平成19年度(第21回)クラブ夏季合宿
-2007.8.4〜8.5-
(その4)

【2日目午後の部】

合宿も大詰め。剣道形の練習を終えると、最後は子ども達が一番楽しみにしているクラブ合宿恒例の
「風船割り」。ホームページの編集も大詰めです。頑張ります。

↑試合開始線に対峙して昼食を
取る吉田君と小林君

↑午前中の一般の部の試合で、複数の人からコテを外され
手を腫らした実井さんと、それを取り囲む女子部員たち。
おじさんたちは女の子たちから恐れられて、総スカンを食う
でしょう(笑)

←昼休みは小学校備え付けの”鉄製”の
竹馬で遊ぶ子どもたち。(元気です)→

これを見ていた下瀬先生が、「子どもの時は得意やったんやで・・・。」と、階段を上り下り。
皆から「お〜っ」と歓声が・・・。↓


<日本剣道形>

お父さん、お母さん、高校生
の模範演技→

↑裏方では、お父さん、お母さんが汗を流しながら風船を膨らませています。

↓へい!お待ち!!
しずしずと風船の登場です!

何でも経験や!吉田君も防具着けて風船割りや!↓かっこええ!!→

←女性陣も負けじと梅田さんに
防具を着けています。

似合っています!→

←着々と準備が進む・・・

<風船割り>

↑まずは子供同士で最後の一人になるまで・・・。で、木村君が主将の貫禄で勝ち抜きました!!

↓一般、中学生は派手目です。カメラを向けるとポーズも忘れません。サービス精神旺盛でありがとうございますm(_ _)m

←子どもたちは作戦会議後、いざ出陣↓

←横からの攻撃に気を取られる
谷渕さん。危うし!

正面から岡島君が撃墜!
で子どもチームの勝ち!→


<合宿終了>

↑(練習試合優勝者:手前から)
初心者の部:吉田君、
中級者の部と上級者の部:木村兄弟

合宿締めくくりは、2日目の練習試合の優勝者表彰と気位の授与です

↑気位:「勇気」岡島君

↑気位:「心眼」木村(兄)君

合宿のアンケートを書いて、スイカを食べてお開きとなりました。お疲れさまでした。


      

あ〜。明日からまた単身赴任生活や・・・。
サラリーマンは辛いな・・・。