4月19日(日) 晴れ 安治川埠頭

本日もズボ釣りです...(^-^)

金曜の夜からバチ抜け調査に行く予定でしたが、土曜に急遽会議が入
って断念( ̄Д ̄;; 会議が早く終わればナイトに出る元気も湧こうって
もんですが、重たい内容が夕方まで( ̄Д ̄;; 結局、家に帰って一杯
飲んで就寝、朝からの釣りに賭けます(。--)

名人と釣り具屋で待ち合わせ、先週好調だった安治川へ。ズボ師は多
いけれど、釣果はどうやろ?
とにかくまずは1本という事でシラサをどんどん撒きますが、穂先はぴくりと
もせず...ヤバイんとちゃうん(-_-;) 浅いタナから深い所まで誘いをか
けても反応はゼロ...ヤバイんとちゃうん?(-o-;

こうなったら必殺右へ5メートル移動作戦!!きました!!名人に!!
かよ(^▽^;) 元気一杯の本日のハネ1本目48cm。名人、おめでとう
(*^o^*)
聞くところによると、タナは底らしい...さっそく自分も...


ようやくとらえた56cm


吸い込み弱く、皮一枚...

アタらん!!( ̄Д ̄;; 波止全体的によろしくなさそう...さきほどの
名人の1匹も通りすがりなんやろか?...

な〜んて考え事してると、居眠りしてしまいましたわ( ̄∇ ̄;)ハッハッ
ハ?

気を取り直して刺し餌もまめに替えて、タナも頻繁にチェンジ...すると
8mにセットした竿の穂先がモゾモゾ...チョンチョン...ス〜ッ!うりゃ
さとアワセてファイト開始!元気なハネは56cmでした(^-^)
左の画像の通り喰いは浅く、上あごの皮一枚。ヒヤヒヤもんです(^。^;)

その後すぐにアタリましたが、アワセる間もなく餌を放してしまいました。う
〜ん、今日は厳しいわ〜

結局11時までがんばって、ハネは名人の48cmと合わせて2本の
み...魚は居るとは思いますが、今日は潮も緩かったし、食い気がイマ
イチ立ってなかったんですかね???(~ヘ~;)ウーン



【釣果】 06:00〜11:00
 ハネ 2匹(48・56cm)
【タナ】
  8m

【タックルデータ】
 攻堤波止240他 

【潮汐】
 小潮(大阪港)
 満潮 04:44 15:07
 干潮 13:03 21:54