室堂より立山 別山より剣岳 雷鳥沢より別山乗越 みくりが池から真砂岳

百名山 立山 (3015m) 2006.9.21(木)〜9.22(金) by Y・K   戻る

・立山という独立峰はなく、連峰の総称として用いられている。 狭義では雄山(3003m)大汝山(3015m)富士ノ折立(2999m)を指す。
 又、浄土山・雄山・別山を立山三山という。
・室堂ターミナルへのケーブルカーは5月の連休は順番待ちが長く山小屋も予約で満員になる。 夏山や紅葉のシーズンにも大変混雑する。
・雄山から西に広大な室堂平や白山、北に剱岳、南に五色ケ原から薬師岳・槍・穂高連峰、東に後立山連峰が雄大な景観をなしている。
・登山シーズンは7月中旬〜10月初旬。 バスは4月下旬から運行するが、その頃はまだ降雪もあり冬の装備が必要である。
 10月10日頃には新雪が数十センチ積もることもある。 天候の見極めは大切。 雪の大谷は4〜5月、高山植物は6〜8月、トレッキングは初夏〜秋が良い。
・最も混雑するのは夏休み期間(特に盆頃)と10月上旬の紅葉シーズン。 時間帯は扇沢、立山駅を8〜10時に出発する便が特に混雑するそうです。
 
(夏と秋の混雑期には、立山駅から室堂ターミナルまで直行バスが運行されるようです。 料金は少し高かったかも?)
・真夏の午後には雷雲が発生する可能性が高く、午後の早い時間帯に下山するのが無難との事。
 雄山を出ると大汝山休憩所・内蔵助山荘(5分ほどコースを逸れる)・別山乗越(剣御前小屋)がありますが、小屋以外身を隠す場所はありません。


21日)和歌山(0km)19:00 〜 貴志川経由 〜 和歌山IC(23.8km)19:45 〜 阪和・近畿道 〜 吹田JCT(112.0km)20:38 〜
名神道 〜 京都東IC(149.5km)21:02 〜 米原JCT(221.0km)21:45 〜 北陸道 〜 敦賀IC(267.5km)22:13 〜
今庄IC(289.3km)22:28 〜 福井北IC(323.3km)22:46 〜 加賀IC(349.0km)23:00 〜 23:07尼御前SA(357.9km/給油)23:30 〜
22日)富山IC(454.2km)0:27 〜 県道(コンビニ10分) 〜 1:18立山駅(475m/仮眠)7:00 〜 ケーブル 〜 7:07美女平(977m)※7:30 〜
バス 〜 称名滝見台7:41 〜 弥陀ガ原(1930m)8:00 〜天狗平(2300m)8:13 〜 室堂ターミナル(2450m)8:19
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
室堂ターミナル(2450m)8:47 〜 立山室堂(2450m)9:00 〜 祓堂(2650m)9:30 〜 9:43一ノ越(2700m)9:55 〜
10:55
雄山神社(3003m)11:05 〜 11:25大汝山(休憩小屋)(3015m/食事)11:50 〜 富士ノ折立(2999m)12:05 〜
大走り分岐(2860m)12:27 〜 真砂岳(2861m)12:40 〜 13:32別山(2880m)13:50 〜 14:10
別山乗越(2760m)14:20 〜
15:35
雷鳥平(2280m)15:40 〜 雷鳥荘(2370m)16:00 〜 山崎園地(2395m)16:19 〜
みくりが池温泉(2400m)16:22 〜 
室堂ターミナル(2450m)16:37
                      (エスケープ 大走り分岐→室堂ターミナル 歩行時間のみ 1時間40分)    
トイレのある場所
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
室堂ターミナル17:00 〜 バス 〜 天狗平17:03 〜 弥陀ガ原17:12 〜 17:36美女平17:40 〜 ケーブル 〜 17:47立山駅(483.7km)19:05 〜
〜 県道(コンビニ) 〜 立山IC(507.6km)19:42 〜 北陸道 〜 20:12小矢部川SA(554.3km/食事)20:33 〜 今庄IC(684.8km)21:55 〜
米原JCT(752.0km)22:26 〜 名神道 〜 吹田IC(861.0km)23:30 〜 一般道(給油+コンビニ) 〜 摂津北IC(867.7km)23:55 〜
近畿・阪和道 〜 (
23日)0:30岸和田SA(918.3km/仮眠)8:15 〜 泉南IC(934.5km)8:26 〜 風吹峠 〜 備前(946.6km)8:43 〜
貴志川(954.3km)9:00 〜 和歌山(962.9km)9:15

歩行時間のみ約6時間30分(トータル約7時間50分)

・高速代 通常往復 往路(和歌山IC−富山IC) 9550円 + 復路(立山IC−泉南IC) 9400円 = 18950円
ETC割引後 15300円(往路 6750円 + 復路 7650円+摂津北〜岸和田 500円+岸和田〜泉南 400円)
(復路、吹田を0時以降に通過すれば更に割引がありました。 岸和田SAで車中泊して、翌朝通勤割引を受けました。 )
・駐車場代 立山駅前無料駐車場 (駐車場は何箇所かあり、430台置けるそうです。 平日でもあり余裕でした)
・ガソリン代 往復 11788円  尼御前SA(北陸道) 137円 / 大阪(一般道) 139円 / 和歌山 137円
・バス+ケーブル 立山〜室堂ターミナル、片道 2360円 X 2 (往復切符だと 4190円) / 切符販売窓口で行き先を告げる対面販売です
・トイレ 立山駅前P、立山駅、美女平、室堂ターミナル(無料)
一ノ越山荘前、雄山神社付近、大汝山付近、別山乗越小屋前、雷鳥荘前 など(有料 100円を箱へ入れる)
・食事、お土産 立山駅、室堂ターミナル、各小屋など(雄山・大汝山小屋はカップ麺(500円)、ビール500円などでした)
・入浴 千寿荘(立山駅前) 日帰り入浴可。 500円。 風呂は一度に多くは無理みたいです(3〜4人ぐらいかな?)
立山町の天気予報 立山黒部アルペンルート 立山町観光協会 立山自然保護センター
立山
からの眺望
パノラマ百名山
剱岳5キロ、白馬岳24キロ、妙高山56キロ、高妻山46キロ、鹿島槍ヶ岳13キロ、苗場山100キロ、
燧ヶ岳154キロ、日光白根山159キロ、浅間山83キロ、両神山126キロ、雲取山143キロ、甲武信ケ岳124キロ、
蓼科山80キロ、赤岳95キロ、
富士山168キロ、甲斐駒ケ岳107キロ、北岳115キロ、常念岳29キロ、
木曽駒ケ岳89キロ、恵那山126キロ、水晶岳17キロ、乗鞍岳53キロ、御嶽山77キロ、笠ケ岳30キロ、
黒部五郎岳22キロ、薬師岳14キロ、伊吹山169キロ、白山89キロ
場  所 標高 時刻 気温 備 考
和歌山 10m 19時 26℃  
立山駅前P 475m  1時20分 16℃ Tシャツで少し寒いぐらい。
 5時30分 18℃ 早朝は曇りでややガスがかかっていました。
室堂の気温が低いので、厚着で出発しましたが......。
立山駅(改札室内の掲示板より) 午前6時現在
弥陀ケ原 曇り 11℃ 視界良
室堂 晴れ 5℃ 視界良
黒部湖 曇り 12℃ 視界良
室堂ターミナル 2450m  8時50分 17℃ 立山駅の掲示板に記載していた気温より高くなっていました。
Tシャツ+長袖シャツX2+ベスト+タイツで歩き始めましたが、暑過ぎです(^_^;)
一ノ越山荘前 2700m  9時50分 17℃ トイレ入口に台(物置?イス?)があり着替えました。
Tシャツ
+長袖シャツで歩きました。
雄山 3015m 11時 13℃ Tシャツ+長シャツで丁度良い感じでした。
別山乗越 2760m 14時15分 13℃ Tシャツ+長シャツで丁度良い感じでした。

・紅葉は少し始まった感じですが、全体に色づくのにはもう少し時間がかかりそうです。
・立山の天気は晴れの予報でしたが、室堂へ向かう途中はガスがかかっていました。 午後からは回復方向でした。
 (太平洋南海上を台風が近づいていたせいもあります。 上陸せず東に逸れた為、23日の天気は良かったのかも?)
・全体的には案内標識はありましたが、富士ノ折立・真砂岳のピーク(場所)は標識が無くわかり難かったです。
・室堂ターミナル〜雄山間は多くの人とすれ違いましたが、それ以外は比較的少なかったです。 室堂から雄山を往復する人が多い?
 (一ノ越〜雄山間はザレの急斜面で普通でも歩き難いです。 人が多い時期は更に歩き難いのでは?)
逆コースは、雷鳥平から別山乗越への登りが辛いと思われます。 今回の逆時計回りが歩き易いのでは?
・弥陀ケ原からの剣岳もいい眺めです。 色々なコースがあり楽しめそうです。

室堂バスターミナルから建物の外へ出ると広場があり、立山と真砂岳・別山・大日山などが一望できます。
 ここには日本最高所の名水として環境庁の『名水百選』に選ばれた立山玉殿の涌き水があります。
・一ノ越へはセメント道の登り坂が続き、途中5メートルぐらい雪渓を通りますが、踏み固まりアイゼンは不要でした。
 
一ノ越山荘前の広場からは槍ケ岳を中心とした北アルプス南部の山が見渡せるはずでしたが......(^_^;)
 右手の浄土山に登ると五色ケ原から薬師岳への眺めが良いそうです。
・雄山へはザレ場の急斜面で歩き難いので注意が必要です。 踏み後がいくつも出来ていて、○X矢印など岩に書かれています。
 
雄山山頂には神社と社務所(休憩小屋)がありました(風が強い日は扉を閉めていますが、気軽に入って下さいとの事でした)
 室堂、大日山方面は晴天でしたが、目の前の浄土山にも曇がかかるぐらいでアルプスも全然見えませんでした(^_^;) 
・更にガレ場の尾根沿いを
大汝山へ。 雷鳥を見ましたが、カメラを用意する間に見失いました(^_^;)
 大汝休憩小屋の上方が山頂ですが、視界が悪く登りませんでした(大汝山頂の下が開けていて休憩に良いそうです)
 昼食は休憩小屋で取りました。 カップヌードル500円、ビール500円など。 メニューは少なかったです。
 天気が良ければ
ここから眺める剣岳や後立山連峰の景色は素晴らしいそうです。
・更に北へ行くと
富士ノ折立ですが、ここも標識は無く素早く通過(下り)しました。
大走りの分岐は右の真砂岳へ(大走りコースは左側ですが、登山道が整備されていない?ので滑り易いそうです)
 (大走り分岐〜雷鳥平まで70分程度 / 雪渓が残っている時は危険?)
真砂岳は標識も無く分かり難いです。 内蔵助山荘(東)への分岐辺りです。 (ガスが出ているとイヤ〜な場所かも?)
 後立山連峰の眺めが良いそうです(曇がかかっていました) 東に鹿島槍ケ岳がすぐそこに見えました。
・しばらく進むと別山への急登があります。 この辺りまで来ると少し疲れ気味で休憩が多くなりましたが、登り切ると剣岳が大きく
 目の前に現れます(
別山分岐) 疲れが吹っ飛び感激ものです(^_^)v (別山は広場になっています)
・剣岳を右手に見ながら
別山乗越へ。 別山乗越の剣御前小屋前にはトイレがあり、ここから(雷鳥沢を)下ると剣岳が見えなくなります。
 大きい石がゴロゴロしていて若干歩き難い下りで、称名川を渡ると
雷鳥平です。
雷鳥平からは最後の登りです。 かなり疲れて1歩が辛いです(^_^;) 階段と坂道で雷鳥荘みくりが池を通り室堂ターミナルへ。
 時間があれば、雷鳥荘・みくりが池温泉で入浴したかったです。 この辺りは硫黄の匂いがしました。
 (雷鳥平からは地獄谷を経由するコースもあり、時間的にあまり変わらないらしく、みくりが池で合流するそうです)

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
道路・その他
往路(休憩含む移動時間 6時間18分(内、休憩33分 / 走行時間 5時間45分))
・近畿道も渋滞はありませんでした。 時間帯が少し早かったのかも知れませんが、名神もトラックは少なかったです。
 特に北陸道は交通量も少なかったです。
・立山駅へは、富山インターで降りるより立山インターで降りる方が、道はわかり易いと思います。
 (高速を降りると田舎の道となり、照明も少なく走り難いです)
・広い道沿いには何件かコンビにがありますが、弁当類が品切れの店もありました(早目に購入した方が良いです)
夜間営業しているガソリンスタンドはどこにもありませんでした(高速道のSAで給油しておく方が無難です)
・立山駅前の駐車場は舗装されていて広いです。 車中泊やテントを張っている人もいました。
 道路横にトイレもありました(無料です) 土産物店なども少なく、観光地のイメージとは少し違いました。
・アルペンルートを長野県へ抜ける人の為に、マイカーを回送してくれる店が数件ありました。

立山駅〜美女平〜室堂ターミナル(ケーブルカー+バスへの乗車段取り(終日マイカー規制の為、乗換えが必要です)
・平日のケーブルの始発は午前7時で、駅舎は6時頃開くようです(時間外はカギが掛かって入場出来ません)
 窓口で室堂までの往復切符(4190円/5日間有効)を買って改札前で並びました(6時55分乗車開始)
 (この日はそんなに人は多くありませんでしたが、富山駅から立山駅への電車が到着する前に並ぶと良いです)
・ケーブルカーは1両編成で、前側へ立って乗ると、次のバス乗り場へ先頭で進めます(乗車時間7分間の辛抱です)
・美女平からバスへ乗換えですが、この日は2台準備してくれて、1台目は室堂ターミナルへの直行便でした。
 バスは午前7時40分発でしたが、満員になった為7時30分に発車しました。 天狗平や弥陀ガ原で途中下車する人は2台目のバスへ。
・美女平〜室堂間の高原バスは完全定員制なので、途中下車する場合は降車時に次の乗車便を、係員に予約する必要があるそうです。
 (立山駅や扇沢駅でアルペンルート時刻表を入手しておくと良いです / 高原バスの途中下車は1回だけ可能?)
・美女平では霧雨でしたが、標高1600メートル(7時50分)を過ぎた辺りから曇の上に出て青空が見え視界が良くなりました(^_^)v
 バスは称名滝の見える場所で停止してくれますが、視界が悪く通過しました。
・室堂ターミナルの1階は、駅と売店と郵便局、高原バス乗り場 / 2階は、ホテルフロントやレストランです。

室堂ターミナル〜美女平〜立山駅バスケーブルカー
・室堂からは17時の最終便のバスへ乗りました。 カーブが多い道にも関わらずバスは走る走る。 酔いそう(^_^;)
 (16時40分の臨時便へ乗ったら良かったかも?)
 富山駅への電車へ乗るお客さんをケーブルカーの発車時刻に間に合わせようとしたと思われます。
・美女平17時40分発のケーブルカーは満員でした(^_^;) 急がなければ美女平発18時の最終便へ乗った方が良いかも?
 (立山駅到着時の駅前は閑散としていました。 土日の休日だと混雑しているのかなぁ?(・・?)

復路(休憩含む移動時間 6時間25分(内、休憩35分 / 走行時間 5時間50分))
・立山駅前の千寿荘で入浴後、立山インターへ向かいました。 吹田インターでは一般道へ出て給油とコンビニへ寄りました。
 それ以外は往路と同じルートです。 渋滞も無く、トラックも少なく快適に走れました。
・立山駅から真っ直ぐ帰宅すると深夜になる為、岸和田SAで車中泊(宴会?)を行いました(^^ゞ
 (翌朝、通勤割引を受けられる時刻に帰宅しました)

美女平(所要1時間〜2時間30分)
    森林浴。 バードウォッチングなど。内周り、中周り、外周りコースがある。
弥陀ガ原遊歩道(所要内回り1時間 / 外回り2時間)
    北に大日連山の雄姿を眺めながら広大な湿原を気軽に散策できる遊歩道。高山植物の宝庫で可燐な花が湿原一面に咲き競い、
    ガキ田が点在するなか高山蝶も観察できる。
天狗平(所要2時間30分)
    春山スキーの中心地。 夏は高山植物が豊富。 秋は草紅葉が美しい。
    追分付近から天狗平を見ると天狗の顔に見立てることができる。
    ハイマツやシャクナゲなどの低木しか生えていないので、見晴らしがよく、剱岳のビューポイントとしても有名。
みくりが池周辺(所要1時間)
    室堂ターミナルから歩いて10分。北アルプスで最も美しいと言われる水深15m、周囲600mの高山湖。
    5月上旬まで湖面は雪で覆われる。
地獄谷周辺(所要1時間30分〜2時間30分)
    みくりが池の西側から地獄谷を巡り雷鳥沢キャンプ場やリンドウ池をたどる歩道。
    硫化水素や熱湯を盛んに噴出している。過去に硫化水素中毒による死亡事故があったので長居しないこと。
室堂山展望台(所要2時間)
    立山カルデラを隔てて五色ガ原・薬師岳を望むことができる。 高山植物も豊富。
山小屋 場所 標高 特記
立山室堂山荘 室堂駅東500m(歩10分) 2450 レストラン・展望風呂あり
ホテル立山 室堂ターミナル 2450 日本最高所のホテル(世界第3位)
みくりが池温泉 みくりが池北畔(室堂歩12分) 2430 レストラン・温泉あり
ロッジ立山連峰 雷鳥平(室堂駅歩40分) 2500 男子風呂より雄山から大日岳、女子風呂より雄山から雷鳥沢の展望が良い
雷鳥荘 雷鳥平(室堂駅歩30分) 2500 レストラン・温泉あり
雷鳥沢ヒュッテ 雷鳥平(室堂駅歩35分) 2500 レストラン・温泉あり
雷鳥平キャンプ場 雷鳥平(室堂駅歩35分) 2500 給水・トイレあり
一ノ越山荘 立山一ノ越 2700 槍ケ岳を中心とした北アルプス南部の山が見渡せる。
大汝休憩所 大汝山頂北西下 3015 休憩のみ・売店あり。 山頂から後立山連峰の眺めが特に素晴らしい。 真下に碧色
の水をたたえた黒部湖が良く見える。 御来光の撮影ポイントとして絶好の場所。
内蔵助山荘 真砂岳北東下 2785 朝日・夕日が眺められる。 剣岳、立山の峰々、黒部の谷を隔てた後立山連峰、
浅間山、妙高山、富士山の大展望。 夜は富山湾の漁火、志賀高原の灯りが見える。
御前小屋 別山乗越 2760 西側に地獄谷、弥陀ケ原。 別山より東に日本で第2番目の高さを誇る硯ガ池がある。
正面には剣岳。 御来光、落日、夜景、能登半島、富山湾、富山市街の灯が美しい。

とっぷ