪い苗の1本が完全に腐ったようになっていましたので,抜いてしまいます。他は皆,元気な様子です。
 ゴーヤは,あいかわらず花もたくさん咲かせていて,実も次々とできています。本日は,大き目の実,2つ収穫いたしました。またまた伸びてきている脇芽などを剪定いたします。
 ナスとミニトマトの跡地を耕して,畝を作ります。
 南側に,芽キャベツの苗2本を植えます。
 北側には,コーヒーの空缶で印をつけ,各4粒ずつダイコンの種を蒔きました。2列×7の計14ケ所です。ベタがけシートを被せておきました。
 ニンジンは,かなり葉が伸びてきましたので,少し間引きます。間引き菜は,もちろん食用に持ってかえります。
 ニンニクは,発芽には,まだまだ時間がかかります。
 後は,水遣り,ビタミン剤等々・・・

9月末の畑の様子




(なし)


ゴーヤ ダイコン ニンニク
ネギ





ブロッコリー






芽キャベツ



ニンジン

2006年10月へ 菜園日記topへ