|
![]() |
![]() |
真面目にみっこいてみました☆
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
8 ずっこいに負ける | ![]() |
||
---|---|---|---|---|
携帯ホームページ「みっこいどっこい」は絵文字うさぎ“みっこい”を中心とした、特に中身のないホームページでした。
中身はないとは言っても、全くなかったわけでもなく、みっこく道場だとか、眠連(ねむれん)の安眠保証理事会だとか、絵文字掲示板、勉強部屋などがあり、多岐に渡る企画のみを備えた内容の薄いホームページだったというのが適切な表現かもしれません。
内容は薄くても、みっこいのお着替え発表が出来たし、私はそれだけで満足でした。その思い出が残っている以上、あのホームページはへっぽこですが、いつまでもあのままで残していたいと思っています。
さて、そんなみっこいどっこいは開設3か月で、大嵐に遭ってしまいます。
その名も「ずっこい」・・・。
“どっこい”だとか“むっこい”だとか、様々なみっこいの姉妹を作ってきましたが、「ずっこい」だけは、私だって思いついたけど自分の中で封じたんです。ずるいのはみっこくない気がしたから。
そこを逆手に取られてしまい、私のページのみならず、近辺のホームページの至るところで「ずっこい」が正々堂々と現れ始めました。
「真似するなーっ☆」と言ってみても、「何も真似してない」と言われるし、“ずっこい”を使うならもう少し使い方を考えてほしいとお願いしてみたら、今度はものまねで有名なコロッケさんを取り上げて論理的に反論してくるわで、私は心身共に衰弱してゆきました。
確かに“ずっこい”は私の作品にはなかったし、その方は私が作った絵文字を完全に真似したわけでもなかったんです。(あんなにずる賢そうなうさぎの絵文字は私は作った覚えも作る予定もありません!)
しかし、真似してないと言いながらも「ずっこい ずるっこ まねしっこ♪ みんなで真似れば怖くない〜☆」などと、ある意味“ずるい”を極めたような発言をしたりと、あの手この手で私の神経を逆撫でしてきました。
みっ国(みっこく)という私が作ったリンクページを明らかに真似して「ズッ国」を作り、私の近辺を超えて、広範囲にリンクを広げ、リンク先では自分のリンク集「ズッ国」を宣伝する・・・その度の過ぎたやり方に不快感を感じるとともに、「みっこい」よりも先に(こんなにも最低な)「ずっこい」が浸透したら、みっこいのイメージまでも下がってしまうのではないかという不安や、しまいには私の方が真似してると思われないだろうかという焦りも感じ始めました。
最初は、ずっこいさん(仮名)とは普通にホームページ付き合いができていたのに、気づいたら荒らしまがいの行為を受けていて、どうしていいか分からないまま神経は磨り減る一方で、ホームページから遠ざからざるを得なくなりました。
ちなみにずっこいさんのホームページは元ページのコンテンツが充実していて、その上にズッ国で人も集めたので、ヒットサイトとして選ばれたようです。そして、ヒットサイトに選ばれた直後にずっこいさんは「ズッ国」を改名し、すっごくまともなサイト&リンク集を装い始めました。完全に負けた・・・と思いました。
きっと、向こうは“ずっこい”で遊んでいただけなのでしょうが、私は一緒に遊べる気分ではなかった。それどころか、黙認していられるような状態でもなかった。
そういうわけで、「みっこい」や絵文字に関する著作権に関してはうるさいです。
この点に関してだけはみっこくなくてごめんなさい。
でも、みっこいは私のプラスの感情が原動力なので、私の気分が害されるとみっこけなくなるんです!!! 色んな意味でいつまでもみっこくあるために皆様ご協力よろしくお願い致します。
私も、いろんな意味で簡単に負けないように、みっこく道の宗家(?)として、中身もあるホームページ作りをがんばっていきます!
だけど、みっこいが何なのか、やっぱりよく分からないから、なかなか中身ができません。とりあえず趣味のページになりつつあります・・・。
でも、私は何かに勝つことを考えているわけではないから、このページは今のままでもいいと思っています☆ でも、負けたくはないー(複雑なんです☆)
|
||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |