富士すそ野ファミリーキャンプ場 2008年05月03日〜05月05日 |
2日目 (5月4日) お天気  |
|
 |
2日目も、とっても天気が良く、気持ち良い朝です。
雄大な富士山と綺麗な芝生のコントラストがとってもお気に入り。 |
 |
朝食は、久々のホットサンド。
レタス、トマト、スライスチーズとハムを挟んで、ホットサンドクッカーで焼くだけのお手軽メニュー。
もちろん、天気が良いので、スクリーンタープの外での食事。 |
|
 |
朝食後、富士山こどもの国を目指して出発。
ゴールデンウィークは富士サファリパークが早朝からオープンする為、大渋滞を予測し、あえて遠回り。
しかし、甘かった。
反対も大渋滞で、1時間もノロノロ運転です。
ちなみに、富士山こどもの国からキャンプ場の帰りも、サファリパーク方面は大渋滞で、買出しによった御殿場付近まで列を作ってました。
この人たちは、今日中に無事サファリに到着できたのでしょうか? |
|
 |
やっとの思いで富士山こどもの国に到着。
渋滞からの開放で、入り口の看板の写真を撮り忘れ。
駐車場を降りて、早速、富士山をバックに記念撮影です。
(ホント、今回は富士山の写真ばかり撮影しました) |
 |
左;広い駐車場でしたが、満車状態。
帰りには、駐車スペース以外の路肩に無理やり駐車している車も。
右;こどもの日なので、沢山の鯉のぼりが泳いでます。 |
 |
公園内は広く、迷路やすべり台なのどの遊具も沢山 |
 |
ヤギやロバ、ウサギなどの動物もいて、エサやり等もできます。 |
|
 |
夕方から曇り空で、肌寒くなったから、夕食は、ダッチオーブンでチキンシチューを作りました。 |
 |
クリームシチューに入れた残りのミックスベジタブルにウインナーを入れて、バター炒め と やっぱり白ご飯。
|
 |
食後は、子供達にとっての一番の楽しみ、おやつタイム。
夕食をしっかり食べた後にも係わらず、おやつとジュースだけは、しっかりと頂きます。
その後、焚き火を楽しんで、またまた21時に就寝。
標高が高い為、結構 涼しく、快適です。 |
|