2002年6月2日(日)
今日の馬は安田記念だ。やっぱり中波乱。しかし、後藤騎手が見事初GI制覇となった。
それまで買わないと言っていた平場で少し負けていたので、見事に逆転できた。しかし、そんな余計な事
をしなければもっと儲かっていたのだと反省。w
光は最終検査が終わった。しかしケイオプティコム、関西電力系なのだがどうも杜撰すぎる。サポートは融
通利かないし、下請けとの連絡もうまく取れていない。おまけに平気で約束の時間に遅れる。これでいい
と思っているのか? 最近は対人関係で憤慨することしばしである。
2002年6月1日(土)
今朝起きるととうとう光が繋がっていた。光のLinkランプも点灯し、最初に測定すると18Mbps。その後、
チューニングして、ほとんどのパソコンで20〜45Mbps出るようになった。なかなか大変で馬どころでは
なかった。
早速6月中旬まででADSL解約を申し込む。
しかしケイオプティコムのサポートは最悪だ。肝心な事を教えてくれない。まあ、しかし自力で解決できた
から今日は特赦してあげよう。w
2002年5月31日(金)
光の最終工事のハズだった。だがまだ開通していない。経路上のどこかに不具合があるらしく、光が通じて
いないのだ。あとほぼ1週間以内に解決の見込み(土日含む)。思いっきり苦情を言ってやった。
ADSLの解約が出来ないじゃないか。
2002年5月30日(木)
今日は裁判だった。まだ和解が成立しない。次回法廷には私も行かなければならない。家内は未定だ。
全くこの気持ちのたけを思う存分裁判官にぶつけたい。w
光ファイバーは肝心な所が繋がっていなくて明日工事予定。しかし雨なら延期らしい。それが繋がればバラ
色の世界。(笑) 本当にスピードが出るか心配だが、まあ大丈夫だろう。
2002年5月29日(水)
ようやく、宅外の光ケーブルがおおもとに繋がったようだ。しかし、まだメディアコンバータのOPTは点灯して
いない。開通まであと一歩というところだ。もう一度業者が確認に来る頃に開通するだろう。
もうすぐ夢の光ファイバーだ。しかしADSLとの2重期間が出来てしまうのが確実となった。2重料金を払わな
ければいけないのが辛い。せめて20日までに開通してくれていたらなあ。まあ、6月には使えるだろう。
もう、通信速度で悩まない。(笑)
2002年5月28日(火)
やっとPATに補充出来た。(笑) しかし、もう平場はやめておこう。少なくともローカル場所では。
関西では、小倉・中京、関東では新潟・福島あたりが主場になるときがある。この場合は避けたい。w
今後は1日厳選1〜2鞍で勝負するつもりだ。
そろそろリストラ(されたも同然)1年で、まっとうに職に就かねばならぬ。しかし、今時コンピュータでは食って
いけない。すると、やはりフリーターか。この歳ではつらいな。まあ、とりあえず模索してみよう。
2002年5月27日(月)
いつものように、損失補填へパチ屋。半分ほど損失を補填できた。この調子で今週中にもう半分補填できれば
いいが、そうは甘くない。w
未だ繋がらない光ファイバー、家の前にぶらさがったままである。