10月16日(水)
今日 久し振りに友達とランチに行った。
話題は 季節がら 運動会の事 でも やっぱり家族のことかな・・・・。
まあ 話題には 不自由しない私たちなもので いっぱい しゃべりました。

そして・・・今日の収穫は・・・・・
 ☆ 『子供には いろんな事をさせないと 何にも知らない,何にも出来ない
  大人になってしまうぞ・・・・!
  そのうえ 最終的に困るのは 親ではなく [本人なんだ]ということ。
  いくら言っても しないから・・・と つい手を出すのは やめよう!!!』☆

                                        と言うことです。

出来ないのは した事が無いから・・・
分からないのは 見た事も聞いた事も無いから・・・・
しないのは 自分がしなくても 誰かがしてくれるから・・・・
やらないのは 必要性を感じないから・・・・
☆これらの項目をひとつずつ 解消していけるように がんばろーーー!☆
と言うことになった 日でした。                           おしまい
HOME
おかんの部屋
BACK
NEXT
10月21日(日)
人それぞれ 自分の信じるものを持っているんだと思う。
それが 他人から観て おかしく見えるものでも・・・・
それはその人にとって 大切なものなのだから 周りが どうこう言う事はないはず・・・・
しかし 人というのは 
自分が信じているものを一番だと言い張るところがあるみたいだ。
私にも 信じているものはある。 大事にしたいものもある。
それは 誰かのために大切にしたり 信じているわけではない・・・!
自分が納得して 信じ 大切にしているのだから 他人からトヤカク言われたくは無い。
いいではないか・・・!本人が納得しているんだから・・・
それが 悪いように言う人がいるが・・・。
私も 前は 自分がいいと思うものを 人に薦めていたが・・・
それは 違うんです。自分がいいと思っているものが 一番なんですよね。

そして・・・・ 今日の 収穫は・・・・
人は人 自分は自分 あなたは私ではないし,私はあなたではない。
そう 同じものを いいとは思はないのです!!