菜園日記2006年6月

4日(日)  真夏のような陽気の中,昼から畑へとまいります。
 ニンニクは,まだまだ葉の枯れ方は一部だけなのですが,茎が弱くなってきたためか(?),まるでタマネギのように倒れこもうとしています。今までと違った現象です。
 生長の早いキュウリは,一挙に大きくなっています。また上部を支柱に止めたり,ビニ紐を横に渡したりいたします。下部には,早くも小さな小さな実をつけていましたが,小さいまま数本を採りました。このままミソにつけて食すると美味であります。
 タマネギは,葉はほとんど全てが倒伏していました。本日は,6個だけ抜いて帰ります。
 生長の遅かったゴーヤも,先週に比べて,1.5倍ぐらいの高さになっていました。少し長めの支柱を添えておきます。
 ナスには,花が幾つもついていましたが,今は茎の生長を優先・・・ということで,撤去いたします。下葉なども取ります。
 ミニトマトも生長が早く,支柱を強化したりして,また上部を止めます。脇芽などを撤去しました。
 ジャガイモには,本日も土寄せをしておきます。
 全体に,ビタミン剤,液肥,そして水をたっぷりとやります。



少しずつ伸びてきたゴーヤ
(6/11)

11日(日)  どんよりとした雲の下,午前に畑へと走ります。
 ニンニクは,茎がほとんど倒伏していて,葉もそこそこ枯れてきていましたので,全てを掘り起こしました。全部で16個の収穫です。1つの鱗片から茎が2股にでていたところは,球も2つとなっていました。もともと1つの球になるところが,きれいに2つに分かれた・・・といった感じです。全体的に前に作ったときよりも,キレイな球となっています。跡を荒起こししておきます。
 キュウリは,どんどん伸び続けていまして,また上部を支柱に止めます。花をいくつも咲かせています。また小さな実を3つほど採りました。下部の葉や脇芽の伸びたものを撤去します。
 タマネギも全て収穫いたしました。本日は全部で43個でした。少し先に採ったものも含めると,50個ほどの収穫となります。なかなか光沢のいいタマネギばかりです。ここも跡地を荒起こししておきます。
 ゴーヤもかなり伸びてきました。下の方の側枝などを撤去します。
 ナスには,本支柱を立てます。
 ミニトマトは,早くも実を大きく実らせていました。脇芽,下葉などを取り去ります。
 ジャガイモは,少し疲れてきたのか,枯れた葉や,黒点を生じさせた葉が目立つようになりました。それらを撤去いたします。また両側から土寄せをしておきます。
 全体に,水遣り,肥料,ビタミン剤等々・・・



なかなか良い形のニンニク
(6/11)

18日(日)  雨の合間を縫って,朝から畑へと向かいます。
 キュウリは,一番北側の1本が完全にしなびて立ち枯れしていましたので,撤去いたします。原因は,よく分りません・・・???実は,たくさん生っていまして,大小20個ほど採れました。高さも150センチほどの大きさに伸びています。上部をまた支柱に止めたりします。残った2本は,元気な様子です。
 ゴーヤもだいぶ伸びてまいりましたので,本支柱を立ててやります。茎の高さはちょうど1メートルほどでしょうか。
 ナスも,枝が大きく張り出してきました。各株1本ずつ,1番伸びた枝を,支柱の上部からビニ紐で吊るします。花をたくさんつけていますし,葉も大きく育っています。下葉などを撤去して,化成肥料を与えました。
 ミニトマトも,150センチほどに伸びていました。上部を支柱に止め,脇芽などを撤去いたします。実は青いままですが,かなり大きくなっています。
 ジャガイモは,葉がかなり枯れてきたりして,見た目の様子はあまり芳しくありません。地中の様子はどうなのでありましょう?



青々と大きくなるミニトマト
(6/11)

 お笑い番組というか,そーいうテレビ番組の中で,昔よく見かけた一コマに,おばあさんが裁縫をしていて,針になかなか糸を通せない・・・というシーンがありました。老眼というか,遠視の現象を,大げさにお笑いとして扱ったものではありました・・・
 
 車のディーラーからもらったお気に入りの携帯電話のストラップがありまして,黒い短冊形の取っ手だけというシンプルなものなのですが,その皮の質感が気に入っておりました。
 その紐というか,ストラップ自体が切れてしまいして,あまりお気に入りのものでなかったら,切れたのを機に,他の新しいものに交換するのでしょうけど,めずらしくも,どーいうわけかそれを修理しようと思いたったわけであります。
 それなりの店に行けば,それなりの紐だけを売っているのでしょうけど,まぁそのような努力をしないところが私ではありまして,ちょっと通りがかったついでに,何件かのそれを売っていそうな店を覗いてはおりました。
 なかなか見つかりませんでした。
 既製のストラップの一部を利用しようとも考えましたが,紐が短すぎて私のものには,ちょっと使えそうにはありませんでした。皮の取っ手の先に,けっこう頑丈な止め金具がついていまして,その内部で,ある程度の紐の長さがないと,止められないような構造になっています。
 で,ある時,100円ショップで,部屋の電気を布団に寝た状態で,引っ張って消すことができる・・・というアイデアの(?),単に長い紐が売っていまして,その強度には少し不安があったのですが,まぁ,紐の太さ的にもちょうどいいかなと購入いたしました。
 家に帰って,さっそく作業を始めます。小さなネジを眼鏡用のドライバーで外します。そのような工具は,それなりに揃えてはいます。
 金具の中に収まる皮の位置に開けられた穴に,紐を通せば,作業はほとんど完成です。
 それが,しかし,通らないのであります。
 通る,通らないの以前に,私の目も,老人力の進展で,紐の先や,皮に開けられた穴の位置関係をちゃんと把握することができません。
 眼鏡を外して,作業箇所に思いっきり目を近づけたところで,事態は好転いたしません。
 困ったものです。
 中学の時に,授業中の暇つぶしに,よく腕時計のベルトの金具を外したり,長さを調節したりして遊んでいたことを思い出したりいたします。これまた今では,不可能な作業なのかもしれません。
 結局のところ,部屋の引き出しを捜しまくって,裁縫道具の「糸通し」を発見し,作業は無事,完了いたしました。
 
 誰も見て笑ってくれない,孤独なシーンではありました。



収穫間近のジャガイモ
(6/11)

25日(日)  朝から畑へと走ります。小雨の中のバタバタした作業となりました。
 ニンニクとタマネギの跡地に,くんたん(もみがらをいぶし焼きしたもの),石灰,肥料を撒き,耕しておきます。
 キュウリは,大小20本ほど収穫できました。伸びた茎などを,支柱に止めたり,切りとめたりいたします。全体的に健康的に伸びている様子です。
 ゴーヤは,勢いがついてきて,かなり茎などがからまってしまっています。大幅に,脇枝などを撤去いたしました。実はまだまだ見られません。
 ナスは,たくさんの花をつけ,実も生っていましたが,収穫には今少しの大きさです。枝はかなり伸びてきましたので,またビニ紐で上から吊るします。
 ミニトマトは,大粒の実がたくさんついています。一番下の方の実は,少しずつ色づいてまいりました。茎もドンドン伸びていますので,脇芽などを大幅に取り去ります。
 ジャガイモは,これ以上放置しておくと腐ってしまうかも・・・と,全部を掘り起こして収穫いたしました。大小100個ほどの収穫です。その跡地にも,くんたん,石灰,肥料を撒いて耕しておきます。
 近くの畑の人が,モロヘイヤとシソ,そしてバジルの苗をくれました。バジルは,ミニトマトの近くに植え,モロヘイヤとシソは,ジャガイモの跡地の一番北側に植えておきます。
 いただいた苗に水をやって,退散いたします。



伸び始めたナス
(6/11)

6月末の畑の様子




キュウリ


ゴーヤ ミニトマト (モロヘイヤ)

(シソ)
(なし)





(なし)






ナス



(なし)

2006年7月へ 菜園日記topへ