穂高岳登山口 岳沢小屋 1つ目の鉄梯子

長野県 奥穂高岳・ジャンダルム (3190m・3163m) 2011.9.22(金)〜9.24(土) by taisuke 戻る

(22日)和歌山18:55 → 和歌山IC19:08 → 岸和田IC19:35 → 松原JCT19:49 → 門真JCT19:55 → 吹田JCT20:04 → 大山崎JCT20:16 →
20:20桂川PA20:38 → 京都南IC20:40 → 国道十条20:45 → 21:10駐車場21:35 → 京都東IC22:00 → 多賀SA22:37 → 米原JCT22:45 →
一宮JCT23:13 〜 東海北陸道 〜 23:32長良川SA23:37 → 
(23日)0:16ひるがのSA0:25 → 飛騨清見IC0:40 〜 高山西IC 〜 高山IC0:50 〜
コンビニ5分 〜 朴ノ木平分岐1:23 〜 平湯1:31 〜 1:35アカンダナP5:20 〜 バス 〜 上高地5:50
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
上高地(1504m)6:30 → 6:35河童橋6:55 〜 ゲート 〜 登山口7:07 〜 風穴(1700m)7:40 〜 D中間地点(1830m)8:02 〜 C西穂高展望所(1900m)8:14 〜
B石階段(1960m)8:22 〜 A胸突八丁(2030m)8:36 〜 @小屋見峠(2130m)8:48 〜 8:55岳沢小屋(2170m)9:20 〜 キャンプ地(2190m)〜 鉄梯子@10:05 →
10:40かもしかの立場(2520m)11:00 → 鉄梯子@11:17 → キャンプ地(2190m)11:40 → 岳沢小屋(2170m)11:45

歩行時間のみ約4時間10分(トータル時間5時間15分)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・奥穂へ登る途中”かもしかの立場”付近でメンバーが体調不良になり”岳沢小屋”へ引き返し宿泊しました(小屋は2010年7月に再建)
 岳沢小屋は予約制ですが、下山途中に携帯で電話したところ物置小屋なら宿泊可能との事。 通常素泊り6000円を5000円に値引きしてくれました。
・食事は17時30分から30分毎に3回に分けて行ったようです。 朝食は5時30分からでした。 混雑していたので翌朝の弁当のみは受けて貰えませんでした。
・部屋の広さ確認はできていませんが、30名定員ぐらい?(予約優先です。 布団は屋根に干していました)
・物置小屋内は銀マット+寝袋(モンベル#3)で6人で寝ました(スペースは余裕でした) インナーダウンを着て寝ましたが、寒くはなかったです(朝、0℃くらい)
・予約無しで遅く到着した人は、屋外の小屋横に張ったモンベルテント(定員3〜4名)に寝袋で宿泊したようです。
・テント場(1張り500円)は石の上で、何箇所かありました。 トイレは小屋横なので、テント場が遠いと大変です(特に夜は迷子になりそう?)
・岳沢小屋の飲み物(缶ビール 350ml 500円 / 生ビール 800円 / ソフトドリンク 350ml 300円 / ワンカップ 500円 / ボトルワイン 2000円)

・快晴(
22日 和歌山 19時 21℃ / アカンダナP 1時35分 6℃ // 23日 岳沢小屋 9時 13℃ / 岳沢 18時 7℃)
    ずっと晴れていたのですが、夕方、食事の準備をしようと思ったところへ通り雨がありました(^_^;)
・トイレ アカンダナP、上高地バスターミナルは(男性用)6室の個室があり長蛇の列、河童橋前の(男性用)2室の個室も順番待ちが長かったです。
     (アカンダナBTのトイレは比較的空いていました。 上高地から先を急ぐ場合はアカンダナBTで済ませた方が良いです)

紀美子平 奥穂高岳 奥穂高岳
槍ケ岳・北穂高岳 ジャンダルム ジャンダルム(バックは笠ケ岳)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(24日)岳沢小屋(2170m)3:10 → 鉄梯子@3:45 → カモシカの立場(2520m)4:05 → 鉄梯子A4:18 〜 岳沢パノラマ(2670m) 〜 雷鳥広場(2820m)5:20 →
5:42紀美子平(2920m)5:50 → 最低コルの分岐6:20 → 南稜の頭7:40 → 7:50奥穂高岳(3190m)8:10 〜 ロバの耳 〜9:10救助作業足止9:30 →
10:00ジャンダルム(3163m)10:15 →  11:35天狗のコル11:43 〜 天狗沢 〜 登山道出合12:27 〜 (ガレ) 〜 13:25岳沢小屋(2170m)14:10 →
E見晴らし台(1760m)14:57 → 風穴(1700m)15:05 → 登山口15:35 → ゲート15:46 → 15:52河童橋16:02 〜 (川沿い) 〜 上高地BT(1504m)16:10

歩行時間のみ約8時間40分(トータル時間13時間)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・岳沢小屋から奥穂高岳を一周するコースは地図を見て頂いたらわかるようにダイヤモンドコースと呼ばれているそうです。
・この日、アルプスで初雪が降ったそうです。 富士山は初冠雪、乗鞍岳は凍結で早朝バスが運行されなかった、五竜は一時吹雪きだったそうです。
 槍ケ岳は殺生ヒュッテで夜マイナス4度で小雪舞っていて、夜中はかなり風が強かったとの事(モンベル3番寝袋では寒かった)
 23日(金)穂高山荘宿泊の方は4枚の布団で5人寝たそうです(西穂山荘では1枚に3人?)
・24日に涸沢・岳沢でテント泊した方はダウンや持ってる衣装全部を着こんで、モンベル3番寝袋で寝たが寒くて寝られなかったとの事。
 個人差はあると思いますが、#1番の寝袋が欲しいとの事。
・土曜日(23日)の早朝、涸沢のテント村を眺めましたが沢山張られキレイ?でした。 紅葉はまだ早かったようです。
 この時期の登山は初冬の準備が必要です。 帽子、手袋、衣類.....。 日中は良い天気でしたが、山頂付近は風があり少し寒かったです。

・快晴(岳沢小屋(2170m)午前3時10分 1℃ / 紀美子平(2920m)午前5時45分 0℃(登山道に霜柱あり))
・トイレ 岳沢小屋、河童橋、上高地BT、アカンダナP、平湯BT
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
上高地BT16:20 〜 バス 〜 16:50アカンダナP16:55 → 16:58平湯BT(入浴+食事)18:45 〜 給油3分 〜 高山IC19:20 → 飛騨清見IC19:30 →
一宮JCT20:40 → 20:55養老SA21:00 → 米原JCT21:15 → 多賀SA21:23 → 京都東IC22:00 → 22:25駐車場22:35 → 国道十条23:00 →
京都南IC23:03 → 吹田JCT23:20 → 岸和田(料)23:51 → (25日)和歌山IC0:13 → 和歌山0:25

ヤン坊マン坊天気予報 / excite天気予報(平湯の天気) / 穂高の天気予報(登山天気予報) / 日本アルプス登山ルートガイド
奥穂高岳
からの眺望
パノラマ百名山
薬師岳22キロ、鷲羽岳13キロ、水晶岳16キロ、立山32キロ、剣岳37キロ、槍ケ岳6キロ、白馬岳53キロ、五竜岳42キロ、火打山80キロ、
妙高山79キロ、高妻山67キロ、常念岳8キロ、浅間山79キロ、蓼科山62キロ、車山53キロ、
富士山142キロ、甲斐駒ケ岳79キロ、
北岳87キロ、仙丈ケ岳80キロ、木曽駒ケ岳57キロ、空木岳65キロ、恵那山94キロ、御嶽山47キロ、乗鞍岳22キロ、焼岳9キロ、
荒島岳102キロ、白山80キロ、笠ケ岳9キロ、黒部五郎岳15キロ、双六岳11キロ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

往路 / 高速代 和歌山IC〜京都南IC 2250円 / 京都東IC〜飛騨清見IC 2700円
・高山のサークルKでビールを買って行きましたが、アカンダナPでは寒くて飲めませんでした。
・アカンダナPのゲートは3時オープンでした。 係員が入口前の順番待ち車を起しに来てくれました(3時15分入庫)
 (ホームページで開門は4時となっていましたが、連休の為時刻が早かったようです。 Pスペースは余裕でした)
・バス始発 5時20分(5時前から順番待ちが始まっていました) / 上高地往復 2000円
復路 / 高速代 飛騨清見IC〜京都東IC 2700円 / 京都南IC〜和歌山IC 1550円
・上高地からのバスは16時30分でしたが、客が多く臨時便が出ていました。 最終便は18時発?
・平湯を過ぎてガソリンスタンドへ入りました(前夜は営業しているスタンドがなく給油出来ませんでした)
・名神道 竜王付近3キロ渋滞情報が出ていましたが、現場へ行くと解除されていました。
片道 和歌山〜京都 137.0km(高速利用)+京都〜アカンダナP 300km = 437km

とっぷ