☆ ダイビング2日目 (7月23日土曜日・天気 ☆

♪♪ MAIちゃんの HAPPY BIRTHDAY ♪♪
バースデー記念ダイビング

1本目 「山田ポイント」
IN 13:18 − OUT 14:03
max-11m  透明度10m


ここのポイントは前日にも潜り地形はバッチリ?ほんまか???
ってそれよりも、この1本はMAIの記念ダイブだーーー

あれ?宣伝しすぎ?
いやいや、 でもお年はひみちゅ♪
皆様、まだ来年、次のバースデー待ってるからね。お祝い!!

実は今回、ショップにちょっとばかし、お願いをしていた。
「誕生日なんですが、記念ダイブなんて・・・。」って

あつかましい?って
いやいや、でもその時は、ショップのお姉さんが、やったこと無いですねぇ・・・と
簡単に答えられてしまったので、期待するのはヤメ
普通にバースデーを楽しもうかなあ?と
前回の50本の記念のように、
インストラクターのボードにでも書いてお祝いしてもらおうかなあ?
なんて考えていました。

それがそれが、なんと
とっても
素敵♪♪なものを用意してくれていた。
もう、準備もできて、いざ出発か?って時に
実はこの時にはすでにバースデーのことを、すっかり忘れていた(笑)のだが
お姉さんが、とっても
大きな記念ダイブのプレゼントを用意してくれていた

あまりの、急なプレゼントに
MAIは号泣しかけた。
でも、たくさん人もいる港だったので、ぐっと涙をこらえてました。
うっすら目が赤くなったかな?
もう、感激の一言
まさか、ここまでしてくれるとは
MAIはただただ、感激するばかりだった。
こんなうれしい話、今までで
最高のバースデープレゼントだと

記念ダイブの準備もできて、気分は最高ののMAI

それでは、バースデーダイビングへ出発です。

実は、今日からは、kabupiに変わって大阪から3日遅れで参加のC絵ちゃんが、登場。
なんと、前回のパラオ旅行では、えらいことに。
なので、まず始めのエントリーは、最後にインストラクターと来ることに。
MAIたち二人は、昨日も潜っていてもう慣れっこ。
なので、先に入ってちょっとお魚ウォッチングでも。と・・・。
今日は、記念すべきダイビングなのに、これで大丈夫か?とかなり不安もあったが、早く入ってお魚を見たくて。先に「行ってきまーーす」と元気にエントリー。
が、しかし、
この時間、潮がひいていてなんと、潜行なんてしなくても水深2・3mってとこで、どこに潜行するの?と顔をあげていた。
でも、無事に降りる方向が分かり、じゃあとさっさと前進。
C絵ちゃんには、悪いけど、先に行ってま〜すとばかりにさっさと深くまで潜ろうとしていた。

で、少し、ほんの少し行くと、もう発見。
かわいいカクレクマノミがいるではないか!!
わーーい!! まずは、ここでゆっくりC絵ちゃんを待っておこう。っと
てなわけで、写真タイム。
まだ水深も5mもあるかないかで、とっても明るくてきれいな写真がとれそう♪♪

って撮った写真がこれ⇒

あれ????
いまいちきれいに撮れてない?
そうなんです。きれいに撮れなかったの。(残念)
なぜって?
それはね、水深があまりに浅すぎて、C絵ちゃんがあまりに早く潜行してきたの。つまり、ゆっくりお魚ウォッチングできなかったってわけ。
結局ゆっくりカメラ構える時間無かった(涙)
だって、カクレクマノミは以外に動くの早くて、じっと観察しているのはいいのだけれど、写真にすると、すぐにどこかへ行っちゃって見ると、画面にいないのーー。
今度は、ムービーでもしよっかなぁ?

さあ、気を取り直して、
C絵ちゃんも無事に潜れたことだし、出発だ。
が、しかし・・・。

深いところ目指して泳いでいると、何やら目の前を???

ギャーーーーーーーーーーー
う・み・へ・びーーーーーーーー

MAIはヘビが大の苦手
だって、ウミヘビは毒があるって言うし。
早く逃げてーーーーーー
と思いながら、しっかり写真に!
実は、この時はMAI以外、誰もこの存在に気がついていませんでした。

なんで、MAIの時だけ
目の前を通り過ぎるの??
さっさと、ここから逃げなくてはーーと急いで、写真を撮りながら、 猛ダッシュで逃げました。
さてさて、怖い物体から逃げたところで、次はどこだ?っと思ったら、
そう、忘れてはいけません。
MAIの記念ダイブだ!!
ここで、記念撮影がまっていました。



見て見て!!
              これ⇒
なんか、たくさんのお魚もお祝いしてくれてるよ♪♪

きゃーーーーーーー
ここでも感激して、
マスクの中には涙がポロリ

で、ここで記念撮影を終えたとき
なんと、先ほど???のウミヘビまでもが、MAIのお祝いに来てくれた。
ありがたいやら、ありがたくないやら・・・。
まっ、うれしいお祝いと思っておきましょう。

さあさ、それでは、山田ポイントのメイン、クマノミ全種制覇と行きましょうか。と少し行くと、何やら、インストラクターがボードに文字を書き始めた。
よく見ると、「今日は波が強く、トウアカクマノミは行くの辞めましょう」とのこと
実は、この日、まだ遠くではあったけれど、台風
(何号か忘れた)が日本に来てるとか?(この台風、運良く東京方面に行きましたが・・・)
で、波がほんの少し高くなりつつあった。
そうだ、泳ぎの下手?なC絵ちゃんもいることだ、無理はやめよう。
ということで、残りのクマノミを目指して出発。
で、まず見たのは、セジロクマノミ


セジロクマノミ
次は、普通のクマノミ

あれれ?どこにクマノミ??
カメラの前を別の魚がーー

仕方ない。
もう一度チャレンジだーー
 

そして、お次は?
はい、忘れてはいけません。
始めにゆっくりと撮影するはずだった
カクレクマノミ
もう一度、挑戦です。

最後に見たのは、
なんともかわいそう
もうかなり弱っていたハリセンボン
岩場に隠れて死を待っているかのよう
瞳孔が開いていませんか?って感じで、とてもかわいそう。
あまり長くは見ていられませんでした。


ということで、MAIのバースデー記念ダイブは、涙の物語でした。
あれ? 涙したのはMAIだけか???