6日目 2002/4/13(土)
AM6:00 起床。今日は行動できる最終日。足は毎日パンパンですでに限界を超えているけどがむばるぜい。 今日は、ユニバーサルオーランドへ行く日。1日しか日程が取れず、ちょっと不満もあるけど、行くしかない! AM6:30 飽きもせず、フードコートで朝食。おいしい。 AM7:45 バス停でバスを待つ。昨日バスの予約をしてあるし(詳細は前日の朝をお読み下さい)「Mears」と書かれたバス停で待つ。ここに違いないはず。でも、待っている人は、なんだか空港へ行くみたいだなあ。ミアーズって空港からホテルまでの送迎もやってるから、ま、いいか。とりあえず待とう。 AM8:05 バスが来た。私たちの前にいたアジア系の女性が、ドライバーに何やら「このバスはそこへは行かない。そのバスはあっちだ」とか言われているみたい。えっ?それってユニバーサルへ行かないって事?? 指さされたホテル正面入り口の方へ、相棒が見に行くとそこにもミアーズのバスが。どうやらこっちらしい。よかった。気づいて。でも、さっきのアジア系の女性は1人なんだけど、一人で行くのかしら。 ドライバーに予約番号を見せて、$24(2人分)払い、帰りのチケットをもらい乗り込む。 |
ハイウェイを順調に飛ばし、いよいよユニバーサルが見えてきた。時間は30分ほど。はやる気持ちを抑え、乗っていると、バスのドライバーが入り口を間違え、自家用車ゲートに入ってしまい、結局バス停に着くまで15分はロスをした。もぉ〜。おっちゃん、初めて来たのかよ。 チケット売り場でチケット購入。 1day2parkで$79.45 「Attraction Booklet」$15.90 これはExpress(WDWのFPのようなもの)の時間を気にせずすぐに乗れるチケットを勧められ、迷ったけど購入。IOAの5つの乗り物が待たずに乗れる。Expressをお金で買うようなものですね。 合計$95.35(税込み) ガイドブックに、1日でアイランズオブアドベンチャー(以下IOA)とユニバーサルスタジオ(以下USF)を回るのはきついけど、もし回るなら屋外型のIOAを先に回って、暑い午後は屋内型のUSFを回った方がいいって書いてあったので、まずは、IOAから。 |
IOA一番奥の、「ジュラシックパーク・リバーアドベンチャー」へ。 朝一のため、まだ人が少なくて待ち時間0分。予想外だった。待たなくて良いのですぐ乗らなくてはいけないので、歩きながらポンチョをおもむろにかぶる。 きゃー、やっぱりおもしろい。ポンチョのない相棒はもちずぶ濡れ。キャハハ。 もう、こうなったら、濡れものにどんどん行くしかない。たのし〜い。 「ダドリードゥライツリップリーフォールズ」 舟に乗って、滝下りみたいなやつ。滝はめっちゃ急なのに、乗り物自体には安全ベルトもバーもなく、そんなにたいしたことないのかしらと思いきや、滝を落ちるところなんか、直角に落ちてたんじゃないかなぁ。とにかくすごい。半端じゃなく面白い。 相棒は、先ほどに続きまして、ずぶ濡れです。もうやけくそです。ガンガン行きます。 「ポパイ&ブルートズビルジラットバージス」 アニマルキングダムの「カリリパーラピッド」と同じ乗り物なので、あんな感じかなぁと思ってたけど、あっちより、やっぱすごい。濡れ方が半端じゃない。最高。私は乗る時、念のため靴も靴下も脱ぎ、中央の安全地帯へ入れておいたんだけど、大正解。 またもや、相棒は靴までグショ濡れ。がはは。でも、今回はTシャツ脱いで乗ってたけどね。もち私はずっとポンチョ愛用です。 ここで、濡れものは終わりです。タオルか着替えは必需品と思った。あとは、思い切って水着で乗ってもいいし。(水着の人は結構いました) でも、濡れても楽しければOK。あんまり気にしなくてもいいかも。 |
「ドクター・ドゥームズ・フィアフォール」 高い塔にビョーンと上がって、ズーっと落ちるやつ。75分待ちとなっていたけど、ここで、待たなくてもいいチケットを使う。 そのチケットは見せるだけで「Express」の入り口から入れるし、「Express」だったら時間があるけど、時間もいつでもいいし、混んでる時期に1日に2パーク回る人にはおすすめ。 だから待ち時間は0分。嫌がる相棒を無理やり誘い乗る。恐いけど、時間は短いし恐がっていた相棒も気に入っていたようでした。 「インクレディブルハルクコースター」 これも「70分待ち」って出てたんだけど、例のチケットで待たずに乗ろうと入ろうとすると、「荷物をロッカーへ入れて来い」とか言ってる。ロッカーに行くと、全部使用中で空いてないので、一人が荷物を持って待っておいて、一人が乗ることにする。ジャンケンで相棒が先に乗ることに。 相棒の感想は「なかなかおもしろかった」私の感想も同じ。是非乗ってください。 「アメイジング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン」 一番人気っぽいアトラクションなんだけど、朝一は故障中で動いてなくて、動いたのを確認して例のチケットを使い乗り込む。でもこのチケットもともと5枚しかないんだけど、係の人が受け取らず、見るだけの人がいたので、結構得した!!ウシシ。 3Dメガネをかけ、ライドに乗る。うーん。初めてのケース。感想は、とにかくおもしろい。絶対おすすめ。 でも、出口付近でストップしていまい、また故障。結局、ライドから降ろされ少し歩いて出口で「また乗れる券」をもらった。結局時間がなくて乗らなかったけど、もうほとんど終わっていたので、満足です。ほんとはもっかい乗りたいけど。 昼食。例のチケットに食事15%OFFの券もついていたのでそれを使ってピザとコーヒー。(またコーヒーかい) 「デュエリング・ドラゴンズ」 足がぶらぶらして支えのないコースター。2台あってどっちも乗るのが通らしいが、私たちは通じゃないので、1台に乗った。 これも、ロッカーに荷物を預けるんだけど、めんどくさいので一人ずつ交代で乗る。感想は、スバラシイ!!おすすめ。 ちなみにこれも例のチケットを使いました。並んだら30分待ちだった。 PM2:30 ここで、一応IOAで乗りたいものは制覇したのでUSFへと向かう。 |
10年ぶりのUSF。楽しむぜ。 「メンインブラック・エイリアンアタック」 前まで来たとき、またロッカーがあったので手ぶらじゃないと乗れないのかと思い、荷物をロッカーへ。初めて使ったけど、2時間までは無料。でも荷物があっても乗れた。 また例のチケットを使い並ばすに入場。でも、本当はIOA専用のチケットなのでUSFにはまた専用のチケットが売ってるみたい。でも、気づかれなければOK。最初、係の人に聞いたら使えると言ったので、堂々と使ってたんだけど。使えないと言われたら使わなかったらいい事だし。 これはライドに乗ってシューティング。わりと激しく揺れておもしろかった。相変わらずシューティングの得点はさっぱりだけど。相棒はなかなか高得点。 ジョーズのExpressをとり、 「アースクエイク」 これも並ばなくてもいいIOAのチケットを使えると思ってそれ使って乗りました。(そのときはほんとに使える思ってたんだ!)感想は、まあまあでした。 「ジョーズ」 舟に乗り込み、ジョーズに遭遇。英語でガイドだから面白く感じる。言ってることはよくわからんけど、雰囲気でOK。日本語だとなんだか気分も冷めちゃいそう。(気のせい?ただの西洋カブレかな) |
「ツイスター」 例のチケットを見せたけど、これは「IOAのだからここでは使えない」と言われた。むむ。やっぱりこのチケットはIOAしか使えないんだとこの時初めて知る。ま、仕方ない。結構ラッキーしたので満足。 竜巻の威力がすごい。是非どうぞ。 「ターミネーター2:3Dバトルアクロスタイム」 30分に一回の上演。このとき、PM4:30。だいぶ時間も無くなってきた。今日は7時に閉まるらしい。 感想は、すごく良かった。内容は書かないけど、私は気に入りました。でも、これはUSJにもあるんよね。違いはどうなんだろう。行ってないからわからんけど。 「E.T.アドベンチャー」 10年前に来たとき、2回も乗ったET。夢があっていい。名前もちゃんと呼んでもらったし。 「アニマルアクターズステージ」 動物好きの私たちとしては、どうしても見たいステージ。かわいい! 「バックトゥザフューチャー・ザライド」 10年前にも乗ったけど、結構忘れている。思ってたより楽しめた。 「コングフロテーション」 一応、乗っときました。まあまあです。 「ザファンタズミックワールドオブ・ハンナバーベラ」 単純におもしろい。 |
ここで、時間はすでに閉園時間のPM7:00 ユニバーサルスタジオストアでお土産になんかないかなと見てみたけど欲しいものはなかった。なぜかUSJのものが売られていたりしたぞ。なんでだ! ほんとは、IOAは8:00まで開いてたってあとでわかったんだけど、両パーク7:00で閉まると思ってお店を出てそろそろ帰ることに。 行きのバス「ミアーズ」でもらったチケットの裏をふと見てみると、何やら「最低帰りたい2時間前には電話するように」と書いてある。げげっ。そんなん知らん。 あわててゲストリレーションへ。これが結構混んでいた。 バスを予約するときにホテルのゲストリレーションで書いてもらったメモをちょっとアレンジして言ってみた。「Could you call Mears to return to All Star Music?」 そしたら、電話してくれてるので「良かった」と思ってたら、電話だけして受話器を渡された。「えぇ!! 自分で予約するのかよ??」 やってみるしか仕方ない。直接人と話すならなんとか話せるけど、電話って緊張する。 なんとか通じてPM8:30にバスが来るみたい。 ちょっと早いけどバス停へ行って待つ。 時間になり、バスにもなんとか乗れて一安心。 このバスの運転手はとにかくしゃべり好きで、一番前に座った夫婦と運転に集中せずずっとしゃべってた。恐い。ちゃんと前見てくれ。 どうにか、ホテルに到着し、夕ご飯を食べていなかったのでフードコートへ。チキンタコサラダとカフェイン抜きコーヒー。なかなかおいしかった。 もうこれで、明日は帰るだけ。長かったような、短かったような。 とにかく疲れた。荷物を整理することなくお風呂にも入らず寝てしまう。 夜中に起きて、お風呂に入り、もっかい寝た。 おやすみなさい・・・お疲れさまでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |