コラム

社員の化学日記 −第100話 「殺菌作用 」−

ようやく涼しくなってきましたが,私は昼間動くとまだまだ汗をかいてしまいます。

最近寿司職人が主人公のマンガを読んでいて,その中で殺菌・抗菌作用や防腐作用のある食材がテーマにあったので興味をもちました。

梅干のクエン酸には強い殺菌・抗菌効果があり,食中毒の原因となる腐敗細菌や食中毒菌を抑制する効果もあります。
わさびは細菌やカビの繁殖を抑え,細菌が出す悪臭を揮発化させる独特の物質を蓄積しています。 お弁当の蓋に薄く塗っておくと防腐効果もあります。
生姜には,抗菌作用のあるジンゲロンや酸化防止の効果のあるショウガオールなどの殺菌作用の強い物質が含まれています。
ご飯を炊くとき,酢を混ぜると,傷みに強いご飯が炊けます。
冬瓜の果肉をすりおろした汁を飲むと,カニや魚の中毒に効きます。キノコの中毒には,少量を冬瓜に油を混ぜて食べると良いらしい。
蜂蜜には,グルコン酸という殺菌消毒作用の成分が含まれています。
唐辛子は口殺菌作用に効果があると言われているカプサイシンを含んでいます。
玉ねぎは,特に黄色ブドウ球菌やジフテリア菌などの殺菌作用に効果があり,殺菌作用以外にも,鎮痛・健胃の効果もあります。
ネギに含まれている硫化アリルには殺菌作用や抗菌作用があります。
ニンニクには,O157菌等の腸管出血性大腸菌に対する殺菌力があり,ニンニクの摂取が消化器系の感染予防に寄与できます。

これ以外にも,レモン,レンコン,ほうれん草,しそ,柿等にも殺菌・防腐作用があるらしい。

今までは,殺菌作用と言えば酸っぱい物や辛い物をイメージしがちでしたが,蜂蜜や柿等の甘みのある食材でも殺菌作用があることは知らなかった。

冬場に向けてインフルエンザや風邪をひかない様に殺菌・抗菌作用のあるものを食べようと思うこの頃です。

【IXA(ペンネーム)】

次のコラムへ>>

<<前のコラムへ

▲このページのtopへ