朝日を受けた御嶽 南アルプスと富士山 乗鞍岳・槍ケ岳・穂高連峰 二ノ池

百名山 御嶽@ (3067m) ’07.10.-6(土)〜-7(日)        by taisuke   戻る

和歌山(0km)11:55 → 川辺12:12 〜 幡代北12:34 → 関空道高架12:45 〜 R26 〜 中井町(41.8km)13:06 〜 府道40号 〜
フタツ池13:14 〜 東八田4号13:30 → 吹田IC(96.2km)14:40 → 15:05大津SA15:15 → 一宮JCT16:20 → 小牧JCT16:30 →
17:00恵那峡SA17:20 → 中津川IC(327.0km)17:25 〜 R19 〜 (食事/コンビニ/給油)60分 〜 道の駅”大桑”(364.2km)19:18 →
元橋(385.0km)19:42 → 県道20号 〜 御嶽ロープウェイ分岐(392.0km)19:50 → 王滝村役場20:07 → 田の原駐車場(424.5km)20:45
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田の原P(2180m)6:00 → 大江権現(2260m)6:20 → 6:32あかっぱげ(2380m)6:37 → 6:47八合目金剛童子(2475m)6:53 →
7:02八号目石室(2530m)7:05 → 7:20富士見石(2625m)7:25 → 一口水(2730m)7:40 → 7:50九合目石室(2790m)7:53 →
中央不動(2810m)7:55 → 8:10王滝頂上(2936m)8:17 → 分岐(八丁ダルミ)8:21 → 8:42剣ケ峰旭館(3050m)8:44 →
8:46剣ケ峰(3067m)9:15 → 9:50二ノ池新館(2900m)9:55 → 10:00賽ノ河原(2870m)10:05 → 10:15白竜避難小屋(2900m)10:45 →
賽ノ河原(2870m)10:51 → 11:05二ノ池山荘(2908m)11:10 → 分岐(2935m)11:18 → 11:35王滝頂上(2936m)11:40 →
11:50中央不動(2810m)11:54 → 九合目石室(2790m)11:55 〜 一口水(2730m) 〜 富士見石(2625m) 〜 12:22八号目石室(2530m)12:30 →
12:35八合目金剛童子(2475m)12:40 → あかっぱげ(2380m)12:45 → 大江権現(2260m)12:55 → 田の原P(2180m)13:12
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田の原駐車場(0km)13:30 → 銀河キャンプ場13:50 → 14:05うしげの湯(入浴/19.2km)14:45 → 15:00百草本舗(土産物店)15:10 →
元橋(39.4km)15:24 〜 R19 〜 中津川IC(94.4km)16:36 → 小牧JCT17:19 → 一宮JCT17:33 → 伊吹PA17:56 → 18:53大津SA19:00 →
京都IC(298.4km)19:12 〜 R1 〜 大東鶴見IC(333.0km)20:23 〜 近畿・阪和道 〜 貝塚IC20:55 〜 R26 〜 関空道高架21:20 〜
幡代北 〜 山中渓 〜 川辺 → 和歌山(421.1km)22:05

歩行時間のみ約5時05分(トータル約7時間12分)

高速代  / 吹田〜中津川 5400円 、中津川〜京都南 4800円、大東鶴見〜貝塚 1400円 = 合計 11600円
        (和歌山〜中津川間通常片道 7500円(ETC割引時間帯だと 片道 5350円です))
ガソリン代 / 国道19号線沿い 149円 / 和歌山市内 140円 / (合計 73.8L // 11.05km/L) 往復合計 10618円
会費 / 大津発 6000円 / 泉南発 9000円 / 3名 (泉南〜大津間の高速道利用を少なくして経費を安くしました)
公衆トイレ / 田の原駐車場、王滝山頂、剣ケ峰、白竜(賽の河原)避難小屋
天気予報 / 王滝村天気予報 / 御岳山地図 / 観光ワールド / 王滝村 / 長野県 / 気象庁の活火山に指定
王滝温泉 うしげの湯 / 600円 / 露天風呂に立ったら御嶽が見えるらしい / 売店・食堂・休憩室がありました
標高1030m辺りの道路沿いにあります。 長野県木曽郡王滝村東地区 / 0264-48-2753
おんたけ銀河キャンプ場 / バンガロー5棟 / 1棟 4600円 / 10月は土日祝のみ営業 / 御嶽山4合目(標高1,500m)
御嶽山からの眺望
 パノラマ百名山
薬師岳64キロ、黒部五郎岳56キロ、笠ケ岳47キロ、剣岳82キロ、立山77キロ、水晶岳60キロ、乗鞍岳25キロ
槍ケ岳52キロ、奥穂高岳47キロ、王ケ頭67キロ、蓼科山77キロ、赤岳81キロ、甲斐駒ケ岳70キロ、北岳73キロ
木曽駒ケ岳31キロ、富士山127キロ、聖岳79キロ、光岳82キロ、恵那山51キロ、白山70キロ、荒島岳79キロ

・紅葉の状況を問合せしたところ、8合目が見頃とのことでした。 しかし、あまり綺麗ではありませんでした。
 御嶽ロープウェイ側は綺麗だったらしいです.....。 賽の河原では色付いていましたが、まだこれから?
・全ての山小屋は営業を終了し完全に閉鎖していました(田の原の観光センターの売店は営業)
 駐車場〜うしげの湯に向かう途中でも営業してなさそうな宿泊施設がありました(スキーシーズン前の休館?)
・天気が良くて日焼けしてしまいました。 帰宅後、鼻の頭が真っ赤。 2〜3日後に皮がむけてました(>_<)
・6日富士山に初雪が降ったそうです。 御嶽でも初雪が降ったそうですが登った時にはそういう気配はありませんでした。
 登る途中に霜が降りた箇所がありました。
・休憩ポイントが多く適当に一服できます。 天気が良くて剣ケ峰からは雲海の上にアルプスの山々が出ている景色は素晴らしいです。
・登山コースは岩場の階段が多く滑ると危険です(雨天時は特に気を付けて下さい)
 下山時ヘリコプターが飛んで来て、山頂辺りでホバリングしていました。 後の情報で、どなたかが骨折したらしいてす。
・子供連れも多く登っていました。 整備されているのでシンドイけど歩き易いです(富士山へ登る雰囲気です)

・天気
6日 和歌山 12時 26℃ 晴れ / 田の原P 21時 3℃ 晴れ
    和歌山をTシャツ1枚で出発。 日が暮れ標高2180mの田の原駐車場では寒いの寒くないのって、急いで厚着しました(^_^;)
    満天の星空に天の川が綺麗に見えて寝るのがもったいないくらいでした。
    テントの中では厚着+ホカロン2個+3シーズンの寝袋2枚に入って寝ました。 温かったです。
    夜中は風が強くテントで寝るにもパタパタと気になる音がしました。 駐車場は風を遮る場所がありません。
    P手前のスキー場辺りならややマシだとは思いますが、到着時は暗く適当な場所を確認できませんでした(^_^;)
7日 田の原P 6時 3℃ 晴れ / 王滝頂上 8時10分 5℃ / 剣ケ峰 9時 3℃ / 二ノ池山荘 11時10分 10℃ / 田の原P 13時15分 12℃
    長シャツX2+タイツ+冬用上下トレーニングウェア+冬用手袋+ニット帽子(耳が隠れる物)+ウールの靴下で出発。
    歩いていると暑いので、脱いだり着たりで温度調整。 休憩していると寒かったです。

・5時起床、後片付け+食事。 午前6時前、日の出と共に赤く染まった御嶽が駐車場から見え綺麗でした。
田の原Pを6時出発。 大きい鳥居の下をくぐり、低い樹林の中を歩きます。 大江権現辺りから急な登りです。
 しばらくして振り返ると中央アルプス・南アルプスがず〜と見えます。
あかっぱげ八合目金剛童子八号目石室(少し狭い避難小屋)〜富士見石(富士山は見えませんでした)〜一口水(ポタポタと
 一滴づつ水滴がコップに落ちていました)。
九合目石室(ここも避難小屋です)〜中央不動王滝頂上でトイレ休憩。 雲海の向うに富士山が見えました。
 ここから剣ケ峰が見えるのですが、頑張って登るしかありません....(^_^;) 地獄谷の噴火口からは煙が出ていて硫黄の匂いを感じます。
八丁ダルミは右へ行くと二の池の分岐です(下山時は、二の池からこの場所へ戻りました)
剣ケ峰旭館の上が剣ケ峰で、ここからは雲海の上に北・中央・南アルプスと富士山、八ヶ岳連邦が見えました。
 ず〜と休憩していたかったけど、風が強く寒い寒い(^_^;)
・時計回りに
お鉢めぐりをしました。 中心部は一の池ですが、水は溜まっていませんでした。 岩場ですが、歩くのに危険は感じませんでした。
二ノ池を右手に見て、分岐を左の賽の河原方向へ。 二の池新館横を通過し、一旦下って賽の河原。 登り返して白竜避難小屋へ。
 ここで食事を取りました。 白竜避難小屋前からは三の池が見えました。
・Uターンし、
賽の河原二ノ池山荘〜剣ケ峰分岐の巻き道を王滝頂上へ。 王滝頂上からは登って来た道を田の原Pへマイペースで下りました。

道路・その他
往路(休憩含む移動時間 8時間50分(内、休憩1時間30分 / 走行時間 7時間20分))
・和歌山を出発し、山中渓経由で国道26号線へ。 泉佐野市の関空高架下を通過したところで一人乗車。
・中井町は左斜線から立体交差点の下をくぐり右折します。 岸和田ICへ向かう道で、フタバ池交差点を左折し光明池方面へ。
・道成に進み美原方面への交差点を右折。 近畿道の高架下を北上です。 やや車が多く大津SA集合予定の時刻が迫って来たので、吹田IC
 から名神高速に乗る事にしました。 摂津北を過ぎて吹田インター手前1.5キロからやや渋滞でした。
・大津ICで3時の待合わせは、やや遅刻でした<m(__)m> 後は特に渋滞もなく快調に中津川ICを降りました。
・国道19号線で給油、スーパーで宴会用のつまみ、食事、弁当はコンビニで購入し、一路田の原へ。
 給油も、食事も、買い物もお早めに。 夜が更けると店が開いていません。
・田の原駐車場は比較的広いです。 隅に車を止めてテントを設営(舗装しているのでペグは打てません)
 下山後Pへ戻って来た時は満車になっていました。 その時気付いたのですが、私は通路へ駐車して出発していた事を.....(^_^;)

復路(休憩含む移動時間 8時間35分(内、休憩1時間12分 / 走行時間 7時間23分))
・田の原駐車場で土産物店を覗いた後、標高1030mの王滝温泉”うしげの湯”へ。 入浴後、土産物店へ立ち寄り中津川ICへ。
 国道19号線は3箇所ぐらいで多少の信号待ち渋滞はありましたが、まずまず走れました。
・中津川ICから中央道へ乗り小牧JCT手前でも少し渋滞したものの、比較的スムーズに走れました。
・大津SAへ入り食事するつもりでしたが、駐車場は満車の上、次から次へと車が増えるばかり。 バスが入って来ても止める場所がありませんでした。
 空くのを少し待っていましたが、あきらめました(^_^;)
・大津SAを出発すると『大山崎辺りで7キロ渋滞で、これを抜けるのに40分』との表示が出ていた為、京都南ICを出て国道1号線を南下しました。
 途中、松屋の牛飯を食べて更に南下。 近畿道の大東鶴見ICから高速へ入り、貝塚ICで出ました。
・国道26号線を走り、山中渓経由で和歌山へ戻りました。


とっぷ