剣岳 カニのタテバイ 剣岳山頂

百名山 剣岳 (2999m) ・ 立山A (3015m)  2009.8.-3(月)〜8.-6(木) by K・M   戻る

3日)JR紀伊駅19:23 〜 紀州路 〜 20:47JR大阪駅21:08 〜 快速 〜 21:12JR新大阪駅22:00 〜 高速バス 〜
22:45JR京都駅22:50 〜 名神道 〜 23:20大津SA23:40 〜 米原JCT(4日)0:30 〜 北陸道 〜 1:20南條SA1:40 〜
3:20小矢部川SA4:20 〜 立山IC5:00 〜 5:50桂台料金所(ゲート)6:00 〜 立山道路 〜 室堂ターミナル7:00
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
室堂ターミナル(2420m)7:30 〜 みくりが池温泉(2400m)7:40 〜 8:00雷鳥沢キャンプ場(2260m)8:15 〜 9:55別山乗越(2749m)10:10 〜
11:30剣山荘(2460m/宿泊/
5日)4:00 〜 4:15一服剣(2618m)4:20 〜 5:15前剣(2813m)5:25 〜 6:45
剣岳(2999m)7:15 〜
8:35前剣(2813m)8:45 〜 9:20一服剣(2618m)9:25 〜 9:40剣山荘(2460m)10:20 〜 10:45剣沢キャンプ場10:55 〜 11:05別山分岐11:10 〜
12:25別山(2874m/食事)13:00 〜 13:35真砂乗越(2750m)13:40 〜 14:00内蔵助山荘(2810m/宿泊/6日)6:30 〜 真砂岳(2861m)6:40 〜
7:25
富士ノ折立(2999m)7:30 〜 7:45大汝山(3015m)7:55 〜 8:20雄山(3003m/食事)8:50 〜 9:22一ノ越(2705m)9:27 〜
室堂山荘前9:50 〜 室堂ターミナル(2420m)10:00
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
室堂ターミナル12:30 〜 13:40立山駅前13:50 〜 県道 〜 立山IC14:20 〜 北陸道 〜 福井IC16:00 〜 16:10南條SA16:25 〜
米原JCT17:10 〜 17:50草津PA18:05 〜 京都東IC18:25 〜 18:45JR京都駅18:50 〜 20:00JR大阪駅20:33 〜 紀州路 〜 JR紀伊駅21:48

(4日)歩行時間のみ約3時間30分(トータル約 4時間)
(5日)歩行時間のみ約7時間25分(トータル約10時間)
(6日)歩行時間のみ約2時間40分(トータル約 3時間30分)

立山アルペンライナー 大阪〜室堂往復 22000円 / 要予約 / 往路は京都駅からの乗客で満員となりました
40日程前に予約の電話を入れたところ休前日は満杯との事で平日の計画に変更しました
トイレ 立山駅前P、立山駅、美女平、室堂ターミナル(無料)
一ノ越山荘前、雄山神社付近、大汝山付近、別山乗越小屋前、雷鳥荘前 など(有料 100円を箱へ入れる)
立山町の天気予報 立山黒部アルペンルート 立山町観光協会 立山自然保護センター
剣岳からの眺望
パノラマ百名山
白馬岳19キロ、火打山52キロ、妙高山53キロ、高妻山43キロ、五竜岳13キロ、鹿島槍ヶ岳12キロ、
四阿山72キロ、赤岳99キロ、
富士山172キロ、甲斐駒ケ岳111キロ、北岳119キロ、常念岳35キロ、
木曽駒ケ岳94キロ、立山5キロ、水晶岳22キロ、乗鞍岳58キロ、御嶽山82キロ、笠ケ岳35キロ、
黒部五郎岳27キロ、薬師岳18キロ、伊吹山173キロ、白山92キロ
立山からの眺望
パノラマ百名山
剱岳5キロ、白馬岳24キロ、妙高山56キロ、高妻山46キロ、鹿島槍ヶ岳13キロ、苗場山100キロ、
燧ヶ岳154キロ、日光白根山159キロ、浅間山83キロ、両神山126キロ、雲取山143キロ、
甲武信ケ岳124キロ、蓼科山80キロ、赤岳95キロ、
富士山168キロ、甲斐駒ケ岳107キロ、北岳115キロ、
常念岳29キロ、木曽駒ケ岳89キロ、恵那山126キロ、水晶岳17キロ、乗鞍岳53キロ、御嶽山77キロ、
笠ケ岳30キロ、黒部五郎岳22キロ、薬師岳14キロ、伊吹山169キロ、白山89キロ

・剣岳・立山分岐での標識関係はどのコースもよく整備され判り易いです。
・前剣〜本峰までの岩場は鎖が続き天候が良ければスムーズに進めます。

  雨・風等天候が変わった場合は、滑りやすく かなり危険性が伴いますので天候の見極めが必要です。
 (前日、前〃日と滑落事故が発生していたとの事)
昼頃は毎日のようにガスが発生していました。 早朝の出発がベターです。


1日目 8月4日(火)
室堂の天気は晴れ 気温12℃です。 早朝の為まだ観光客は少ないです。 立山三山がきれいです。 名水の湧水をペットボトルに入れ
 長シャツで出発。 
みくりが池温泉前を右に進み雷鳥荘前〜雷鳥沢キャンプ場前を通り直ぐの大走りからの分岐を見て左へ。
・直ぐに分岐があり右の別山乗越へ進みます。 ゆるやかな坂道は次第にジグザグに曲がり、
石混じりのガレた長い急坂に変わります。
 雷鳥坂は高低差500m 2時間の急登です。 睡眠不足からザックの重たさを感じかなり疲れます。
・剣御前小舎前では正面に迫力ある剣岳の岩峰が初めてその姿を見せてくれます。
 右に進むと剣沢小屋、 左は剣山荘への標識を見て剣御前の稜線。 中腹を巻いて剣山荘へのルートを進みます。
・剣沢テント場や剣沢小屋を下に見ながら、途中幅100m程の雪渓5か所を(アイゼン無しで)通過。 周辺は高山植物が数多く咲いていました。
 
11時20分に宿泊予定の剣山荘へ到着です。 翌日の(手書き)天気情報を確認しました。
 食事は翌日の剣登山の話で盛り上がり、より楽しい食事となりました。 19時には布団に入りました。

剣山荘 200名収容 / 1泊2食9000円 (朝食を弁当に替えても同じ料金) / 風呂はシャワーのみ13:00〜16:00まで使用可
キレイな水洗トイレ / 
衣服用の乾燥室は見当りませんでした 

生ビール 800円、缶ビール(350ml) 500円、ラーメン・カレー・牛丼 1000円、おでん 800円、ジュース400円、コーヒー 500円

混雑を予想し前日に宿泊予約を入れましたが、平日の為か少し空いていて布団1人/1枚ありました

2日目 8月5日(水)
午前3時30分起床。 周りはまだ暗く星空がきれいです。
・午前4時 気温 7℃ 寒いです。 
長シャツにヤッケ着用。 ヘッドライトを付け出発(前日にザック内荷物を軽くする。 必要分以外は小屋へ仮置)
 
他の登山者も出発しています。 一服剣を過ぎ鞍部に降り、更に何回か岩場を登り返して進みます。 前剣での御来光を目指しましたが少し遅過ぎました。
前剣から平蔵の頭、そして平蔵のコルは険しい岩峰と鎖場が続きます。 ステンの鎖やアイボルトは強固に固定されていて安心して掴めます。
・20m程の垂直の岩場、カニのタテバイを登ります。 足掛かりがない所はボルト状の杭があります。 慎重に登ると特に怖さは感じませんでした。
 登山者が多い為絶対に落石をさせないよう注意して進みます。
・この岩場を過ぎると直ぐに頂上でした。 晴れ 気温 8℃ 頂上には5名程の登山者がいました。
 立山・薬師岳・鹿島槍そして眼下の雲海と剣八ッ峰の岩峰と360度の大展望と達成感に感激します。 頂上では何名か携帯電話を使用していました。
・下りは直ぐにカニのヨコバイです。 待ち時間なく通れました。 鎖を握る態勢が逆になったりして次の一歩が出ないケースもあり、不安な場合は前の人に
 アドバイスを受けるとスムーズに足を付ける事が出来ます。 最初の一歩を岩の上に乗せると後はスムーズに通過出来ます。
・ハシゴを降りた平蔵のコルのところで反対側のカニのタテバイで順番待ちの人かも?『ラーク』と大きな声がしていました。
 前剣まで行きと帰りでコースが違う為ペンキ印を見落とさない様にして進みます。
前剣まで来ると少し安心しました。 前剣を過ぎた所のハイマツの下で雄、雌の雷鳥を見ました。
一服剣を経て剣山荘9時40分に戻った頃にガスが出て来ました。 一休み後、仮置荷物を回収。 立山に向け出発です。
・剣沢小屋横から剣沢キャンプ場(30張り程のテントあり)を通り10分程で分岐です。 右方向は剣御前小舎で、左方向の別山に進みます。
 ガレた急坂尾根、浮石に注意してを登ると稜線上の別山分岐です。 左に取ると直ぐに別山です(広い頂上で多くの登山者有) ガスの為、
 剣岳の展望は望めませんでした。 
食事を取りガスの切れるのを待ちましたがダメでした。 諦めて真砂岳の左横に見えている内蔵助山荘へ。
・別山から少し下り真砂岳へ登り返します。 真砂岳手前の分岐で左に進み少し下ると
内蔵助山荘で、到着後2時間程仮眠しました。
 手書きの天気情報と日の出時刻を確認して19時に布団の中へ。

内蔵助山荘 150名収容 / 1泊2食9000円 / 風呂・シャワーなし

ビール(350ml) 500円、ラーメン 700円、コーヒー・ミルク 500円、ジュース 400円

小屋は少し古く昔風の感じで、山荘裏にある展望台から見る御来光が有名です。 後立山連峰〜南アルプスまで一望出来ます
食事も非常においしかったです。 平日の為か30名程(食事の時)で空いている感じでした。

3日目 8月6日(木)
・午前4時30分起床。 御来光は4時45分頃でしたが、外はガスで全く見えませんでした。
・午前6時 気温 11℃。 少しガスが切れてきました。 6時30分に出発。 真砂岳富士ノ折立間の内蔵助雪渓を見ながら進みます。
 
登りの急登もあり、浮石が多く注意が必要です。
富士ノ折立頂上は踏まず、手前分岐を右へ少し進むと休憩所があり、その上の岩場が立山最高峰の大汝山(3015m)です。
 ゴツゴツした岩場の山頂は狭いですが
剣岳・後立山・槍ケ岳、そして直ぐ前方頂上に雄山神社が見え展望はさえぎる物がなく素晴らしいです。
・ガレた道をUPダウンすると雄山です。 社務所前は登山者でかなり多くの人が居ました。 頂上神社参拝料は500円必要です。
 社務所横で展望を楽しんだ後、一ノ越側に下山です。
・ジグザグに浮石の多い急坂を下る途中、小学〜中学生の団体が列をなして登ってきます(待ち時間と挨拶で疲れます)
 落石させない様に注意して進み一ノ越
過ぎ午前10時に室堂ターミナルへ到着しました。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
道路・その他
往路(8月3日 休憩含む移動時間 9時間 / 走行時間 7時間)
・バスは2名の運転手で交代しています。 高速道路は渋滞等もなくスムーズに走れました。
・車内では持参したスリッパに履替え(運動靴はザック内重たくなる為)リクライニングシートを少し倒し仮眠。
・途中3回程トイレ休憩有り。  北陸道の小矢部川SAで立山道路ゲート待ち時間調整休憩を取りました。

復路(8月6日 休憩含む移動時間 7時間30分 / 走行時間 6時間45分)
往路と同じルートを帰ります。 バスには少し空席がありました。
 (予約日の変更は原則不可のようですが、空席があれば事前連絡で変更できる場合もあるとの事)
・乗用車上限1000円割引適用日で京都南IC前後で10km程渋滞していました。
往路はJR新大阪駅で乗車しましたが、復路はJR大阪駅で下車しました。


とっぷ