黒岳②・越前岳 10/29(金) | 三つ峠山 10/30(土) | by taisuke | 2020 戻る |
(28日)和歌山19:19 ~ 桃山19:39 ~ 紀の川IC19:51 ~ 京奈和道 ~ 橿原高田IC(新堂ランプ)20:29 ~ 橿原北IC20:35 ~
京奈和道 ~ 郡山IC20:43 ~ R24 ~ 木津IC21:01 ~ 山城大橋21:19 ~ 21:38スーパー"マツモト"21:53 ~ 宇治西IC21:55 ~
観月橋22:01 ~ 河原町十条22:11 ~ 河原町五条22:18 ~ 22:34駐車場(29日)6:28 ~ 6:40京都市役所6:43 ~
横木二丁目6:59 ~ R1 ~ (JR大津駅7:11) ~ 朝日が丘東7:13 ~ 県道 ~ 近江大橋西詰7:25 ~ 近江大橋 ~
国道小柿8:00 ~ R1 ~ 石部8:15 ~ 8:56道の駅"土山"9:07 ~ 道の駅"関"9:24 ~ 亀山IC9:28 ~ 大里町9:53 ~ 渋滞 ~
みえ川越IC10:24 ~ 木曽川大橋10:32 ~ 築地口IC10:55 ~ 名古屋南JCT11:08 ~ 豊明IC11:12 ~ 知立BP ~
(道の駅"デンパーク安城"11:22) ~ 11:30道の駅"にしお岡ノ山"(食事)12:20 ~ 岡崎BP ~ 道の駅"幸田"12:27 ~ 蒲郡IC12:39 ~
水竹町12:43 ~ R247中央BP ~ 前芝IC13:06 ~ R23 ~ 13:21道の駅"とよはし"13:47 ~ 道の駅"潮見坂"13:55 ~
R1・潮見BP・浜名BP ~ 浜名大橋14:03 ~ 14:26(給油)14:29 ~ 新天竜川橋14:36 ~ 磐田BP ~ 袋井BP・掛川BP ~
15:06道の駅"掛川"15:22 ~ 日坂BP ~ (大井川鉄道/日切駅15:30) ~ 新大井川橋15:34 ~ 藤枝BP ~ 広幡IC16:05 ~
県道 ~ 東名焼津IC16:12 ~ 16:14さかなセンター16:39 ~ 16:42スーパー16:59 ~ 17:02オートバックス17:11 ~ 八楠17:23 ~ R150 ~
新日本坂トンネル ~ 静岡駅東側(街中渋滞) ~ 日本平18:05
マツモト"宇治小倉店" | 京都府宇治市小倉町春日森88-1 / tel 0774-23-2558 / 9時~22時 / 道沿い | ||||
道の駅 | かつらぎ西、土山、関宿、デンパーク安城、にしお岡ノ山、筆柿の里・幸田、とよはし、潮見坂、掛川 | ||||
ラ・ムー"草津店" | 滋賀県草津市新浜町425 / tel 077-561-4530 / 近江大橋の通りです(イオンモール草津も近くにあのます) | ||||
道の駅"あいの土山" | 滋賀県甲賀市土山町北土山2900 / tel 0748-66-1244 / R1沿い(新名神"土山SA"の北) | ||||
道の駅"デンパーク安城" | 愛知県安城市赤松町梶5 / tel 0566-92-7111 / R23知立バイパスより1.2キロ北側(和泉ICでバイパスを降りる) | ||||
道の駅"にしお岡ノ山" | 愛知県西尾市小島町岡ノ山105-57 / tel 0563-55-5821 / R23岡崎バイパス沿い | ||||
道の駅"筆柿の里・幸田" | 愛知県額田郡幸田町大字須美字東山17-5 / tel 0564-63-5171 / R23岡崎バイパス沿い | ||||
道の駅"とよはし" | 愛知県豊橋市東七根町字一の沢113-2 / tel 0532-21-3500 / R23岡崎バイパス沿い(七根IC付近) | ||||
道の駅"潮見坂" | 静岡県湖西市白須賀1896-2 / tel 053-579-3600 / R1潮見バイパス沿い | ||||
エネオス 飯田給油所 | 静岡県浜松市南区下飯田町字八幡555 / tel 053-461-8815 / R1沿い(浜松駅東付近) / 121円 | ||||
道の駅"掛川" | 静岡県掛川市八坂882-1 / tel 0537-27-2600 / R1掛川バイパス沿い | ||||
焼津さかなセンター | 静岡県焼津市八楠4-13-7 / tel 054-628-1137 / 9時~17時 / 名神焼津IC東(路地入る) | ||||
ピアゴ"大覚寺店" | 静岡県焼津市大覚寺二丁目27-15 / tel 054-621-1811 / 9時~21時 / さかなセンターの西側 | ||||
オートバックス"焼津店" | 静岡県焼津市大覚寺三丁目15-10 / tel 054-629-2807 / 7時~22時 / R150沿い | ||||
エキチカ温泉 くろしお | 500円(1時間まで) / 10:00~ / 露天なし / 食事可 / 深夜利用可(別途料金必要) 静岡県焼津市栄町1-13-1 / tel 054-627-7200 |
||||
うみえ~る 焼津 | 地場産ショッピングセンター / 8:00~23:00(土日祝) / 食事可 静岡県焼津市鰯ヶ島136-26 / tel 054-270-5811 |
||||
日本平(夢テラス) | 静岡市清水区村松4047-1 / tel 054-340-1172 / 標高307m / 富士山も見え、夜景も良い感じ(24H) |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
静岡県 黒岳② (1087m) ・ 越前岳 (1504m) 2020.10.30(金) 戻る TOP
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黒岳(1087m) | 黒岳(1087m) | 鋸岳展望台(1185m) | 越前岳(1504m) |
日本平7:03 ~ 7:23美保の松原7:48 ~ 静清BP ~ 興津中町8:11 ~ 静清BP ~ (由比駅8:15) ~ 富士由比BP ~
8:23道の駅"富士"8:40 ~ 宮島東8:42 ~ 富士東IC8:48 ~ 県道 ~ (岳南富士岡駅8:55) ~ (R469)富士山スカイライン ~
富士山こどもの国9:15 ~ 9:17十里木高原(越前岳登山口)9:20 ~ 富士サファリパーク9:23 ~ 愛鷹登山口バス停9:27 ~ 林道 ~
山神社駐車場9:29
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
駐車場(740m)9:40 ~ 愛鷹山荘10:12 ~ 10:17富士見峠(970m)10:19 ~ 10:30黒岳展望広場(1080m)10:32 ~
10:37(黒岳/1087m)10:52 ~ 黒岳展望広場(1080m)10:57 ~ 富士見峠(970m)11:08 ~ 11:34鋸岳展望台(1185m)11:41 ~
11:58(1336mP)12:10 ~ 富士見台(1420m)12:20 ~ 12:40越前岳(1504m/食事)13:10 ~ (休憩7分) ~ 富士見台(1420m)13:38 ~
(1336mP)13:50 ~ 14:05鋸岳展望台(1185m)14:07 ~ 14:24富士見峠(970m)14:32 ~ 愛鷹山荘14:35 ~ 駐車場(740m)15:00
歩行時間のみ約4時間05分(トータル約 5時間20分)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
山神社駐車場15:20 ~ 愛鷹登山口バス停15:23 ~ 15:30大野路(入浴)16:46 ~ 原里小前16:56 ~ 仁杉17:04 ~ 須走IC17:15 ~
東富士五湖道/540円 ~ 山中湖IC17:24 ~ 東富士五湖道/540円 ~ 富士吉田IC17:32 ~ 17:40イオン18:09 ~ 道の駅"かつやま"18:18
・平日で天気も今一、20台ぐらいの駐車場は5台程度でした。
・富士見峠から先に右手の黒岳へ。 展望台と黒岳山頂からは雲で隠れて富士山は望めずでした。 山頂の紅葉は良い感じでした。
・二座目は富士見峠へ下って越前岳を目指します。 紅葉が綺麗なコースでしたが、落ち葉もありました。
山頂からは富士山は望めずでしたが、太平洋側の景色は良かったです。 天気が良かったら十里木高原から登った方が良いかな?
・トイレ 十里木高原、山神社登山口(簡易式)
道の駅"富士" | 静岡県富士市五貫島669-1 / tel 0545-63-2001 / R1富士由比バイパス沿い | ||||
イオンタウン 富士南店 | 9時~21時 / 静岡県富士市鮫島118-10 / tel 0545-66-2339 / (R1富士由比BP沿い、宮島東交差点より1分東) | ||||
富士遊湯の里"大野路" | 800円(割引券で600円) / 10時~ / 静岡県裾野市須山2934-3 / tel 055-998-1616 / 山中湖への移動沿い | ||||
御殿場市温泉会館 | 入浴 500円(3時間) / 10時~ / 静岡県御殿場市深沢2160-1 / tel 0550-83-3303 / ルートから少し外れます(金時山への途中) | ||||
道の駅"すばしり" | 静岡県駿東郡小山町須走338-44 / tel 0550-75-6363 / R138沿い(山中湖南側) 須走インター入口 | ||||
森の駅"旭日丘" | 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 / tel 0555-63-2229 / 旭日丘交差点(山中湖畔南側/バスターミナル/T字路左手) | ||||
セブンイレブン 山梨山中湖平野店 | 山梨県南都留郡山中湖村平野75 / tel 0555-65-7071 / 山中湖東部(石割山登山口付近) | ||||
誓いの丘 | 富士山の展望台(標高630m) / 富士山の東側 | ||||
富士八景パノラマ台 | 富士山の展望台(標高1100m) / 山中湖東側 / トイレと駐車場のある展望台には多くの人がカメラを構えていました | ||||
山中湖温泉 石割の湯 | 800円 / クーポン印刷で10%割引 / 10時~21時 / 木曜日休館 山梨県南都留郡山中湖村平野1450 / tel 0555-20-3355 / 石割山登山口付近 |
||||
山中湖温泉 紅富士の湯 | 800円(クーポン印刷で割引) / 10時~21時 / 火曜日休館 / 山梨県南都留郡山中湖村山中865−776 / tel 0555-20-2700 | ||||
山中湖 長池親水公園 | 11月中旬または2月初旬、眼前の富士山と山中湖畔に映る「逆さ富士」に夕日が沈みはじめる「ダブルダイヤモンド富士」のビュースポット 山梨県南都留郡山中湖村 / 駐車場無料 / 湖沿いにサイクリングロードもありました |
||||
スーパー オギノ 山中湖店 | 山梨県南都留郡山中湖村山中865-5 / tel 0555-73-8711 / 買い物客が多く、賑わっていました("花の都公園入口"交差点) | ||||
山中湖 花の都公園 | 8:30~17:30(季節により異なる) / 入場 500円 / 駐車場 300円 / 火曜日休園 富士山を望む高原の花畑 / 山梨県南都留郡山中湖村山中1650 / tel 0555-62-5587 |
||||
ローソン 忍野忍草店 | 山梨県南都留郡忍野村忍草103-1 / tel 0555-84-3963 / 忍野八海付近 | ||||
忍野八海 | 山梨県南都留郡忍野村忍草378 / tel 0555-84-2535 / 忍野八海(中心部)の売店 / 付近の駐車場は300円 / 日暮れまで営業 菖蒲池、鏡池、濁池、湧池、銚子池、底抜池、お釜池、出口池(1ヶ所のみ少し離れた場所にある) |
||||
セブンイレブン 山中湖インター店 | 山梨県南都留郡山中湖村山中865-387 / tel 0555-62-2065 / 紅富士の湯付近 | ||||
道の駅"富士吉田" | 山梨県富士吉田市新屋1936-6 / tel 0555-21-1225 / メイン道路より1本逸れているので比較的静かに過ごせました | ||||
マックスバリュ"富士河口湖店" | 7時~23時30分 / 山梨県南都留郡富士河口湖町小立8017-1 / tel 0555-72-3770 / フォレストモール富士河口湖(富士パノラマライン沿い) | ||||
TAC食品市場"河口湖店" | 9時~20時 / 山梨県南都留郡富士河口湖町小立3888 / tel 0555-72-4147 / フォレストモール富士河口湖(富士パノラマライン沿い) | ||||
オギノ゙"河口湖店" | 9時~21時 / 山梨県南都留郡富士河口湖町船津2986 / tel 0555-72-6100 / 河口湖寄り | ||||
道の駅"かつやま" | 静岡県富士宮市根原宝山492-14 / tel 054-452-2230 / 河口湖南側(夜間は比較的静かでした) |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山梨県 三つ峠山(1785m) 2020.10.31(土) 戻る TOP
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黒岳(1087m) | 黒岳(1087m) | 鋸岳展望台(1185m) | 越前岳(1504m) |
道の駅"かつやま"7:04 ~ 7:16河口湖駅7:19 ~ 7:22河口湖畔P7:35 ~ 歩 ~ 7:45河口湖駅8:05 ~ 富士急/普通 ~ 三つ峠駅8:28
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
三つ峠駅(610m)8:35 ~ 8:52グリーンセンター(640m)8:57 ~ 山衹神社9:02 ~ 桜公園9:07 ~ 遊歩道入口(790m)9:20 ~ 遊歩道 ~
神鈴の滝9:23 ~ 憩いの森公園9:28 ~ 眺望逆さ富士バス停9:34 ~ 三つ峠登山口(940m)9:39 ~ 9:40達磨石9:47 ~
10:16股のぞき(1200m)10:20 ~ 馬返し ~ 10:54愛染明王塔(1450m)10:59 ~ 不二石(1550m)11:12
~ 11:16八十八躰供養塔(1570m)11:25 ~
八十八大師 ~ 親不知 ~ 愛宕尊(1630m)11:40 ~ 神鈴権現社(1640m)11:46 ~ 屏風岩 ~ 四季楽園・山頂分岐(1670m)12:02 ~ 階段 ~
富士見荘(廃/1730m)12:10 ~ 12:20三つ峠山(開運山/1785m/食事)12:45 ~ 富士見荘(廃/1730m)12:50 ~ 12:51トイレ12:53 ~
四季楽園(1730m)12:54 ~ 広場 ~ 三つ峠山荘(1740m)12:58 ~ 木無山(1732m)13:06 ~ 13:58鉄塔(1350m)14:01 ~
天上山・新倉山分岐(1300m)14:14 ~ 霜山(1300m)14:15 ~ 林道出合(1120m)14:42 ~ (1151mP)14:50
~ 14:58小御嶽神社(1140m)15:05 ~
15:10天上山(1110m)15:16 ~ 15:18ロープウェイ山上駅(1080m)15:22 ~ ナカバ平展望台15:38 ~ 護国神社(880m)15:47 ~ 車道出合15:48 ~
階段 ~ 車道15:52 ~ 河口湖P(840m)15:55
歩行時間のみ約6時間(トータル約7時間20分)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
河口湖畔P16:00 ~ 16:15大石公園16:22 ~ 16:25留守ヶ岩浜16:33 ~ 16:36大石公園17:33 ~ 留守ヶ岩浜17:36 ~ 17:39長浜17:46 ~
17:51西湖温泉(食事+入浴)20:02 ~ 西湖根場20:07 ~ 富岳風穴前20:13 ~ 道の駅"なるさわ"20:19
・河口湖畔の無料駐車場を利用しました(ロープウェイ乗場も河口湖駅も近いです。 下山後は混雑していました)
・トイレ 道の駅、河口湖P、河口湖駅、三つ峠駅、桜公園、憩いの森公園、山頂小屋など
往路 | ||||
富士急行線 | 河口湖駅 | → | 三つ峠駅 | 570円 |
ローソン"河口湖畔店" | 山梨県南都留郡富士川口湖町精進588-87 / tel 0555-20-6530 / 6時~19時 | ||||
新倉山浅間公園 | 山梨県富士吉田市新倉3353-1 / 無料駐車場あり(桜時期は混雑) | ||||
四季楽園 | 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1676-4 / tel 0555-76-7566 / 山小屋 | ||||
三つ峠山荘 | 完全予約 / tel 0555-76-7473(山荘直通) | ||||
天上山公園 カチカチ山ロープウェイ園 | 往復800円(9:00~) / 河口湖無料P840m ~ 天上山1104m ~ 三ツ峠1785m(桜、紫陽花、紅葉など) | ||||
大石公園 | 逆さ富士の見れる公園。 駐車場も広かったです。 | ||||
留守ケ岩浜 | 逆さ富士 / 台数は少ないが駐車場ありました | ||||
西湖温泉 いずみの湯 | 900円(携帯クーポン 100円割引) / 10時~ / 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖987 / tel 0555-82-2641 | ||||
道の駅"なるさわ" | 山梨県南都留郡鳴沢村8532-63 / tel 0555-85-3366 / ここにある展望台からも富士山が大きく見えました |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山梨県 紅葉台(1031m) 2020.11.-1(日) 戻る TOP
道の駅"なるさわ"7:03 ~ 紅葉台入口7:06 ~ 未舗装路 ~ 7:18紅葉台7:28 ~ 未舗装路 ~ 紅葉台入口7:41 ~
富岳風穴前7:43 ~ R139 ~ 赤池7:47 ~ 7:51精進バス停8:03 ~ 8:05山田屋ホテル8:23 ~ R139出合8:27 ~
本栖8:32 ~ R300 ~ 8:36本栖湖西8:39 ~ 本栖8:51 ~ 8:59道の駅"朝霧高原"9:18 ~ 9:32田貫湖湿原P(散策)9:47 ~
9:52休暇村10:17 ~ 白糸の滝10:28 ~ 白糸滝南口10:33 ~ R139富士宮道路 ~ 北山IC10:38 ~ (新東名)新富士IC10:54 ~
(東名)富士IC10:56 ~ JR新富士駅11:05 ~ 宮島東11:06 ~ R1富士由比BP ~ 道の駅"富士"11:08 ~ (由比駅11:16) ~
興津中町11:19 ~ R1静清BP ~ (東名)清水IC11:26 ~ 道の駅"宇津ノ谷峠"11:40 ~ 広幡IC11:46 ~ 藤枝BP ~
新大井川橋12:05 ~ (大井川鉄道)日切駅12:07 ~ 日坂BP ~ 道の駅"掛川"12:15 ~ 掛川BP ~ 袋井BP ~ 磐田BP ~
新天竜川橋12:40 ~ 浜名BP ~ 浜名大橋13:07 ~ 潮見BP ~ 道の駅"潮見坂"13:13 ~ 豊橋東IC13:15 ~ R23豊橋BP ~
前芝IC13:34 ~ 13:58(給油)14:12 ~ 蒲郡IC14:16 ~ 岡崎BP ~ 道の駅"筆柿の里"14:25 ~ 道の駅"にしお岡ノ山"14:34 ~
知立BP ~ 豊明IC14:49 ~ 名古屋南JCT14:54 ~ 築地口IC15:08 ~ 木曽川大橋15:27 ~ みえ川越IC15:36 ~ 大里町15:52 ~
R25 ~ 亀山IC16:17 ~ R1 ~ 16:20道の駅"関"16:32 ~ 道の駅"土山"16:47 ~ 石部17:25 ~ 栗東第二IC17:33 ~
国道小柿17:40 ~ 県道 ~ 近江大橋 ~ 近江大橋西詰18:00 ~ 朝日が丘東18:15 ~ R1 ~ (JR大津駅18:19) ~
横木二丁目18:27 ~ 18:47京都市役所18:53 ~ 河原町十条19:06 ~ R24 ~ 観月橋19:17 ~ 宇治西IC19:23 ~
山城大橋19:43 ~ 木津IC20:00 ~ 郡山IC20:15 ~ 京奈和道 ~ 橿原北IC20:24 ~ R24 ~ 新堂ランプ(橿原高田IC)20:30 ~
京奈和道 ~ かつらぎPA21:02 ~ 紀の川IC21:09 ~ 桃山21:20 ~ 和歌山21:40
西湖野鳥の森公園 | 入場料・駐車場 無料 / ~17時(車は道路沿いの駐車場へ置くと良いです) / 芝生広場が広かったです。 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068 / tel 0555-82-2160 |
||||
西湖いやしの里 根場 | 入場料 300円 / 無料駐車場あり / 茅葺民家集落 / 外人客も多く、富士山も大きく見えました 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710 / tel 0555-20-4677 |
||||
こうもり穴(洞窟) | 350円(JAF50円割引) / P無料 / 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068 / tel 0555-82-3111 | ||||
鳴沢氷穴 | 350円(JAF50円割引) / P無料 / 山梨県南都留郡鳴沢村8533 / tel 0555-85-2301 | ||||
富岳風穴 | 350円(JAF50円割引) / P無料 / 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1 / tel 0555-85-2300 | ||||
紅葉台レストハウス | 車で行ける事にはなっていますが、途中から未舗装路です。 展望台入場大人150円 2階からの景色は お勧めだそうです / 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8527 / tel 0555-85-2252 |
||||
山田屋ホテル | 入浴 800円 / 10:00~15:00 / 山梨県南都留郡富士川口湖町精進478 / tel 0555-87-2311 / 湖西付近 | ||||
本栖湖畔 浩庵 | 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926 / tel 0556-38-0117 本栖湖西(逆さ富士の見える場所付近はトンネル口に登山口があり、中ノ倉展望地(1100m)へは30分ぐらいだそうです) |
||||
道の駅"朝霧高原" | 静岡県富士宮市根原宝山492-14 / tel 054-452-2230 | ||||
小田貫湿原 | 静岡県富士宮市 / 田貫湖北側の湿原 / 駐車場あり / 富士山が見える 駐車場から木道を一周して20分くらいでした |
||||
休暇村 富士 | 静岡県富士宮市佐折634 / tel 0544-54-5200 / 田貫湖西からの逆さ富士、ダイヤモンド富士のポイント | ||||
白糸の滝 | 静岡県富士宮市上井出273-1 / tel 0544-54-2880 / 駐車場500円 | ||||
あさぎり温泉 風の湯 | 900円(17時より600円) / 10:00~22:00 / 火曜日休館 / 食事可 静岡県富士宮市上井出3470-1 / tel 0544-54-2331 / 県道75号沿い |
||||
富士宮温泉 天母の湯 | 1時間 410円 / 3時間 720円 / 10時~20時 / 月曜日休館 静岡県富士宮市山宮3670-1 / tel 0544-58-8851 / 天母山の東側 |
||||
スーパー銭湯 鷹の湯 | 650円(シャンプーなどは持参の事/1回分100円で販売) / 8:00~23:00(土日祝) / 食事不可 静岡県富士市久沢788-1 / tel 0545-73-1526 |
||||
マックスバリュ 富士厚原店 | 7時~23時30分 / 静岡県富士宮市厚原872-1 / tel 0545-71-3333 / 業務スーパーは隣 | ||||
マックスバリュ 富士宮万野原店 | 7時~23時30分 / 静岡県富士宮市万野原新田3362-1 / tel 0544-22-2310(2016年に立寄り) | ||||
マックスバリュ 富士宮宮原店 | 24時間営業 / 静岡県富士宮市宮原1-4 / tel 0544-25-3980 | ||||
マックスバリュ 富士川成新町店 | 7時~23時30分 / 静岡県富士市川成新町168 / tel 0545-62-2085 / R1BP宮島東交差点南側 | ||||
エネオス"蒲郡" | 愛知県蒲郡市蒲郡中部土地区画整理43街区5 / tel 0533-56-9657 / R23沿い / 122円(待ち時間少々あり) | ||||
道の駅"関宿" | 三重県亀山市関町新所674-8 / tel 0595-97-8200 / R1沿い | ||||
エネジェット 岡崎SS | 和歌山市森小手穂北沖田739-5 / tel 073-476-5657 / 118円 |
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
全行程 | 走行距離 28日 135キロ / 29日 340キロ / 30日 115キロ / 31日 35キロ / -1日 590キロ // 合計 約 1215キロ 給油 浜松市セルフ 121円(2196円) / 蒲郡市セルフ 122円(2928円) / 和歌山市セルフ 118円(2172円) = 約7296円(軽自動車) |
・10/28日(水) | 夜、京都へ移動。 多少の通勤渋滞もあるものの、そんなには気にならず。 和歌山 19時15分 15℃ / 京都 22時35分 14℃ |
・10/29日(木) | 大津~草津間は通勤渋滞、亀山関ICまでは走り易い感じ、四日市渋滞は仕方ない。 名古屋市内はそれなりに通過、掛川前後も少し渋滞あり 焼津サカナセンターと近くのスーパーで買い物、静岡駅付近は混雑、日本平到着時は真っ暗で駐車場がわかり難かったです 京都 6時30分 12℃ /日中 24℃ / 日本平 18時 18℃ |
・10/30日(金) | 美保の松原へ寄道、道の駅"富士"で休憩後、黒岳駐車場へ移動しました。 下山後は温泉入浴、スーパーで買物後、道の駅"かつやま"へ 日本平 7時 13℃ / 越前岳 13時 10?℃ / 登山口 15℃ 12℃ / 道の駅"かつやま" 18時20分 9℃ |
・10/31日(土) | 河口湖畔Pへ駐車、駅まで歩いて電車移動。 三つ峠駅から山頂を周回し駐車場へ。 残った時間で紅葉探し。 西湖温泉で食事と入浴。 道の駅"なるさわ"へ 道の駅"かつやま" 7時 0℃ / 三つ峠 12時30分 ?℃ / 道の駅"なるさわ" 20時20分 2℃ |
・11/-1日(日) | 紅葉台へ紅葉探し、精進湖と本栖湖を一周して道の駅"朝霧高原"へ。 田貫湖湿原、休暇村を最後に帰途に 道の駅"なるさわ" 7時 -1℃ / 昼 23℃ / 和歌山 21時40分 15℃ |
・豊明インターからR23利用が一番走り良さそうです。 往路、道の駅"にしお岡ノ山"から1車線に減りますので運転注意です 日中の渋滞は多少仕方ないです。 (1216km/(18.15+24.0+18.41リットル) = 20.08km/リットル) ・天気予報の加減で今回は富士山を逆時計回り。 観光地はコロナから少しお客が戻って来たように感じましたが... |