杉の実


少し前まで、私は杉の木を勘違いしてました・・・
私が杉だと思っていた木は、ヒノキでした。
杉の実はあまり綺麗なものがなく、
雨にぬれてるものは崩れやすくリースには
あまり使ったことがありません。




タニウツギ


スイカズラ科で、花はうすピンク〜濃いピンク色。
山に自生しています。
種がはじけた形がお花のようで
とても可愛らしいです☆




タンキリマメ


赤みがかった袋につやつやの黒い実!
とっても可愛らしくて大好き。
花は黄色く、マメ科の植物。
名前の由来はマメに痰を切る薬用成分が、
含まれているからだそうです。



ウバユリ(姥百合

花は一見地味な緑白色。
他のユリとは違い根生葉を広げる。
種(殻)は非常に大きく卵形で、
がっしりとしている。
開いた果実にの間には、
レース状の糸があるのも特徴的。

唐辛子


鮮やかな赤や黄色や緑色で、
とても元気をくれます!
食用なので、キッチンリースにはぴったり。
毎年母が育ててくれます☆


ウツギ(卯の花)

ウツギは空木という漢字があらわすように、
茎が空洞になっているのが特徴。
ユキノシタ科の植物で小さな白い花を房状につける。
種の形がとっても変わっていて、
シルバーを吹きかけてよく使います。


白ヤマブキ

普通の山吹は黄色いですが、
これは同じバラ科でも、属が違うシロヤマブキ科。
花が白く、四つ一組の実をつけます。
よく熟した実は、
綺麗なつやのある黒い色になります。




ユリノキ

花がチューリップのように見えることから
チューリップツリーなどと呼ばれる事もあります。
街路樹としてよく植えられていますが、
花に気付く人は少ないかもしれませんね;
花は黄緑にオレンジ模様で、
これは花のがく部分。


ユズリハ

古い葉が新しい葉に場所を譲るかのように、
入れ替わることから「譲葉」といわれ、
縁起がよいことから、
お正月飾りなどに使われています。
葉には毒性があるので注意が必要です。
実はシャリンバイに似ていますが、
乾くと張りがなくなり、シワシワになります



ざくろ

早めに取ってうまく乾かせば、
もっと綺麗な色に乾きます。
食用に出来ない小さい実を乾かします。
サンキライなどと違って、地味ですが、
この控えめな赤みがアクセントになります。
back next→
kinomi top