ウクレレ製作記 Part;2

ラベルを貼りました。
いつものマークのミニチュア版デザインです。
和紙を濡らして指でちぎり、外周の質感を出しました。
はい、文字以外妻が作りました。
木以外は妻の担当です(勝手に決めてます。)

ばばっと飛んでロゼッタ周りの加工が終わりました。
ちょいと変わったデザインですが少しずつ見慣れてきました(笑
左側の茶色の部分はハワイアンコア、パーフリングがはみ出た先は
スポルテッドメープルとアバロン貝です。

ウクレレ製作記Part;3へ

ウクレレ製作記Part;1へ

バンドソーで切り出し、その後ドラムサンダー(ボール盤)で成型しました。
写真では良く分かりませんが、ギターと並べると『ちっちぇ〜』です。
3号機同様バインディングはなしの予定です。

裏板側のバインディングを施工しました。
ローズウッドです。
ココボロにしようかとも思いましたが、こちらの方が落ち着いた感じだったので決定しました。
ここいらの作業はギターの方が大きくてやり易いですね。
ウクレレ、小さいからってなめてました。
正直ウクレレの方が細かい・・・

箱になりました。
コアのフィギャードが綺麗に浮かび出ています。
ん〜、誰にも渡したくない!

そうはいきません・・・
3月の納品日までカウントダウン・・・・

裏側のカーフライニングの接着です。
裏側は楽ですね。
あっという間です。

側板の接着です。
エンドブロックもお尻のアールと合うように綺麗に成型しました。
表甲板との接合もギターと同じライニングの粒を一粒づつ地道に接着していきます。

ブレイスの加工も終わり、ネックと表甲板を接着しています。

まったくもってギターと作り方が一緒ですね・・・芸がない。

表甲板のブレイスを接着しています。
今回はXブレイシングを採用しました。
なぜなら、これしか知らないからです(笑
歯切れのよいもの、ではなくサスティーンのあるウクレレが作りたいのでこれで試してみようと。

箱に入りこむ部分もギター同様に手をかけて成型しました。
というか、これしか考えつきません。
近いうちボルトオンとかしょうかなぁ〜

ヘッド裏側も仕上げました。
ボリュート部分もギターと同様の形状に加工しました。

ここにキルトメープルのツキ板を貼るかどうか現在検討中です。
(加工する前に貼らなきゃ!)

ネックをラフカットしてからヘッドにエボニーのツキ板を貼りました。
ヘッドのデザインはギターの1、3号機と同じデザインです。
いつもの通り白鉛筆でフリーハンドで微調整しながら下書きします。

スプールクランプで裏板を接着しています。
時間との戦いなのですがギターと違い、小さいのでこれもあっという間で完了。

裏板のブレースの加工も終わり、内部をシェラックで塗装しました。
当然裏板のアールに合わせて接着面を擦り合わせ加工しました。
ツキ板が思っていた以上に綺麗で良し!