こどもって・・・
子供って 親の言う事を 聞かないようになっているんですかね。
子供って 親の思い通りには 進まないようになっているんですかね。
また 嫌なところばっかり 似てたりするし・・・・
それに 親の気持ちには メチャ 敏感・・・・
言う事は聞かないし 嫌な事はするし 親の気持ちは見透かしてるし・・・
もう どうしようもないんだけど・・・・
ある本に書いてありました。
子供は 神様からの預かりものである。
子供は 親を親らしくするために 神様から使わされた使者である。
よくよく考えたら 親の言う通りにならなくても 分かるような気がする。
それに 子供がする嫌な態度は 私がしている事かも知れないと・・・ 考える事もできるんですよね。
一番近くで 私の事をずーとみてるんだから・・・
言われた事が出来なくても まねをするのは簡単だものね・・・。

なんて考えていくと のらりくらりと人生送っていたら 子供になめられてしまいますよね。
『私の生き方はね・・・』 なんて
 カッコいいことが 言えるような生き方したいね・・・
そう 子供にまねをされてもいい生き方をすれば 子供の将来は心配ないのでは・・・っと 思うのは あまい考えなんでしょうか・・・?

  「自分の人生後悔なし」 
って子供にいえたら 素敵だと思いませんか?
そんな おとなの 言う事なら 子供たちも聞きやすいと思うんですよね。


<親らしく>というよりも <人間らしく> 生きられたら・・・・
それぞれの 立場や役目を ちゃんと守らないといけないし
親である以上 子供の管理責任は負わないといけない。
責任ばかり感じて 子供を愛する事を忘れてしまっては もっといけないでしょう。