菜園日記2003年5月

3日(土)  先ずは,土を科学しなくては,と考えたかどうかは別として,たまたま読んだ本に従い,七条ニックへ出向き,ph測定キットを購入。園芸広場に出向き,3ケ所ほどから土を採取いたしました。
 マニュアルに従い,土壌のph度を測定しようと試みますが,上澄み部分がなかなか澄んだ,測定可能な色にならず,しばらくベランダに放置することといたしました。
4日(日)  ベランダに置いておいた測定対象物は,いつまでも濁ったままの姿であまり変わらず,測定を断念。私に似合わぬ科学的アプローチは早くも挫折いたしました。
 早く作業をしたい私は,朝から七条ニックへ走り,アブラナの油粕なる堆肥を2袋購入いたしました。本当は,もう少し多目の方がいいかなと,前日も読んだ本のことを想いますが,まぁ重たいから,これぐらいにしておこうという,またまた私のいいかげんさではあります。
 現地に到着。
 さっそく堆肥をばら撒き,スコップと鋤で,畑を耕し始めます。けっこう長い間放置されていたようでもあり,固い土でした。しかし,生まれて初めて土を耕すという作業をする私にとっては,面白くてたまらぬことでもあり,白土三平の『忍者武芸帳』のワンシーンを脳裏にフラッシュバックさせながら,鋤を振り上げては振り下ろしました。
 耕しても,大きな土の塊は残りました。
 周りの人の見よう見まねで,塊を手で揉み解し,地表にパラパラと振りかけ,それなりに「私の畑」が耕し終わりました。
 堆肥を施してから,1週間から10日は放置して,それから苗を植えると本にありました。
 で,本日の作業は,ここまでです。
 京都にも,今まで書いたように,「ニック」とか等々の,いわゆるホビーショップというか,DIYというか,安売りを旨とする大型店舗が何軒もありますが,最近の不況を反映してなのか,全般的にあまり元気ではありません。
 しかし,不思議(?)なことに,ガーデニングとか菜園のコーナーはどこも人だかりしているではありませんか?!
 堆肥2袋を買うために,せっかちな私も,長い列の後ろに立ったのです。
 まぁ,それはそれでいいとして,「私」がいつの間にか,その渦の中にいるというのは,いったいどーいうことなのでありましょうか??
 私は,極めて長期間,花を愛でたり植物を育てるなんてことに縁のなかった人間であり,ほんのちょっとしたきっかけや偶然の重なりがなかったら,土を耕すなんてことに全く興味を示さずに人生を送った人間だったのでしょう。
 ところが,世は空前の(?)ガーデニングブームに菜園志向・・・。
 恐ろしいものであります。
 このような「巻き込まれ方」というのは,一体,何なのでありましょう???
 思えば,このようなことは以前にもありました。
 大きな流れというか,無意識的な指向性というか,自分のそれまでの無数の経験・体験から「選択」したはずであるものが,ハッと周りを見渡すと,無数の同行者が存在する・・・という不思議さ。
 改めて,書いてみたいと思っております・・・
11日(日)  予定では,先週耕した畑に苗を植える日です。
 天気予報では,朝から雨。しかし,朝窓の外を見ますと,雨は止んでいたため,七条ニックに買い物にでかけました。
 ところが,ニックに到着したとたん,本降りの雨となりました。
 結局,肥料その他を購入するも,苗は買わずに断念。
 せっかくですので,畑を見に向かいます。
 先週まで何も植えていなかった他の皆さんの畑にも,いろいろな苗が植わっております。焦ってしまいます・・・
 宝ケ池のガーデニング・ショップに行ったりと,わずかな希望を持って晴れ間を待ちましたが,結局は諦めるしかありませんでした。
17日(土)  晴れ。
 畑に行き,畑の西側半分に畝を二つ作りました。
 一番西側の畝は,縦中央を深さ30センチほどに溝状に掘り,そこに化学肥料を入れておきました。西から二番目の苗は,化学肥料は入れず,畝だけを作成いたしました。・・・この頃,いろんな本を読んでいた私は,「肥料は最低限・・・」あるいは「肥料はたっぷりと・・・」と,相反する意見が頭の中でグルグル回っておりました。まぁ,何事も経験であります。
 それから,宝ヶ池の園芸ショップ=六基ガーデンに苗を買いに走りました。
 で,一番西側の畝には,南から順に,キュウリを3本,シシトウを1本,植えました。キュウリには少し長めの支柱を添えて立てます。
 西から2番目の畝には,同様に,ナスビを3本,シシトウを1本,植えます。ナスビには,短い支柱を添えました。
 2つの畝ともに,ワラを敷いて,本日の作業は終了です。
 畝をキレイに作るのは,なかなか難しいことではありました。
18日(日)  晴れ。
 昨日に引き続き,畑の東半分に,残りの2つの畝を作成。
 例によって,六基ガーデンに走ります。
 東から2つ目の畝には,ミニトマトを4本植えます。北側の2本は赤いトマト,南側の2本は黄色いトマトです。少し高めの支柱を立てました。
 一番東の畝には,トウモロコシを4本植えました。ここも短い支柱を立てましたけど,間引きをしなくてはいけないため,苗に結びつけはしていません。
 本日の畝2つについては,敷きワラはしませんでした。パターン,いろいろと・・・です・・・。
 これにて,私の畑全面に,苗の植え付けは終了いたしました。
25日(日)  苗は,先週に植え終わりましたので,大きな作業はありません。
 キュウリは高く伸びるだろうと,その支柱を木杭で補強しました。また,ツルが巻きやすいようにと,支柱と支柱の間を横に,ビニール紐を通します。キュウリの苗は,早くもグンと伸びていましたので,先週支柱に結んだ場所は苗の大分下の方となっており,苗が傾いていました。結びなおします。
 トウモロコシの間引きをいたしました。1ケ所に2〜3本ずつあった苗の中から一番元気そうなもの1つを残しました。
 その他,雑草を抜き,掃除等々・・・
 雨が多いため,水遣りはせず・・・・
31日(土)  台風が来るも,晴れ。
 昼ごろから畑へ。
 各苗の根元近くに細長く穴を掘って,追肥をいたしました。
 またまたキュウリが背を伸ばしており,支柱への留め方が悪かったのか,またまた横倒しになっておりました。再度,やり直します。
 他のものも,成長は早く,脇芽や花,小さい実などを摘みます。
 他の畑の人達にもいろいろと教えていただきました。
 その他,雑草取りなと゜・・・

この時の畝の配置状況。

シシトウ シシトウ
ミニトマト

トウモロコシ
キュウリ ナ ス ビ
ミニトマト

トウモロコシ
キュウリ ナ ス ビ
ミニトマト

トウモロコシ
キュウリ ナ ス ビ
ミニトマト

トウモロコシ

2003.6月へ 菜園日記topへ