2002年5月26日(日)
ダービーは的中したが総合でマイナスだった。(TT
またPATにお金を補充しなければいけない。もう、しばらくやめようかな。パチンコの方が儲かるし。w
とりあえず、来週もパチンコで損失補填してw、復活したい。安田記念は荒れそうなので、ちょっとまじで
休もうかな。(TT
中京開催やローカル開催中は休んだ方が良いかもしれない。当たらないから。w
宝塚記念終わったら、秋の京都開催まで馬休むかも。w
2002年5月25日(土)
今日は馬だ。ちょいプラスで終了。中京最終、賭けようか迷ったが賭けなかったらやっぱり武豊が来た。
やはりメインに負けた後の武は要注意だ。w
明日はダービー。難しい。
2002年5月24日(金)
ケイオプティコムから接続用ソフトなどが届いた。だが、ケーブルはまだ繋がっていない。おそらく月末から
6月アタマくらいまでだろうが。
パチンコは好調。日当50K頂き。まあ、これからパチ屋のかっぱぎ週間なので、来週あたりは自粛。w
調教師ゲームはお休み。騎手ゲームをする。通算1900勝達成。まだまだ記録は伸びそうだ。この年度
中に多分2000勝到達するだろう。まあ、ゲームだから。w
2002年5月23日(木)
光ファイバー宅内工事があった。2時から5時までみっちり掛かった。壁に直径1cmほどの穴を開けるのに
難渋した。まあ、しかしまだ開通ではない。話によると、2本南の先の電柱まで光が来ているらしい。1週間
くらいの間にそこに繋げるらしいが、開通はケイオプティコムから荷物が届いて、宅内の接続立ち会いがあっ
てからだ。長い道のりももうすぐ終わり。いよいよ快適生活近しか。w
しかしADSLとの2重生活となる時期があるので、うざい。早く解約したいが、光開通して使えないことには
解約できないのが辛い。
調教師ゲーム、スプリングS3着馬を皐月賞に出したら、乗り役曰く、距離が長すぎるとな。それでNHKマイ
ルカップに使うも惨敗。地方重賞に使うも負け、オープンから落ちて3歳1000万下になる。距離の融通の
利かない馬も使いにくい。期待の新馬2頭が入厩。多分、函館か札幌デビューだろう。もう少し置いて、秋の
京都開催あたりでもよいか。なにしろ期待の管理馬なのだから事を焦ってはいけない。確実に勝ち上がらせ
て、次年度のクラシックを楽しみにしたい。
2002年5月22日(水)
今日はパチンコについて。今のデジパチは315.5分の1あたりが主流である。この抽選システムについて
ちょっとだけ。たくさん書きだすと、ほとんど日記1年分くらいいきますので。w
パチンコ台の中身は今はほとんどコンピュータで、抽選システムは、上記の確率だと、0〜630の631個の
数字の書いたルーレットを思い浮かべて欲しい。そこに2つだけ大当たりの数値がある。パチンコ玉がスタ
ートチャッカーに入ってその中のセンサーを通過したときに、そのルーレットの数字を一つメモリに記憶する
わけである。ちなみに現行の機械あたりだとルーレットの数字が1つ動くのが0.002秒くらいである。で、
このタイミングでたまたま大当たりの数値をパチンコ玉が直撃したのが大当たりの発生条件となる。
この辺、今はもっと複雑になっていて、もう体感器なんかで大当たりの直撃は出来ない。で、ハズレを引いた
場合は、デジタルにそれなりのハズレ出目が出る。リーチが掛かってスーパーだったけど外れたっていうのも
全然惜しくない。これは内部でハズレの時抽選して、どういうリーチにするかとかどういうハズレ出目にするか
というのをコンピュータに制御させているのである。もちろん、大当たりの時はそれなりの演出をして、大当た
り動作をする。これに確変かどうかの抽選も入ってくるのだが。今日はこの話はこの辺にしておく。
調教師ゲーム、川崎記念3着の管理馬がドバイWCに推薦されて海外遠征。この馬はダービーグランプリの
勝ち馬である。ドバイでは4着に健闘。もう一頭のオープン馬、佐賀記念に勝ち、次はエンプレス杯を予定。
一方のドバイ組は、帝王賞、JCDと行くつもり。JBCクラシックも視野に入れておく。年末は東京大賞典に
使いたい。ゲームなので同一地方・海外重賞へは1厩舎1頭しか出せないのはつらい。ちなみに中央の
競争なら何頭出ししても構わないのだけれど。今のところ3月を終わり6勝と、なかなか良いペースで勝てて
いる。これなら秋の新馬戦でさらに稼げそうだ。
2002年5月21日(火)
調教師ゲームは昨日はしなかったが、騎手ゲームはした。WSJSは3位に終わった。あまり良い馬に当たら
なかった。無念である。暮れのグランプリはトウメイで差しきり勝ちした。それでスペシャルホース3頭がまた
再びお手馬になった。タケシバオー(3度目)、コダマ(古いなあ)、ヒカルイマイだ。その他、サクラローレルも
お手馬だ。前年度はGIを11勝して、中央237勝でダントツのリーディングに輝いた。10年連続騎手大賞、
11年連続リーディングジョッキーである。さすがにゲームだ。w もうすぐ1900勝だ。
2002年5月20日(月)
木曜日には光の工事が入るので、小1時間ほどかけて部屋の片づけ。それからいつものように、馬で負けた
補填をしにパチ屋へ。w
あまりにもハマってしまったのでよもやと思いつつあと5Kまでと思い別の機種に運を託したら、なんと2.5Kで
確変、無制限を引き9箱出す。まあ、馬の負けはこんなものでは追いついていないが(馬はちょっとした馬券
生活者なみに賭けるので(ヲイ))、まあ勝った。大阪なので換金率が低く、等価ならなあ・・・と思う。
さて、調教師ゲーム、結局12月中に1勝も出来ずに前年の成績を下回った。3頭引退、4頭入厩予定。その
新馬のうち2頭がGI級らしく(期待が高いということ)、こっちも期待に胸が膨らむ。そのうち1頭はマル外で
ある。
ついでに騎手ゲームも続きを久々にやった。もうすぐ1900勝だ。だが、お手馬を2頭取られてしまった。
トロットサンダーとヤマニンゼファーだ。トロットサンダーはマイルチャンピオンシップで引退するシンコウラヴ
リィにどうしても騎乗してくれと言われたのだが、トロット側の調教師から勝負に負けたら主戦降ろすと言わ
れて、最後の直線で差されて負けた。2着。トロットのあの末の切れ味を知っているだけになぜシンコウラヴ
リィを選んだのか後悔した。あと、ヤマニンゼファーの方は、秋の天皇賞でミホノブルボン騎乗したから。それ
で、ヤマニンだと距離が少し長いかなと思って、ミホノブルボンで大逃げしたのだが、負けた。これも同様に
主戦を降ろされる。こっちはあまり後悔していないが。一応、中央で勝っていないGIは、JC、JCD、と春天
だけになっている。まあお手馬、トウメイ(古い!!!)でエリ女勝てたのでまあいいだろう。w
次はWSJSに騎乗のため阪神だ。1回だけしか優勝したことがないWSJS。2年連続で優勝しないといけ
ないのがたまらない。