10/14(水) 移動日 | 10/15(木) 剣山③ | 10/16(金) 石鎚山②、瓶ヶ森 | 10/17(土) 東洋のマチュピチュ | 2020 戻る |
和歌山 (昼) 晴れ 24℃ 徳島 (昼) 晴れ 20℃ 道の駅 (夜) 晴れ 17℃ |
道の駅 (朝) 晴れ 16℃ 剣山P (朝) 曇り 9℃ 剣山 (昼) 晴れ 8℃ 道の駅 (夜) 晴れ 12℃ |
道の駅 (朝) 晴れ 11℃ 石鎚山P (朝) 晴れ 7℃ 石鎚山 (昼) 曇り 8℃ 西条市 (夕) 雨 18℃ |
道の駅 (朝) 雨 13℃ マチュピチュ (朝) 雨 10℃ 徳島 (昼) 雨 14℃ 和歌山 (夕) 曇 14℃ |
by taisuke |
和歌山~垂水IC 112km 垂水IC~鳴門北IC 80km 鳴門北IC~道の駅 66km |
道の駅~剣山登山口 50km 剣山登山口~道の駅 135km |
道の駅~石鎚山P 38km 石鎚山P~西条市 55km 西条市~道の駅 16km |
道の駅~マチュピチュ 20km マチュピチュ~鳴門北IC 150km 鳴門北IC~垂水IC 80km 垂水IC~和歌山 113km |
合計 915km |
(14日)和歌山14:11 ~ 川辺 ~ JR山中渓駅 ~ 幡代北14:54 ~ 泉南イオン14:58 ~ 臨空タウン駅15:05 ~ 泉佐野南IC15:07 ~
岸和田カンカン15:23 ~ 助松橋15:36 ~ 石津北15:43 ~ 住之江公園前15:55 ~ 北津守ランプ前16:05 ~ R43 ~ 西本町16:19 ~
甲子園球場16:29 ~ 春日野16:59 ~ R2 ~ 浜手バイパス ~ (神戸駅)17:10 ~ 東川崎尻池17:12 ~ 新開地17:14 ~ R28 ~
長田17:20 ~ 県道 ~ 17:26板宿17:28 ~ 須磨パティオ17:37 ~ 名谷小学校東17:43 ~ 垂水IC17:49 ~ 明石海峡大橋 ~
18:01淡路SA(食事)18:32 ~ 淡路IC18:34 ~ R28 ~ 明石海峡公園18:38 ~ 道の駅"東浦ターミナルパーク"18:43 ~
ワールドパークおのころ19:09 ~ (洲本19:20) ~ 洲本インター前19:32 ~ 福良口19:52 ~ 淡路島南IC20:02 ~ 大鳴門橋 ~
鳴門北IC20:09 ~ 小鳴門橋 ~ 20:17マルナカ"鳴門店"20:47 ~ 鳴門駅20:49 ~ 20:51給油20:54 ~ 広島21:04 ~ R11 ~
徳島IC21:09 ~ 吉野川大橋 ~ 21:17あらたえの湯21:20 ~ 眉山山麓駅21:29 ~ R438 ~ 上八方IC21:38 ~ 道の駅"神山"22:00
須磨"パティオ" | 10時~20時 / 神戸市須磨区中落合2-2-1 / tel 078-793-1740 / 名谷駅の南側(17:37) | ||||
関西スーパー"名谷店" | 9時~22時 / 神戸市垂水区名谷町 / tel 078-797-6112 / 名谷駅の西側(隣はコーナン) | ||||
淡路SA | 路市岩屋大林2674-3 / tel 0799-72-0220 / 淡路島のSA | ||||
ごはんや淡路"浦食堂" | 11時~22時 / 淡路市浦690 / tel 0799-75-3533 / R28沿い(道の駅手前 18:42) | ||||
スーパーマルナカ"東浦店" | 9時~22時 / 淡路市久留麻27-2 / tel 0799-75-2235 / R28沿い(道の駅過ぎる 18:44) | ||||
東浦"花の湯" | 入浴 730円 / 11時~22時 / 淡路市久留麻2743 / tel 0799-74-0101 / 宿泊可 / 東浦IC南(R28少し西入る) | ||||
アルチザンスクエア | 赤レンガ(カフェなど) / 洲本市港1-1 / tel 0799-74-0101 / 洲本港(塩屋 19:20 / 市役所の北側) | ||||
イオン"洲本ショッピングセンター" | 7時(食品)~23時 / 洲本市塩屋1-1-8 / tel 0799-23-2150 / 洲本港(塩屋 19:20 / 市役所の北側) | ||||
マルナカ"鳴門店" | 9時~22時 / 鳴門市撫養町大桑島字濘岩浜4-1 / tel 088-684-1001 / R28沿い(20:17) | ||||
enejet"セルフ鳴門" | 24時間営業 / 鳴門市撫養町南浜字東浜173-5 / tel 088-686-2734 / リッター117円 / R28沿い(20:51) | ||||
ハローズ"鳴門店" | 24時間 / 鳴門市大津町吉永434-1 / tel 088-624-7686 / R28沿い(20:55) | ||||
M&Mマルナカマート | 9時~22時 / 鳴門市大津町矢倉字裏10-2 / tel 088-685-8528 / R28沿い(20:58) | ||||
マルナカ"徳島空港店" | 9時~22時 / 板野郡松茂町笹木野字八北開拓191-2 / tel 088-699-0808 / R28沿い(21:00) | ||||
あらたえの湯 | (土日祝)850円 / 8時~ / 徳島県徳島市南田宮1-2-8 / tel 088-633-0261 (金・土・祝前日)深夜滞在可(コロナで中止中) / 第二水曜日休み / 街中にありました(吉野川と徳島駅北) |
||||
マルヨシセンター"城南店" | 9時~22時 / 徳島市城南町3-6-30 / tel 088-622-1950 / R438沿い(21:33) | ||||
文化の森総合公園 | 徳島県徳島市八万町向寺山 / tel 088-668-1111 / 第一駐車場は24時間? | ||||
道の駅"温泉の里神山" | 徳島県名西郡神山町神領字西上角151-1 / tel 088-636-7077 / R438沿い・神山温泉 | ||||
神山温泉"いやしの湯" | 入浴 620円 / 10時~ / 名西郡神山町神領本上角80-2 / tel 088-676-1117 / 宿泊可 / 道の駅より500m |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
徳島県 剣山③ (1955m) 2020.10.15(木) 戻る TOP
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行場付近 | 滝(穴吹川源流の谷) | 山頂から次郎岌を望む | 次郎岌からトラバース路 |
道の駅"神山"(0km)4:01 ~ R438 ~ 見ノ越駐車場(50)km5:36
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
見ノ越P(1410m)6:20 ~ 剣神社6:25 ~ 6:36リフト下トンネル(1490m)6:38 ~ (1600m)6:51 ~ 西島・遊歩道分岐(1670m)7:02 ~
テント場 ~ (1700m)7:06 ~ 7:08西島駅(1750m)7:13 ~ 7:26刀掛の松(1800m)7:32 ~ 古剣神社分岐7:38 ~
7:42つるの舞分岐7:52 ~ 7:54不動の岩屋(1790m)7:56 ~ 8:03行場(1720m)8:05 ~ 穴吹川源流 ~ 滝(水場)8:11 ~
一ノ森分岐8:18 ~ 8:41殉難の碑(1800m)8:43 ~ 8:51一ノ森ヒュッテ(1879m)9:17 ~ 9:19一ノ森頂上(1879m)9:21 ~
殉難の碑(1800m)9:27 ~ 9:38祠(1870m)9:40 ~ テラス(東)10:06 ~ 10:08トイレ10:10 ~ 10:15剣山(1955m/食事)11:00 ~
分岐①(1800m)11:15 ~ 吊尾根 ~ (1791m)11:23 ~ 次郎岌峠(1770m)11:28 ~ 分岐②11:44 ~ 11:47次郎岌(1929m)12:00 ~
分岐②12:02 ~ 合流点(1800m)12:15 ~ トラバース路 ~ 次郎岌峠(1770m)12:27 ~ 吊尾根 ~ (1791m)12:31 ~
分岐①(1800m)12:37 ~ 12:42二度見展望所(1800m)12:47 ~ お助け水(1780m)12:56 ~ 分岐12:57 ~ 御神水12:58 ~
13:03大剣神社(1810m)13:09 ~ 13:22西島駅(1750m)13:26 ~ (1700m)13:28 ~ テント場 ~ 13:29西島・遊歩道分岐(1670m)13:31 ~
遊歩道 ~ (1600m)13:40 ~ 祖谷川源流13:48 ~ リフト下トンネル(1490m)13:56 ~ 14:03剣神社14:05 ~ 見ノ越P(1410m)14:10
歩行時間のみ約5時間30分(トータル約7時間50分)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
見ノ越駐車場14:22 ~ R439 ~ 奥祖谷かずら橋14:40 ~ 14:55いやしの温泉郷(入浴)16:15 ~ かずら橋16:52 ~
16:58道の駅"にしいや"17:09 ~ 祖谷トンネル ~ 大歩危駅17:20 ~ R32 ~ 長瀞橋17:33 ~ 吉野川橋17:40 ~ R439 ~
大豊IC17:47 ~ 17:48スーパー"末広"18:04 ~ 道の駅"さめうら"18:22 ~ 吾北18:50 ~ R194 ~ 立橋19:07 ~ 道の駅"木の香"19:17
・トイレ 道の駅"神山"、見ノ越(簡易)、西島駅(リフト)、一ノ森小屋、剣山山頂など
・行場付近の紅葉が綺麗でしたが、既に落ち葉も...。 山頂と次郎岌は晴れ間があり綺麗な景色が見れました(^^)v
・登山口までは夜間(20時~6時/期間未定)通行止めの看板を見ながら...通れましたホッ!! 真っ暗な中、カーブが続き少し走り難い道でした。
いやしの温泉郷 | 入浴 500円 / 10時~ / 徳島県三好市東祖谷管生28 / tel 0883-88-2975 | ||||
道の駅"にしいや" | 徳島県三好市西祖谷山村字尾井ノ内348-2 / tel 0883-87-2670 / 県道45号沿い | ||||
西祖谷温泉"秘湯の湯" | 入浴 1000円 / 時間は確認 / 徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内401 / tel 0883-87-2300 | ||||
スーパー末広"おおとよ店" | 9時~19時 / 高知め県長岡郡大豊町川口南1926-7 / tel 0887-72-1101 / 大豊ICの南側 | ||||
道の駅"土佐さめうら" | 高知県土佐郡土佐町田井448-2 / tel 0887-82-1680 / R439沿い(早明浦ダム南側) | ||||
道の駅"木の香" | 高知県吾川郡いの町桑瀬225-24 / tel 088-869-2300 / R194沿い 温泉 600円 / 11時~20時 / 食事可 / 宿泊可 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
愛媛県 石鎚山② (1982m) 2020.10.16(金) 戻る TOP
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登山道より | 三ノ鎖を覗き込む | 天狗岩と南尖峰 | 天狗岩付近より滝雲(発生前) |
道の駅"木の香"6:22 ~ 立橋6:33 ~ 長沢ダム(東)6:37 ~ 越裏門(ダム西)6:53 ~ よさこい峠7:24 ~ 土小屋7:32
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
土小屋(1495m)7:50 ~ 登山口 ~ 園地分岐7:54 ~ 7:56展望園地(1520m)8:00 ~ 登山道出合8:02 ~ 8:27ベンチ①(1570m)8:30 ~
鶴ノ子の頭(ベンチ②/1637m)8:40 ~ (1677mP)8:45 ~ 東稜基部(ベンチ③/1670m)9:00 ~ 9:32鳥居(1790m)9:35 ~ 9:36トイレ9:40 ~
9:41二ノ鎖出合(1810m)9:45 ~ 巻道 ~ クサリ場分岐②9:59 ~ 10:00二ノ鎖上側/三ノ鎖下側10:05 ~ クサリ場分岐②10:07 ~ 巻道 ~
10:10三ノ鎖(中間)10:14 ~ 10:21三ノ鎖上側/弥山(1960m)10:30 ~ 10:42天狗岳(1980m)10:47 ~ 10:58南尖峰(1980m)11:13 ~
11:40弥山(1960m/食事)12:05 ~ 巻道 ~ 鳥居(1790m)12:23 ~ 巻道 ~ 12:47東稜基部(ベンチ③/1670m)12:49 ~
(1677mP)13:02 ~ 13:06鶴ノ子の頭(ベンチ②/1637m)13:10 ~ ベンチ①(1570m)13:18 ~ 登山口 ~ 土小屋(1495m)13:45
歩行時間のみ約4時間25分(トータル約5時間55分)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・トイレ 登山口、鳥居の上、山頂など
・紅葉時期は最高でした。 山頂は4~5日前が一番良かったそうです...。 駐車場は一杯で、ロータリーの路肩に止めました。
・山頂から南尖峰間は岩場。 三のベンチから登って来れるそうです。 滝雲が出掛けましたが、止まってしまいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
愛媛県 瓶ヶ森 (1982m) 2020.10.16(金) 戻る TOP
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
男山(瓶ヶ森) | 女山(石鎚山) | 女山(瓶ヶ森) | キャンプ場・避難小屋 |
土小屋13:53 ~ よさこい峠14:00 ~ UFOライン ~ 瓶ヶ森駐車場14:15
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(1670m)14:20 ~ 男山分岐(1700m)14:24 ~ 男山(1830m)14:54 ~ 西黒森分岐15:06 ~ 15:09女山(1897m)15:13 ~
避難小屋分岐①(1736m)15:27 ~ 避難小屋分岐②(1736m)15:27 ~ 白石小屋分岐(1736m)15:33 ~ (白石小屋) ~
第仁キャンプ場(1670m)15:42 ~ 瓶壺分岐(1690m)15:47 ~ 男山分岐(1700m)15:53 ~ 駐車場(1670m)15:55
歩行時間のみ約1時間30分(トータル約1時間35分)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
瓶ヶ森駐車場16:05 ~ 16:25伊予富士登山口16:29 ~ 16:51寒風山登山口(林道終点)16:56 ~ 17:10寒風山トンネル(東)17:14 ~
(R194)寒風山トンネル ~ 寒風山トンネル(西)17:19 ~ 加茂川橋17:34 ~ R11 ~ 17:37西条の湯(入浴+食事)19:33 ~19:35スーパー19:46 ~
伊予西条IC19:53 ~ 東城20:02 ~ 道の駅"マインドピア別子"20:12
・トイレ 登山口駐車場(道路の向い側)、キャンプ場など
・雲海に浮かぶ石鎚山が近くに見えました。 紅葉時期は絶景で(^^♪
・天気は下り。 下山中にポツポツと降り始め、笹で足元が見にくい道を急ぎ足で通過しました。
天然温泉"武𠀋の湯" | 入浴 500円 / 10時~22時30分 / 愛媛県西条市大町209 / tel 0897-52-1126 / 食事可 / R11沿い | ||||
スーパーマルナカ"西条店" | 9時~22時 / 愛媛県西条市福武甲963-1 / tel 0897-58-5801 / R11沿い | ||||
道の駅"マインドピア別子" | 愛媛県新居浜市立川707-3 / tel 0897-43-1801 / 別子銅山跡 温泉 500円 / 10時~22時 / 食事可 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
愛媛県 (東洋の)マチュピチュ (1202m) 2020.10.17(土) 戻る TOP
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨のマチュピチュ |
道の駅"別子"9:25 ~ 東平分岐9:35 ~ 9:48駐車場 ~ マチュピチュ散策 ~ 駐車場11:13 ~ 東平分岐11:26 ~ 道の駅"別子"11:34 ~
新居浜IC11:41 ~ 新居浜IC入口11:42 ~ R11 ~ 土居IC12:02 ~ 三島川之江IC12:22 ~ R192(土佐北街道) ~
池田大橋12:49 ~ 井川池田IC入口12:55 ~ 13:24道の駅"貞光"13:43 ~ 徳島本町15:06 ~ R55 ~ 15:08給油15:11 ~
吉野川大橋 ~ 徳島IC15:15 ~ 15:24徳島ラーメン15:26 ~ 鳴門IC15:30 ~ あらたえの湯15:38 ~ 小鳴門橋 ~ 鳴門北IC15:46 ~
大鳴門橋 ~ 15:52淡路島南SA16:22 ~ 淡路島南IC ~ 福良口16:34 ~ R28 ~ 洲本インター前16:59 ~ (洲本17:11) ~
ワールドパークおのころ17:24 ~ 道の駅"東浦ターミナルパーク"17:49 ~ 明石海峡公園17:54 ~ 淡路IC17:58 ~ 明石海峡大橋 ~
垂水IC18:10 ~ 桃山台・鉄拐山隧道 ~ 月見山ランプ18:24 ~ 大橋九18:32 ~ R2 ~ 湊川JCT18:34 ~ 東川崎尻池18:41 ~
浜手バイパス ~ (神戸駅)18:42 ~ 春日野18:47 ~ 岩屋18:49 ~ 深江ランプ19:01 ~ 西宮IC19:11 ~ 武庫川19:14 ~
西本町19:19 ~ 弁天町駅前19:26 ~ 北津守ランプ前19:34 ~ 住之江公園前19:42 ~ 臨海石津町19:50 ~ 助松橋19:57 ~
岸和田カンカン20:08 ~ 臨空タウン駅20:22 ~ 幡代北20:34 ~ JR山中渓駅20:42 ~ 和歌山21:10
・トイレ 駐車場など
・マチュピチュは雨で傘をさして歩きました。 良い感じでした(^^)v
ENEOS"セルフ船木SS" | 7時~22時 / 新居浜市船木字松岡甲4424-1 / tel 0897-41-5764 / R11(新居浜IC入口付近の東 / 117円 / 11:43) | ||||
スーパーハローズ"土居店" | 24時間営業 / 四国中央市土居町入野47 / tel 0896-74-0086 / R11沿い(11:55) | ||||
スーパーマルナカ"土居店" | 9時~22時 / 四国中央市土居町野田甲1105 / tel 0896-75-1616 / R11沿い(土居IC入口/12:02) | ||||
スーパーマルナカ"三島店" | 9時~22時 / 四国中央市寒川町字神ノ木35-5 / tel 0896-28-8688 / R11沿い(12:12) | ||||
マルヨシセンター"三加茂店" | 9時~22時 / 徳島県三好郡東みよし町加茂2479 / tel 0883-76-1101 / R11沿い(13:05) | ||||
スーパーマルナカ"三加茂店" | 9時~22時 / 徳島県三好郡東みよし町加茂1837-4 / tel 0883-82-4285 / R11沿い(13:06) | ||||
道の駅"貞光ゆうゆう館" | 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字大須賀11-1 / tel 0883-62-5000 / R11沿い(13:24) | ||||
木綿麻温泉"美人の湯" | 入浴 400円 / 10時~ / 美馬郡つるぎ町貞光長瀬127-2 / tel 0883-62-5500 / R438沿い(道の駅より約8キロ) | ||||
スーパーマルナカ"山川店" | 9時~22時 / 吉野川市山川町字前川120-1 / tel 0883-42-6220 / R11沿い(14:05) | ||||
ラ・ムー"鴨島店" | 7時~24時 / 吉野川市鴨島町上下島122 / tel 0883-22-3260 / R11沿い(鴨島駅の南/14:23) | ||||
スーパーマルナカ"鴨島店" | 9時~22時 / 吉野川市鴨島町上下島84-1 / tel 0883-24-7755 / R11沿い(14:23) | ||||
スーパーセブン"石井店" | 7時~23時 / 名西郡石井町石井字石井461-1 / tel 0886-74-0334 / R11沿い(14:41) | ||||
マルヨシセンター"国府店" | 9時~22時 / 徳島市国府町観音寺121-1 / tel 088-642-8006 / R11沿い(14:46) | ||||
スーパーマルナカ"国府店" | 9時~22時 / 徳島市国府町府中95-16 / tel 088-642-9011 / R11沿い(14:49) | ||||
ENEOS"セルフ徳島店" | 24時間営業 / 鳴門市撫養町南浜字東浜173-5 / tel 088-686-2734 / リッター120円 / R11沿い(15:08) | ||||
徳島ラーメン"大孫" | 11時~25時 / 徳島市川内町平石若宮285-1 / tel 088-677-9123 / R11沿い(徳島IC付近/15:15) | ||||
麺王"川内店" | 11時~24時 / 徳島市川内町平石夷野240-1 / tel 088-678-3520 / R11沿い(徳島IC北/15:20) | ||||
徳島ラーメン"村田商店" | 11時~15時・18時~ / 水曜日定休 / 板野郡松茂町中喜来字牛飼野西ノ越14-1 / tel 088-678-7704 / R11沿い(15:25) | ||||
スーパーマルナカ"鳴門店" | 9時~22時 / 鳴門市撫養町黒崎字松島42-1 / tel 088-685-3315 / 県道沿い(15:37) | ||||
鳴門あらたえの湯 | (土日祝)800円 / 8時~ / 鳴門市撫養町大桑島字北ノ浜8-2 / tel 088-676-2611(15:38) |
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
・14日(水) | ・垂水ICへはナビ任せ。 須磨パティオを目指して行けば良さそう。 淡路島両端は国道、今日はどこまで走れるか? ・垂水第三~淡路IC 760円 + 淡路島南~鳴門北 580円 |
・15日(木) | ・見ノ越へは真っ暗な中のクネクネ山道でした。 下山後は温泉。 工事区間は1時間で10分しか通れなかったのですが、タイミング良く通過。 ・大歩危駅からR32~R439で大豊ICへ。 買い物を諦めていたらスーパーがあった(^^)v 早明浦ダム付近は国道経由のやや遠回りでしたが クネクネ道より広い道の方が良かったかなと思います。 |
・16日(金) | ・道の駅"木の香"から明るい時間帯に長沢ダム経由で走りました。 見通しの悪いクネクネ道で参りました。 UFOラインが良かったです。 ・石鎚山駐車場からはUFOラインで西条へ出ました。 こちらの方が走り良かったです。 寒風山登山口(林道終点)は駐車場とトイレがありました。 夜間通行止めかも?(通行は7時~、閉門は18時?) 西条市内まで出れば何も心配はありません(^^)v |
・17日(土) | ・復路は和歌山とあまり変わらない雰囲気の道。 徳島付近は渋滞もありました。 適当に休憩を取りながらボチボチ走りました。 ・鳴門北~淡路島南 470円 + 淡路IC~垂水第二 760円 |
・ガソリン 117円(鳴門)x10.58L + 120円(徳島)x24.2L + 122円(和歌山市)X11.06L = 1238 + 2904 + 1349 = 5491円 (走行距離 915キロ) / 燃費 19.96km |