別当出合(登山口) 南竜ケ馬場付近の雪渓 南竜ケ馬場野営場

百名山 白山@ (2702m)  2010. 7.2日(金)〜4日(日)  by K・K   戻る

白山(石川県・岐阜県境)とは総称で富士山立山と共に日本三名山に挙げられていて、御前ヶ峰(2702m)・大汝峰(2684m)
 剣ヶ峰(2677m)・別山(2399m)などからなる。

・白山からは剱岳・立山・薬師岳・槍ガ岳・穂高連峰・乗鞍岳・白馬岳・御岳・八ヶ岳や南アルプスが見えるそうですが、天気が悪く視界不良でした。
 室堂へザックをデポし御前峰へは登りましたが、お池めぐりは残雪とガスで行きませんでした。
・夏山開きは7月1日(夏山は雷と大雨に注意/御前峰頂上にある神社の奥宮には避雷針がある?ので雷が発生したら近寄らないように)
 7月中旬までは残雪か多く、コースによっては危険をともなう(中旬は一般ルートの危険も少なくなる/下旬からお花畑が良い)
・一般的なコースは砂防新道を登り、観光新道を下山する(観光新道の別当・市ノ瀬分岐からは急下りで、一部崩落していましたが通れました)
 登りも下りも沢山のお花が咲いていて、天気が悪く人が少なかったのでゆっくり鑑賞出来ました。
・避難小屋(無人)も何箇所かありますが、基本的に避難小屋での宿泊を考慮した山行はNGです。
・観光新道では虫が飛んでいて眼に入りました。 天気の良い日は日焼けにも注意が必要です。
7月3日(土)23時10分に雨量が90ミリを越えた為、風嵐(白峰)〜室堂が通行止めになっていたようです(日曜日、8時に解除されていました)
 岐阜県側の平瀬〜大白川間は土曜日20時10分に雨量オーバーで通行止めになっていました(7時50分現在も解除されていませんでした)
・紅葉は9月中旬で室堂当り/下旬で南竜ガ馬場/10月中旬で中腹のブナ林あたりが見頃。 初雪は10月上旬〜下旬。
・市ノ瀬にキャンプ地あり(一張 300円/9時〜16時/076-259-2121)、御前荘前でもキャンプ出来そう?
・室堂は携帯の圏外ですが公衆電話が使えます。 携帯充電器(有料)が設置されていましたが.....。
・雪渓の下から雪解け水が.....。 いつか誰かが踏み抜くのかなぁ.....考えるとコワイです(-_-;)
 
又、落石事故が多い時期です。 雪渓上にある落石が、気温の上昇と共に動き出す時があるので、気を抜けません。
 雨天や霧等の視界の悪い時や雨天や強風時の落石がおこりやすい時は入山を避けたほうが賢明です。

・雨天時の山行は着替えやタオルなどを忘れないように(低体温にならないように注意が必要です)

(2日)和歌山22:00 → 和歌山IC22:10 〜阪和道〜 岸和田IC22:38 → 松原JCT22:53 → 門真JCT23:02 →
吹田JCT23:11 → 大山崎JCT23:23 → 23:26桂川PA23:34 → 京都南IC23:36 → 河原町五条23:51 →
阪急四条河原町駅23:54 → 京阪出町柳駅24:00 〜
 (3日)コンビニ5分 〜 0:15駐車場5:00 → 京都東IC5:22 →
多賀SA5:57 → 米原JCT6:04 → 賤ケ岳SA6:20 → 敦賀IC6:32 → 南條SA6:46 → 福井北IC7:05 →
7:08コンビニ7:18 → 勝山温泉”水芭蕉”7:45 → 東山いこいの森7:58 → 白峰8:08 → 白峰温泉”展望の湯”8:10 →
市ノ瀬8:25 → 別当P8:35
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
別当P9:00 → 9:10別当出合(1260m)9:30 〜 吊橋 〜 砂防新道 〜 10:05中飯場(1520m)10:10 → 別当覗10:50 〜
初雪渓11:30 〜 11:40勘之助避難小屋(1975m)11:55 → 室堂・南竜道分岐(2100m)12:26 〜 雪渓 〜 エコーライン分岐(2100m)12:40 〜
雪渓 〜 13:00南竜ケ馬場ロッジ(2070m)13:25 〜 雪渓 〜 野営場(2080m/ケビン泊)13:35

歩行時間のみ約3時間30分(トータル時間4時間35分)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------


・天気  7/2  曇り(和歌山 22時 26℃ / 京都 0時 26℃)
    
  7/3 小雨(福井北 7時 23℃ / 別当 9時 17℃ / 南竜ケ馬場 19時30分 12℃)
・トイレ 別当出合、中飯場、勘之助避難小屋、南竜ケ馬場ロッジ、野営場

別当では道路沿いの駐車場に車が置け、アスファルト道を別当出合(登山口)へ歩きました(アスファルト舗装のバス道です)
 登山情報(天気・雨量・通行止めなど)を確認しカッパを着て出発です。 休憩室もありますが、混雑期は利用不可能かも?
吊橋を渡り石階段の登りが続きます。 中飯場は少し平らになったトイレのある休憩ポイントです。
 
別当覗を過ぎ初めての雪渓がありましたが、アイゼンも付けずにストックだけで登りました。
勘之助避難小屋は狭い室内で多くの人が食事をしていて臭いに参りました(^_^;) 外は雨で食事をとらずに行動食で先へ進みました。

室堂・南竜道分岐を右の南竜へ進みました。 緩やかな道でしたが、途中に何箇所も雪渓があり注意が必要です(ここもアイゼンなしで)
エコーライン分岐を見上げれば雪の急斜面です。 2人の夫婦?が登って行きました.....(^_^;)
・沢を横切り
南竜ケ馬場ロッジで軽〜くビールで乾杯。 野営場(ケビン)
を借りての宿泊(申込みはロッジで)です。
 雪渓が残っているのとガスで場所がわからないので案内してくれました(竹にロープをくくりつけ、雪に竹を突き刺しながら目印をつけて
 くれました。 今シーズン初めての客?だったのかも)  ケビンに入ってカッパ脱いだら寒くて直に着替え、遅めの食事と宴会になりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

延命水 室堂ビジターセンター 御前峰

(4日)野営場(2080m/ケビン)6:00 〜 雪渓 〜 南竜ケ馬場ロッジ(2070m)6:10 〜 雪渓 〜 エコーライン分岐(2100m)6:20 〜 雪渓 〜
6:32室堂・南竜道分岐(2100m)6:36 → 7:10延命水7:15 → 7:20黒ボコ岩(2320m)7:25 → 弥陀ケ原7:27 → エコーライン分岐(2350m)7:32 →
7:47白山室堂(2448m)8:10 → 青石8:25 → 高天ケ原8:30 → 8:45御前ヶ峰(白山奥宮/2702m)8:55 → 高天ケ原9:03 → 青石9:08 →
9:20白山室堂(2448m)9:55 → 陀ケ原10:10 → 黒ボコ岩(2320m)10:12 〜観光新道〜 馬のたて髪10:35 → 10:50殿ケ池避難小屋(2050m)11:03 →
くぐり岩11:37 → 別当・市ノ瀬分岐(1680m)12:00 → 崩落部12:12 → 別当1キロ12:43 → 13:00別当出合(1260m)13:05 → 別当P13:15

歩行時間のみ約5時間35分(トータル時間7時間15分)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------

・天気  7/4 雨(南竜ケ馬場 5時 13℃ / 室堂 8時 15℃ / 別当出合 13時 19℃)
・トイレ  野営場、南竜ケ馬場ロッジ、室堂、殿ケ池避難小屋

野営場(ケビン)南竜ケ馬場ロッジエコーライン分岐室堂・南竜道分岐へ戻り室堂に向いました。
 当初、トンビ岩コースを登る予定でしたが、今年は雪が多く残っていて危険と判断。 学生さんはエコーラインを登るそうです。
延命水は細いパイプから少量の水し出ていなくてコップに溜めるのには時間がかかりました。
黒ボコ岩弥陀ケ原エコーライン分岐白山室堂へ。 少しバテぎみでしたが、室堂にザックをデポして剣ケ峰を目指しました。
青石高天ケ原を通過し御前ヶ峰(白山奥宮)でも景色は望めずお池めぐりを断念しました(^_^;)
高天ケ原青石
白山室堂へ戻り再休憩。 観光新道の一部が崩れているので注意の情報がありましたが、弥陀ケ原
黒ボコ岩
 戻り、迷わず観光新道へ。 お花を見ながらの下山です。
馬のたて髪殿ケ池避難小屋へ。 小屋を下ったら直に雪渓があり、右へ進んだグループが戻って来ました。 行止りで道が無いとの事。
 よ〜く見れば、左手に登山道がありました。 
右は雪の踏み跡が有っても行ってはいけない場所で、案内標識も無い注意が必要な場所です。
くぐり岩(岩のミニトンネルで勝手に名前付けました)で室堂と別当との中間点(各3キロ)です。 別当・市ノ瀬分岐は左手の別当へ。
 急な下りで
崩落部がありましたが、室堂で聞いていたほど危険は感じませんでした。
別当1キロの案内を見て更に下ると沢の水音が聞こえ、滝が見れれば直に吊り橋前の別当出合に到着です。
 既に道路の通行止めは解除されていたので一安心。 別当P
へ戻った時にはカッパの中もビチョビチョでした(^_^;)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
別当P13:25 → 市ノ瀬13:35 → 13:50白峰温泉”展望の湯”(入浴)14:25 → 白峰14:27 → 東山いこいの森14:40 →勝山温泉”水芭蕉”14:54 →
福井北IC15:22 → 15:42南條SA(食事)16:13 → 米原JCT16:58 → 大津IC17:35 → 京都東IC17:40 → 18:10駐車場18:15 〜 R1 〜
京都南IC18:55 → 久御山森19:04 → 木津川橋19:07 → 出屋敷19:19 → 天の川19:25 → 守口19:36 〜 R170 〜 美原ロータリー中20:13 →
堺市安井町20:30 〜 R26 〜 鳳西町20:36 → 関空港口21:07 → 幡代北21:17 → JR山中渓駅21:25 → JR和歌山駅21:50

高速料金 往路 ETC 2600円(通常 7350円) / 和歌山-京都南 1550円(深夜割引) + 京都東-福井北 1050円(休日割引)
復路 ETC 1050円(通常 4250円) / 福井北−京都東 1050円(休日割引)
駐車場と
マイカー規制
別当出合(無料) / マイカー規制時は市ノ瀬の無料駐車場からシャトルバス(400円)で別当出合へ
7月〜8月の週末(金曜20時〜日曜12時)、9月(敬老の日)前後、10月(体育の日)前後(大型バス・マイクロバス・タクシー等は通行可)
シャトルバスは 5:00〜17:00の間ピストン輸送(平日は 9:00〜16:30 確認必要)
市ノ瀬〜別当出合間はアスファルト舗装の細いカーブの道です。
ガソリン代 往復 約10000円 全走行距離 774.2キロ  (京都 132円 / 和歌山 125円)
水場 別当出合、中飯場、勘之助避難小屋、南竜ケ馬場ロッジ、野営場、室堂(蛇口から出ました)
南竜ケ馬場 ・ロッジ 生ビール700円 / 缶ビール500円(500ml) / 天気が悪く宿泊のキャンセルの電話もあったようです
・ケビン(5棟・10室) 12000円 / 布団・毛布は5人分(8畳ぐらいの広さなので寝袋を持参すればあと数人寝られます)
 板間にマス状の畳をひけば暖かいです。 室内灯はソーラー発電です(悪天で充電出来ず一晩中つきませんでした)
・テント場(100張可) 悪天でしたがテント2張り(学生風) 夜間の大雨で浸水したとか。
 7月〜9月(営業期間中 一人300円)以外は無料。 テント・毛布などレンタルあり?
・トイレは男女別、汲み取り、あまりキレイではありませんでした。 炊事棟はケビン前。
白峰温泉
”展望の湯”
入浴 650円 / 洗い場 7基? / 露天・泡風呂あり / あまり広くありませんでした / tel 076-259-2010
10時〜(土日祝) / 12時〜(平日) / 食事は隣の施設”御前荘”で14時?まで / 白山は雲の中でした
白山室堂 白山室堂の予約状況(原則して予約なしでは泊まれない / 予約センター 076−273−1001)
(食事付き→こざくら荘/くろゆり荘/御前荘)  (自炊→白山荘)
予約ありの登山者は定員内(30〜40名)の割当て分を与えられるが、予約なしの場合窮屈な目に合う事があるそうです
白山荘以外火気厳禁(禁煙) / 消燈午後8時 / 日の出が拝める可能性がある場合、1時間前に太鼓が鳴る?
食事は室堂センター内の食堂で行う / 早朝出発の場合、前日に弁当を予約する事も可。
室堂で購入した物品類のゴミもお持ち帰り要請がありました。 飲み物もコップ持参が良いですね。
白山市観光 / 白山情報
ヤン坊マン坊天気予報 天気予報(福井県大野市) 天気予報(石川県白山市) 天気予報(岐阜県白川村) 白山登山天気予報
白山
からの眺望
パノラマ百名山
白馬岳111キロ、剱岳92キロ、立山89キロ、鹿島槍ヶ岳102キロ、薬師岳78キロ、黒部五郎岳74キロ、槍ヶ岳81キロ、
笠ケ岳72キロ、奥穂高岳80キロ、乗鞍岳70キロ、赤岳145キロ、金峰山170キロ、甲斐駒ケ岳139キロ、北岳143キロ、
御嶽山70キロ、赤石岳147キロ、恵那山109キロ、伊吹山88キロ、荒島岳29キロ、

道路・渋滞・その他について
・京都→別当
(休憩含む移動時間 3時間35分(内、休憩10分 / 走行時間 3時間25分)) / 253.2km
・別当→京都(休憩含む移動時間 4時間45分(内、休憩65分 / 走行時間 3時間40分)) / 253.2km
          今庄〜敦賀付近、濃霧50キロ規制あり、通過後数分して通行止めになったようです。
・和歌山→京都(高速利用) 走行時間 約2時間 / 136.8km
京都→和歌山(一般道) 走行時間 3時間35分(車が多いものの渋滞はありませんでした) / 131.0km
・その他 7/1 日の出 4時38分、日入り 19時16分


とっぷ