ショート・ウォーク、ゴーザウカムバーンからテルレック (Gosaukammbahn to Toerleck) |
奥ゴーザウゼーを歩いて、まだ少し時間があったので、ゴーザウカムバーン(Gosaukammbahn)のゴンドラに乗った。一気に600m近く上る。 ゴンドラ頂上駅からさほど遠くないアンテナの丘・テルレック(Toerleck)に登り、展望を楽しんだ。 ゴーザウゼーからの最終バス時間を予め確認しておきましょう。この時のバド・イシル行きの最終バスは午後5時2分でした。 |
![]() ![]() Gosaukammbahn山頂駅- (10min)Gablonzerhutte-(13min)Toerleck- (12min)Gosaukammbahn [合計時間 30min 標高差 96m 最高点 1618m] |
![]() |
ゴンドラを下りると、眼下に前ゴーザウゼーが広がる。これを背にして広い道がガブロンツァーヒュッテ(Gablonzerhutte)
に向かっている。10分ほど歩くとヒュッテに着く。 ゴンドラ頂上駅とあまり代わり映えのしない景色なので、短時間で行ける見晴らしの良いところはないかと周囲を見渡すと、アンテナの立った丘が左手に見える。牧草地の中のトレイルを10数分登るとアンテナの丘・テルレック(Toerleck)に着きました。 テルレックから先にトレイルは伸びていて、ゴーザウカム岩峰の裏にまわることができ、ドナーコーゲルの頂上に立つことができるようです。3時間程度で往復できそうです。時間があれば登ってみたい山です。 |
![]() |
テルレックから、 ゴーザウカム岩峰のドナーコーゲル(Donnerkogel) |
|
![]() |
テルレックはアンテナの足で風情は欠きますが、展望の良いところです。 右にゴーザウカム岩峰のドナーコーゲルが直ぐ近くに聳え、ダハシュタイン山魂が奥に見え、真下には前ゴーザウゼーが小さく見えます。 |
テルレックァから、 左下;前ゴーザウせー、右;ゴーザウカム岩峰 奥;ダハシュタイン山魂 |
![]() |
テルレックから、 ゾンネンアルム(Sonnenalm 右端のヒュッテ)と ツヴィーゼルアルムヘーエ (Zwieselalmhoehe 右のピ−ク、1587m) |
湖と反対側はのどかな牧草地が広がっています。
時間ないので展望を楽しんでから急いでゴンドラ頂上駅に戻り、ゴンドラで麓に下りた。