下水谷の田
耕作を待つ田
動物除けの柵
水谷川
下水谷民家
下水谷冬景色
下流に向かう景色
今年は少雪?
春を待つ民家
崖崩落防止工事
工事看板
ここも工事中
下水谷の紹介
水谷は芹谷地区には珍しく水田の稲作が行われてきました。近年、猿、鹿等の獣害で休耕地が増えました。畑も人間が檻の中で作業する感じです。油断すると猿は檻にも侵入して作物を盗っていきます。
県営芹谷ダムの水没予定地で、全戸移転が決まり、家屋補修や、インフラ整備されないまま年月が経過しました。急にダム建設が中止となり、今はこの地区に住み続けてもらうための事業が進行しています。
下水谷のこと
- 水谷は芹谷地区の中で、多賀町にも、彦根市にも出やすく通勤が可能なので、公務員や会社勤めの人も多く、兼業農家として稲作や茶の生産が行われてきた。
- 芹谷ダム問題で翻弄されたが、今はあちこちで工事が行われている。新しい下水谷集落の完成に乞うご期待!