連珠

連珠コーナーをもうちょっとまともなコラムにしていこうと思って、雰囲気を変えてみました☆
今までの連珠メモもちゃんと残してありますので、そこは心配しないで下さいね〜☆

 
☆    ∩  ∩  ☆
☆ 〆(・ _ ・ ) ☆
 
〜mikkoi の連珠メモ〜
 
☆練習場のみっこい
  • 3を止めないと負ける(御館山さんより)
  • 2も止めると負けにくくなる(mikkoi の発見)
  • 33禁の位置に置かされることがある!!!(taronyanさんより)
 
☆一般人〜上級者への道
  • 相手に3を作らせないよう、2のうちに止めておく(みっこく戦法)
  • 33禁にひっかからないために、最初のうちはできるだけ2を作らない(へっぽこ戦法)
 
☆上級者〜達人への道
  • さいころの5に注意!(大胡さんより)
  • とび3(とくに斜めのとび3)は見落としがち(コロ鯛さんより)
  • ひろ〜く(コロ鯛さんより)
  • 桂馬の網(土方さんより)
  • 守るならしっかり守る(織男さんより)
  • 攻めるなら大胆に(織男さんより)
  • 守っていれば簡単には負けない(mikkoi の発見)
  • とりあえず守る!勝ちを逃してまで守る!(へっぽこ戦法)
 
☆達人〜名人への道
  • 攻めるときは自分の石の多い方へ(374さんより)
  • 守るときは相手の石の多い方へ(374さんより)
  • 黒なら相手の2を止めながら自分も2になる位置に置く(374さんより)
  • 白なら最初は攻めるのがまん(374さんより)
  • 攻撃は最大の防御(374さんより)
  • 相手にたくさん2があるときは他の2にも効くような位置で、どれかの2を止める(龍宮さんより)
  • ひろーく攻められたらせまく守る(龍宮さんより)
  • せまく攻められたらひろーく守る(龍宮さんより)
  • 3を作らせた方がいい場合もある(mikkoi の発見)
  • (相手の)3を(自分の)3で返せるように置く(高野さんより)
  • 出た方に止める(高野さんより)
  • 止まらない時はのり手を考える(高野さんより)
  • 筋を意識して止める(紳士さんより)
  • ゆりは止めない(おとしごさんより)
  • 守る時は偏らない(縞鯛さんより)
  • 攻めないと勝てない(縞鯛さんより)
  • 攻め手がない時は休むか見せるか(beestさんより)
  • 見せ手をうまく使う(色んな方より)
  • 6にされる前に4にする・・・とうまくかわせる場合もある(帝政さんより)
  • 信じる者は巣食われる(コロ鯛さんより)
  • 連珠も○○も騙し合いだ(コロ鯛さんより)
  • いつか役に立ちますようにと気持ちを込める(みっこく戦法)
  • あとあと困りませんようにと気持ちを込める(みっこく戦法)
  • ぐーたら石をうまく起こしてやる(みっこく戦法)
  • 読めないなら形と方向性だ(くろにぃより)
  • 最初で負けない形を覚える(くろにぃより)
  • 風車(かざぐるま)は強い(うぃるさんスペシャル)
  • 風車(ふうしゃ)弱い(へっぽこみっこい)
 
☆名人〜永世名人への道
  • 先回り(4目おいて挟む)して置かせない(うぃるさんより)
  • 出た方に止めさせて、反対側で攻める(うぃるさんより)
  • 気合だ!気合が足りない!(うぃるさんより)
  • 安易に4にしない(きゃぇたんより)
  • 4にした方がいい場合もある(鬼さんより)
  • 攻めながら守りたい方へ伸ばしていく(鬼さんより)
  • 相手に攻め手がないなら、守りに入らない(鬼さんより)
  • 喋らない(shinさんより)
  • もっと考える(shinさんより)
  • 観戦中は自分ならどこに置くか考える(shinさんより)
  • うまく置けばのり手が発生しなくなる(こともある)(shinさんより)
  • どんどん攻めて、あるところまできたら絶対勝てる1手を見つける(shinさんより)
  • 5手読めるようになればいい(LLIO老師様より)
  • 含み手・狙い手・両追い手・・・などなど(LLIO老師様の居合い打ちより)
  • 3ひとつ作るより、2をふたつ作った方がいい(はっちゃんより)
  • 攻めるなら相手に3を作られないように気をつける(はっちゃんより)
  • 負けてもいいから攻める!(へっぽこ戦法)
  • 相手が勝ちそうになるまで攻める!(へっぽこ戦法)
  • 相手が勝ちそうになった時には、守ってももう手遅れなので攻める!(へっぽこ戦法)
 
☆永世名人維持への道
  • 流れが大事!(攻めが続いてほめられた時の言葉☆)(縞鯛さんより)
  • (自分の)流れにのる!(みっこく戦法)
  • (相手の)流れを止める!(みっこく戦法)
  • 勝てる形っていうのがあるよ(ゴーストさんより)
  • 負けそうな方には置かない(たつやさんより)
  • 弱い手(3など)を先に出して、最後は4追いにする方が安全(たつやさんより)
  • 4手目の白は重要(LLIO老師様より)
  • 白のときは、相手(黒)に置けない位置(33など)ができるように考えてみる(はっちゃんより)
  • しかし、33の位置を利用されて攻めきられてしまうこともある(mikkoiの発見)
  • 相手に攻め手がないのに守るとつけこまれる(ムダイさんより)
  • のびのび個性的な方が何がくるか分からなくておもしろい(ムダイさんより)
  • 3を3で返されないうちは、攻めていても大丈夫(mikkoi の発見)
  • 3を3で返されそうなときは、先に相手の2を止めて3で返せなくさせる方がいいっぽい(mikkoi の発見)
  • 2を止めるのも、勝てそうなときは攻める側で止める(shinさんより)
 
☆名人転落への道
  • 相手に2がいっぱいあるときは・・・もう、どの2も止めない!(キレ鯛スペシャル)
  • これは禁手にされる!!!と思ったら、思い切ってひっかかる!(へっぽこ流)
  • 5手目(3つ目の黒)は、思いっきり冒険する(みっこく連珠)
  • ひろーくひろーく、守ることなんて考えない(みっこいの大冒険)
  • 攻めっ気多すぎ〜〜〜(縞鯛さんからの忠告)
 
☆永世への復活の道 (がんばっています!)
  • 攻めているのは勝ち筋があるからとは限らない(肩貝鯛さんより)
  • 強い人の条件:@良い呼手が打てるA無理攻めをしないB3手先が読める(残り日さんより)
  • 面白い人の条件:@良い冗談を言えるA引き際を知っているB会話の先が読める(みっこく道場より)
  • “3手読める”の具体例=自分がこれから作ろうとする2を相手に止められた時のことを考える。止められた時に相手の方が有利な形になるんなら、その2は却下。(yudoufuさんより)
  • 自分でも勝てる形にまでもっていってから、攻める(yudoufuさんより)
  • 白を持ったら禁手を狙え(様々な方々より)
  • 白は嫌われるほどにいやらしく(POKABEさんより)
  • 雑念を捨てよう(縞鯛さんより)
  • 連撃されそうな時に、それを放っておくのはよくない(LLIO老師様より)
  • ある形が例外なくいつでもいい形とは限らない(LLIO老師様より)
 
☆なんとなく感じたこと
  • 攻めているんだけど、うまいこと守れてもいるという置き方がある
  • 完璧に守れていなくても、なんとなく相手の攻める気を削ぐような置き方がある
  • 相手が守ってくれたら、けっこう攻め続けられる
  • 相手も攻めてきたら、とってもおもしろい☆
  • みっこいスペシャルは、大抵すっとこどっこい・・・(ノ_・。)
 
☆名人維持への道
  • 追い勝ちの時は読みきってから打つ(苑苑さんより)
  • 全てを読む時間がないときは、消去法を使う。例えば3を止める場合に、負けそうな方を読みきって負けるのを確認してから、そっちへは置かない、など。(苑苑さんより)
  • 負けることを確認する方が、負けないことを確認するより簡単☆(苑苑さんより)
  • 3で勝つ時は無難な3から。相手に4追いができると厄介だから。(光 雷鳴さんより)
  • 斜めの2は止めておこう(きつねさまより)
 
教えてもらった通りにやっていたら、やっと永世名人に戻れました!
みんな ありがとうーーー☆

1 連珠ってなあに?
2 連珠の遊び方
3 連珠のルール
4 3について
5 3を止める
6 奥義!3で勝つ

戻る