---
Gallery

 

  WoodCraft Page5

 

学習机の作り方  That’s the way I made it.

 

HP開設以来、ご質問の多かった学習机の作り方を公開します。(^.^)

 

我流で作っていますので、もっと上手い作り方があると思うのですが・・

ホゾ組をする技術がないので全て木ネジを使用しています。

 

 

机のサイズ:幅100cm、高さ74cm、奥行き70cm 

材料:パイン修正材 (厚み18mm、天板は厚み30mmを使用)

 

 

図では上下と前後が反対になっています。青い矢印は木ネジを使用するところですが、実際に使用した数ではありませんのでご注意ください。また曲面など実物のデザインとは多少異なります。

 

 

左の図は左側板(A)の図です。 右側も同じように作ります。

 

B:学習机の足  (天板の余りを利用)

C:棚板(足元奥の棚)の支え

D:側板(A)の反りの防止用、棚板の支えも兼用

 

E:天板との連結用

 

次に天板(F)に側板(A)を連結します。同様に板(H)と(G)を天板に取り付けます。

 

側板(A)を付ける時は天板(F)に木ネジ用の下穴をあけておくと取り付けが楽になります。木工ボンドをたっぷり塗るのを忘れずに。

 

板(E)と板(H)には引き出しのスライドレールが最後に付きます。

 

 

 

 

 

 

 

板(I)で側板(A)と中央の板(H)を連結します。

 

 

 

ここからは机をひっくり返して次の作業に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらかじめ作成しておいたL型の棚(J)2つを側板の間に乗せて、板(K)で後ろ側から木ネジで取り付けます。実は私は板(K)を先につけてしまっていたので、棚(J)を机の前から入れることになったんですが、寸法がぴったりでなかなか入らず苦労しました。

 

板(K)は棚(J)、板(G)、側板(A)をそれぞれ連結して本体の完成でーす。(^.^)

 

最後に引き出しをつけます。引出しはスライドレール式にしました。

 

 

 

ついに明かされる学習机の内部・・・   塗り残りの部分がバレバレですね(^_^;)